プロフィール
佐藤栄作
佐藤栄作
九州朝日放送 KBCテレビ『アサデス。』と『サワダデース』、KBCラジオ『小林徹夫のアサデス。ラジオ』にお天気キャスターとして出演中。
早起きとお天気のツボ押しが特技のフリーランスの気象予報士です。(株)風見屋 代表取締役
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2011年05月02日

黄砂続く

 昨日に引き続き今日も濃い黄砂でしたface10。晴れたら鮮明に見える油山が今日は霞んでいました。これだと視程3キロくらいじゃないかな。


ここまで濃い黄砂は今日までと見ていますが、明日明後日も薄いものは残りそうですface10。しばらく洗車は控えた方が賢明でしょう。

 今年は大気現象が一月くらい遅い印象を受けます。春の強風や強雨が先週から来る様になりましたし、黄砂も5月になってから本格的に濃くなりました。沖縄と奄美は平年より10日前後も早く梅雨入りしましたが、水不足の九州の梅雨入りが遅くならないことを祈ります。  

Posted by 佐藤栄作 at 16:43Comments(1)生活情報

2011年02月18日

花粉症対策2011

いよいよです。

スギ花粉本格飛散icon67face14

九州など西日本では、
スギ花粉の本格飛散は元日からの毎日の最高気温を合計した積算温度が400度を超えると飛び始めると言われています。

福岡市の積算温度は昨日までで384.1度。
今日の予想最高気温が11度なので
今日までの積算温度は384.1+11=394.1。

明日の最高気温は10度を超すでしょうから
明日、積算温度が400度を超すのはほぼ確実でしょう。

本格飛散開始デス。

昨日の南風で私の敏感な花粉センサーは既に反応していたので
今日は今シーズン初めて対策をして出社しました。

今日の対策グッズはこの四点。




ゴーグル、鼻マスク、ポレノンクリスタルヴェール

対策の甲斐あって、今日は昨日より症状が軽いです。
目のゴロゴロ、鼻水、くしゃみどれも軽微で済みました。

来週は多く飛ぶことも予想されます。
皆さんも自分に会った対策グッズを準備して大量飛散に備えましょう。
  
Posted by 佐藤栄作 at 14:01Comments(2)生活情報

2011年02月05日

スギ花粉本格飛散日

 スギ花粉は1月1日からの最高気温を毎日合計して得られる積算温度が400から450度になると本格飛散すると言われています。特に、九州など西日本では400度を目処に本格飛散が始まると言われています。

 今年は1月が記録的な低温だったので1月の積算温度は202.2度でした。昨日(2月4日)迄のものを足すと250.7度になります。あと150度ほどで本格飛散を迎えることになります。

 週間予報や1カ月予報のデータから推測すると最高気温は12.5度前後でしばらく推移しそうです。150÷12.5=12日。単純計算で2月16日本格飛散日となりそうです。花粉症の方にとってはバレンタイン・デーくらいからはかなり辛くなりそうです。私も含めて本格悲惨の開始です。対策グッズをそろえておきましょう。アサデス。KBCでは来週どこかの朝一スクープで紹介する予定です。良かったら参考にされて下さい。  
Posted by 佐藤栄作 at 07:06Comments(0)生活情報