2012年11月30日
風冷え
北から高気圧に覆われて九州北部地方は晴れていまが、放射冷却が働き気温が下がったため所々で放射霧が出ています。また、朝の気温は平地で5度、山地で2度前後と12月下旬並みの寒さとなっています。
この後も北から高気圧に覆われ熊本県など内陸を中心に晴れ
ますが、日中気圧の谷が通過するため福岡など対馬海峡の沿岸地方では昼前から夕方にかけて曇り
所によって一時雨
が降るでしょう。午前中は濃い霧の残る所があるので、車の運転は濃霧に要注意です。洗濯物は熊本県など内陸では外に干して大丈夫で、対馬海峡の沿岸地方では軒下干しで折り畳み傘を持ったほうが良いでしょう。最高気温は対馬海峡沿岸では昨日より1度低く、熊本など内陸では1度高く12度前後です。大体12月中旬並みで北風が強く冷たいので風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は高気圧に覆われ内陸では晴れ
ますが、福岡など対馬海峡の沿岸地方では寒気の影響を受けて曇り
時々晴れ
でしょう。日曜日は低気圧が九州の南海上を通過するため曇り
一時雨
。今度の土日は断然土曜日の方がお出かけ日和でしょう。月火は気圧の谷と寒気の影響で曇り
。水曜日は谷が通過し曇り
一時雨
。そして、木金は冬型で強い寒気が流れ込むため曇り
一時雪
や雨
が降るでしょう。来週後半は各地で初雪となりそうです。
気温は平年を下回る
日が多く、特に来週後半は真冬並みの厳しい寒さになります。週末のうちに灯油の買い足しや暖房器具、そして防寒着など寒さ対策を万全にしておきましょう。
この後も北から高気圧に覆われ熊本県など内陸を中心に晴れ



明日は高気圧に覆われ内陸では晴れ











気温は平年を下回る

2012年11月29日
雨しっとり
東シナ海にある前線の影響で九州北部地方は曇っていて、前線に近い南から雨が降り出してきています。この後、気圧の谷が近づいて前線上に低気圧が発生し夜に九州の南海上を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は雨
時々曇り
でしょう。朝から夕方にかけて雨が降り、雨量は5~20ミリと前線に近い南の地方を中心にこの時期としてはまとまった雨になるでしょう。洗濯物は室内干しで傘が活躍するでしょう。最高気温は昨日と同じか1度低く、13度前後です。12月中旬並みで風も冷たく吹いてくるので暖かくして行きましょう。
明日と明後日は北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
。日曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
。月火水は寒気や気圧の谷の影響で曇り
。木曜日は強い寒気の影響で曇り
一時雨
や雪
でしょう。来週半ばは九州各地で初雪となるかもしれません。タイヤチェーンなどの滑り止めを用意しておきましょう。
気温は平年を下回る日
が多く、特に来週は真冬の寒さとなりそうです。灯油などを日曜日までに買い足しておきましょう。また、風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。


明日と明後日は北から高気圧に覆われ曇り








気温は平年を下回る日

2012年11月28日
曇天ひんやり
昨日は玄界灘沿岸で曇りの時間が長く風が冷たく寒い一日でした。最高気温は10度前後と真冬並みのところが多く今シーズン一番の寒い日中でした。今朝は冷え込みましたが日中の気温は昨日より高くなりそうです。
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。放射冷却が働いて朝の気温は平地で3度、山地では-2度前後と今シーズン一番の冷え込みとなっています。佐賀と大分では初霜と初氷が観測されています。この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が近づいてくる見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内晴れ
て昼前から曇り
でしょう。夜遅くなると北岸の地方では雨
の降る所がありそうです。帰りが暗くなってからという方は折り畳み傘があると安心でしょう。また、洗濯物は軒下干しが良いでしょう。最高気温は昨日より2度くらい高く12度前後です。12月中旬並みで空気がひんやりと寒いですが、朝との温度差が10度前後と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日は気圧の谷が通過するため曇り
一時雨
。昼前から夕方にかけてシトシト冷たい雨が降るでしょう。金曜日と土曜日は北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
。日曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
。月曜日まで谷の影響で曇り
ますが、火曜日と水曜日は高気圧に覆われ晴れ
間が出るでしょう。
気温は平年を下回る
日が多く12月中旬から下旬並みの寒さが続きそうです。風邪を引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。放射冷却が働いて朝の気温は平地で3度、山地では-2度前後と今シーズン一番の冷え込みとなっています。佐賀と大分では初霜と初氷が観測されています。この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が近づいてくる見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内晴れ



