2012年09月21日
秋晴れ続く
昨日の夕暮れもとても綺麗でした。沈んでいく太陽に上空の薄雲が炙り出された様に照らされて飛行機雲とともに広がりました。しばらくは秋晴れが続きそうで、空を見上げる機会が増えそうです
。

九州北部地方は高気圧に覆われて晴れていて、放射冷却が働き昨日を更に下回る
気温で、3日連続のこの秋一番の冷え込みとなっています。朝の気温は平地で16度、山地で13度前後まで下がり10月上旬並みの空気の冷たい朝になっています。この後も高気圧に覆われ晴れ
の天気が続き、上空の気圧の谷の影響で時々曇る
でしょう。曇ってきても雨が降る事はなく洗濯日和でお布団も外に干して大丈夫でしょう
。最高気温は昨日より1、2度高く対馬海峡の沿岸地域で27度、内陸では28度と平年並みでしょう。昼は爽やかな陽気ですが、朝との温度差が10度以上あるので調節の利く服装で行きましょう。
明日は気圧の谷の影響で南の地方では曇り
の時間がやや長いですが、北部を中心に晴れ
るでしょう。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
。土日とも運動会は大丈夫
で行楽日和でしょう
。月曜日から来週木曜日にかけても高気圧に覆われ秋晴れ
が続くでしょう。金曜日は気圧の谷が近づいて曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は明日まで平年を下回り朝は冷え込んで空気が冷たくなりますが、その後は大体平年並みで爽やかな陽気が続くでしょう。
そして、今朝3時にフィリピンの東海上で台風17号が発生しました。17号はこの後発達しながら、勢力を強めてフィリピンの東海上をゆっくり西に進み、その後北上を始めます。来週火曜日でもまだかなり南海上なので、来週前半まで九州への影響はないでしょう。

九州北部地方は高気圧に覆われて晴れていて、放射冷却が働き昨日を更に下回る




明日は気圧の谷の影響で南の地方では曇り








気温は明日まで平年を下回り朝は冷え込んで空気が冷たくなりますが、その後は大体平年並みで爽やかな陽気が続くでしょう。
そして、今朝3時にフィリピンの東海上で台風17号が発生しました。17号はこの後発達しながら、勢力を強めてフィリピンの東海上をゆっくり西に進み、その後北上を始めます。来週火曜日でもまだかなり南海上なので、来週前半まで九州への影響はないでしょう。