明日は気圧の谷が通過するため曇り








気温は平年を下回る

2012年11月27日
回復厳寒
昨日は雨の後、季節風が冷たく吹き対馬海峡の沿岸地方では最高気温が12度前後と12月中旬並みで今シーズン一番の寒さでした。今日は天気は回復しますが、昨日より気温が低く真冬の寒さとなりそうです。
日本付近は冬型気圧配置になっていて九州にもやや強い寒気が流れ込んで来ています。寒気に伴う雲が対馬海峡や東シナ海から流れ込み、九州北部地方は曇っています。この後、西から冬型が緩み高気圧が九州に進んできます。このため、朝の内は寒気の影響で曇り
ますが、昼前から晴れ
るでしょう。雨や雪の降る所は少ないですが洗濯物は軒下干しが安心でしょう。最高気温や昼の気温は昨日より更に2度低く10度前後です。1月並みで厳しい寒さとなります。今日はマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が近づいて朝まで晴れ
て昼前から曇り
でしょう。明日の朝は今シーズン一番の冷え込みになるので今晩は暖かくして眠りましょう。明後日は気圧の谷が通過するため曇り
で対馬海峡の沿岸ではギリギリ雨を免れそうですが、熊本県より南では一時雨
が降るでしょう。金土は北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
。日曜日は低気圧が九州南岸を通過するため曇り
一時雨
でしょう。今度の土日は土曜日の方がお出掛け日和です。そして、来週月火は気圧の谷と寒気の影響で曇り
でしょう。
向こう一週間、気温は平年を下回る
日が多く冬の寒さが続きます
。風邪など引かない様、暖かくして過ごしましょう。
日本付近は冬型気圧配置になっていて九州にもやや強い寒気が流れ込んで来ています。寒気に伴う雲が対馬海峡や東シナ海から流れ込み、九州北部地方は曇っています。この後、西から冬型が緩み高気圧が九州に進んできます。このため、朝の内は寒気の影響で曇り


明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が近づいて朝まで晴れ









向こう一週間、気温は平年を下回る


2012年11月26日
雨後風冷え
低気圧や前線の影響で九州北部地方は雨の朝となっています。朝の気温は10度前後と高いのですが、暖かいのは朝の内まで今日は風が冷たく寒くなります。低気圧や前線は昼前後に九州付近を通過し、午後は冬型気圧配置が強まる見込みです。そして夜には上空1500メートル付近で-3度のやや強い寒気が流れ込みます。このため、今日の九州北部地方は午前中は雨
で昼過ぎから時々曇り
でしょう。午後は止む時間がありますが、しつこく時々雨が降ると思います。洗濯物は室内干しで雨具を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より1度低く14度前後です。12月上旬並みですがそれも朝の気温で、気温は下がる一方です。北西の風が強く体感温度は5度を下回るのでちょっと暑すぎるかなぁと言うくらいの厚着をしていきましょう。また、北西の風が強く午後は荒れるので、家の周りの飛ばされやすいようなものは片付けておきましょう。
明日は寒気の影響で午前中曇り
所により一時雨
や雪
が降り、昼過ぎから晴れ
るでしょう。今夜から明日朝にかけて山では雪が降り初冠雪の便りが届きそうです。明後日は高気圧が東へ去り曇り
時々晴れ
。木曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
。金土は北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
。日曜日は低気圧が通過し雨
。月曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は平年並みかそれを下回り
12月中旬並みの寒い日が多いです
。風邪など引かない様、暖かくして過ごしましょう。


明日は寒気の影響で午前中曇り












気温は平年並みかそれを下回り


2012年11月23日
しっとり風冷え
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて所々で弱い雨が降っています。朝の気温は12度前後と10月下旬並みで暖かい朝となっています。この後も気圧の谷の影響で曇り
、熊本県など南の地方では時々雨
、福岡地方など対馬海峡の沿岸部では一時雨
が降るでしょう。洗濯物は室内か軒下干しで、雨具を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より4度低く15度前後と平年並みです。北風が冷たく寒くなるので風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は高気圧が東シナ海に進んできて次第に九州を覆います。このため、熊本県など内陸では午前中曇り
で昼過ぎから晴れ
、福岡地方など対馬海峡の沿岸地方では曇り
一時雨
でしょう。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
て行楽日和です
。
月曜日は低気圧が通過するため曇り
時々雨
。火曜日は寒気の影響で曇り
。水曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、木金は気圧の谷の影響で曇り
がちの天気でしょう。
気温は平年並みかそれを下回り
寒い日が多いです
。風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。



明日は高気圧が東シナ海に進んできて次第に九州を覆います。このため、熊本県など内陸では午前中曇り






月曜日は低気圧が通過するため曇り





気温は平年並みかそれを下回り


2012年11月22日
小春日和
東シナ海にある前線の影響で九州北部地方は曇っていて熊本県など南の地方では雨の降っている所があります。朝の気温は10度前後と昨日より4から8度も高く暖かい朝となっています。この後も、前線の影響で南の地方では曇り
の天気が続きますが、北から高気圧に覆われて福岡県など対馬海峡の沿岸では日中晴れ
るでしょう。晴れる地方でも夕方からは曇り
夜は一時雨
が降ります。北岸地方では洗濯物は外に干して大丈夫ですが、夕方までには取り込みましょう。また、帰りが夕方5時より遅くなる方は折り畳み傘を持って行った方が良いでしょう。熊本県など南の地方は軒下干しが良くて傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より2度くらい高く17度前後です。日向ではぽかぽか陽気で小春日和となるでしょう。今日はあまり厚着をしていく必要はありません。
明日は気圧の谷が通過するため曇り
で未明から朝にかけて一時雨
が降るでしょう。土曜日も気圧の谷の影響で曇り
一時雨
。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。明日からの三連休は日曜日が最も行楽日和ですが、明日の雨は朝の内まで、明後日は一時サーッと降る程度なのでドライブや紅葉狩りにはまずまずの天気でしょう
。
月曜日は気圧の谷が通過するため曇り
一時雨
。火曜日は高気圧に覆われ晴れ
。水木は気圧の谷と寒気の影響で曇り
一時雨
でしょう。
気温は土曜日と来週半ばに寒気が流れ込み12月中旬並みの寒さとなります。気温の変化が激しいので風邪など引かない様体調管理をしっかり行いましょう。




明日は気圧の谷が通過するため曇り






月曜日は気圧の谷が通過するため曇り





気温は土曜日と来週半ばに寒気が流れ込み12月中旬並みの寒さとなります。気温の変化が激しいので風邪など引かない様体調管理をしっかり行いましょう。
2012年11月21日
肌寒く
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れています。放射冷却が働いて朝の気温は平地で5度、山地で2度前後と冷え込んでいて、今シーズン一番の冷え込みの所もあります。この後、高気圧は東へ去り、東シナ海に前線が伸びてきます。このため、今日の九州北部地方は朝の内晴れ
て昼前から曇り
、夜遅くは雨
の降る所があるでしょう。洗濯物は早く干して日差しにあてて夕方までに取り込みましょう。そして、帰りが日暮れ後になる方は折り畳み傘があると安心でしょう。気温は昨日より1度低く15度前後です。午後は日差しが無くなり肌寒くなるので暖かくして行きましょう。
明日は前線が九州の南海上に伸びてきて前線上に低気圧が発生し九州に近づきます。このため、日中は晴れ間
が出ますが夕方には曇り
夜遅くから雨
が降り出してくるでしょう。明後日勤労感謝の日は前線と気圧の谷の影響で曇り
時々雨
。土曜日は冬型で寒気の影響を受け曇り
一時雨
。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。金曜日から三連休という方は日曜日が最も行楽日和でしょう
。月曜日から火曜日にかけて低気圧が通過し雨
が降り、水曜日は高気圧に覆われ晴れ
でしょう。
土曜日と火曜日に寒気が流れ込み12月中旬並みの寒さとなり、向こう一週間は気温の変化が激しいです。風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日は前線が九州の南海上に伸びてきて前線上に低気圧が発生し九州に近づきます。このため、日中は晴れ間











土曜日と火曜日に寒気が流れ込み12月中旬並みの寒さとなり、向こう一週間は気温の変化が激しいです。風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2012年11月20日
洗濯日和
高気圧に覆われて九州北部は良く晴れています。風が多少あるので放射冷却はあまり働かず、朝の気温は昨日より高い所が多いです。沿岸部で11度、内陸で8度、山地で4度前後と11月中旬並みです。この後も高気圧に覆われて今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。多少雲は出ますが雨の心配は無く絶好の洗濯日和でお布団も外に干して大丈夫
でしょう。最高気温は昨日と同じくらいで16度前後です。大体平年並みで日向では過ごし易いですが、日陰では風が冷たいので暖かくして行きましょう。
明日も高気圧に覆われますが、弱い気圧の谷の影響を受けるため曇り
時々晴れ
でしょう。明後日は気圧の谷が近づいて日中は曇り
時々晴れ
で夜遅くから雨
が降り出してくるでしょう。金曜日は気圧の谷が通過するため雨
後曇り
でまとまった雨になり、土曜日は冬型気圧配置で寒気の影響を受けるため曇り
、日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。金曜日から三連休という方は日曜日がもっとも行楽日和でしょう
。月曜日は気圧の谷が近づいて曇り
後雨
、火曜日は谷が通過し雨
後曇り
でしょう。
気温は土日に平年を下回り
12月中旬並みの寒さとなり、その他の日は平年並みで朝晩は寒い日が多いでしょう。また、明後日まで空気の乾燥した状態が続き、風邪を引きやすいので体調管理をしっかり行いましょう。


明日も高気圧に覆われますが、弱い気圧の谷の影響を受けるため曇り














気温は土日に平年を下回り

2012年11月19日
風冷たく
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れています。放射冷却が働き朝の気温は平地で6度、山地で2度前後と平地の一部でこの秋一番の冷え込みとなっています。この後、気圧の谷が近づいて夜に九州北部地方を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は昼過ぎまで晴れ
て、午後は次第に曇って
くるでしょう。雨の確率は低いですが洗濯物は早く干して午前中日差しに当てて乾かしましょう。最高気温は昨日より1度高く16度前後です。平年並みで日向では日差しの温もりを感じますが日陰では風が冷たく夜も風が冷たいでしょう。また、朝と昼との温度差が10度前後と大きいので調節の利く服装で出掛けましょう。
明日と明後日は高気圧に覆われ晴れ
て小春日和
。木曜日は高気圧が東へ去り曇り
時々晴れ
。金曜日は低気圧が通過するため雨
でまとまった雨になり、土曜日は寒気の影響で曇り
、日曜日は高気圧に覆われ晴れ間
が戻るでしょう。そして、月曜日は低気圧の影響で再び雨
になるでしょう。
気温は金曜日まで大体平年並みで、金曜日の雨の後寒気が流れ込み土日は12月中旬並みの寒さになるでしょう。寒暖の差が大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日と明後日は高気圧に覆われ晴れ








気温は金曜日まで大体平年並みで、金曜日の雨の後寒気が流れ込み土日は12月中旬並みの寒さになるでしょう。寒暖の差が大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2012年11月16日
小春日和
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れています。朝の気温は沿岸部で6度、内陸で3度前後と所々でこの秋一番の冷え込みとなっています。この後、高気圧は東へ去り、東シナ海に前線が伸びてくる見込みです。このため、今日の九州北部地方は午前中晴れ
て、昼過ぎから次第に曇って
くるでしょう。夜遅くなると西から雨が降り出してきますが、日中は洗濯日和で厚手のものも良く乾くでしょう
。最高気温は昨日より4度高く17度前後と大体平年並みです。昼は穏やかな小春日和で過ごし易くなりますが、朝との温度差が10度以上と大きいので調節の利く服装で出掛けましょう。
明日は寒冷前線が午前中に九州北部を通過し、午後は冬型気圧配置になる見込みです。このため、午前中は雨
で雷
を伴い激しく降る所があり、昼過ぎから曇り
で夜は晴れ
るでしょう。午前中は大気の状態が不安定で落雷と突風に要注意で、雨の後北西の風が強まり波も高く荒れた天気になるでしょう。夜は晴れて来るのでピークを迎えるしし座流星群は見えるかもしれません。
日曜日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
て絶好の行楽日和
。月曜日は気圧の谷の影響で曇り
。火水は高気圧に覆われ晴れ
。木曜日は高気圧が東へ去り曇って
きて、金曜日は気圧の谷が通過し一時雨
が降るでしょう。
気温は大体平年並みでこの時期らしい陽気が続くでしょう。



明日は寒冷前線が午前中に九州北部を通過し、午後は冬型気圧配置になる見込みです。このため、午前中は雨




日曜日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ







気温は大体平年並みでこの時期らしい陽気が続くでしょう。
2012年11月15日
冬空風冷え
昨日は気温が13度前後までしか上がらず12月並みで北風が冷たくこの秋一番の寒い一日でした。今日も冬空で風の冷たい一日になりそうです。
寒気の影響で九州北部地方は曇っていて弱い雨の降っている所があります。この後も、寒気の影響を受けますが、朝鮮半島に進んでくる高気圧に次第に覆われて天気は回復に向かうでしょう。対馬海峡の沿岸部では夕方まで曇り
で所により一時雨
が降り夜から晴れ
。内陸では朝の内曇り
で昼前から晴れ
るでしょう。洗濯物は軒下干しで対馬海峡の沿岸部の方は折り畳みの傘を持ち歩いたほうがいいでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで13度前後です。12月中旬並みで風も冷たいので暖かい冬の上着で出掛けましょう。
明日は高気圧が東へ去り、午前中晴れ
て昼過ぎから曇り
でしょう。朝は冷え込みますが、昼間は穏やかな小春日和でしょう
。土曜日は気圧の谷が通過し午前中を中心に雨
になり、まとまった雨になるでしょう。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
て行楽日和でしょう
。月曜日は気圧の谷の影響で曇り
。火曜日は高気圧に覆われ晴れ
。水曜日は高気圧が東へ去り曇り
時々晴れ
。木曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は明日の朝冷え込んでこの秋一番の冷え込みとなり、その後は大体平年並みです。晴れる日の日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み、曇ると肌寒くなります。風邪など引かないよう体調管理最優先で過ごしましょう。
寒気の影響で九州北部地方は曇っていて弱い雨の降っている所があります。この後も、寒気の影響を受けますが、朝鮮半島に進んでくる高気圧に次第に覆われて天気は回復に向かうでしょう。対馬海峡の沿岸部では夕方まで曇り





明日は高気圧が東へ去り、午前中晴れ












気温は明日の朝冷え込んでこの秋一番の冷え込みとなり、その後は大体平年並みです。晴れる日の日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み、曇ると肌寒くなります。風邪など引かないよう体調管理最優先で過ごしましょう。
2012年11月14日
時雨れて木枯らし
昨日は気圧の谷と寒気の影響で雷を伴って一時横殴りの雨となり、所々で雹や霰も降ったようです。今日は大気の状態は安定に向かいますが、時雨れて木枯らしが吹きそうです。
西日本は冬型気圧配置になっていて、九州北部地方にはこの秋一番の寒気が流れ込み曇りや雨の天気になっています。この後も冬型気圧配置が続き寒気の影響を受けるため、今日の九州北部地方は曇り
一時雨
でしょう。午前中は雨の降る所が多いので最低限折り畳み傘を持ち歩き、洗濯物は午前中室内、午後は軒下干しが良いでしょう。最高気温は昨日より3度前後低くて13度前後と12月中旬並みです。風が冷たくこの時期としては厳しい寒さになるので冬のコートなど暖かくして行きましょう。
明日は冬型が緩んで次第に大陸の高気圧に覆われるため曇り
後晴れ
。北風で寒気の影響を受ける対馬海峡の沿岸地方は日中曇りで夜から晴れ。内陸では朝まで曇って昼前から晴れるでしょう。
金曜日は高気圧が東へ去り晴
れ後曇り
。土曜日は深い気圧の谷が通過するため雨
後曇り
でまとまった雨になるでしょう。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るので今度の土日は断然日曜日の方が行楽日和です
。月曜日は気圧の谷の影響で曇り
。火水も弱い気圧の谷の影響で曇りがち
の天気でしょう。
気温は明日まで12月中旬並みで、金曜日から平年並みに戻りますがこの時期らしい寒さが続きます。寒暖の差も大きいので風邪を引かないよう、体調管理最優先で過ごしましょう。
西日本は冬型気圧配置になっていて、九州北部地方にはこの秋一番の寒気が流れ込み曇りや雨の天気になっています。この後も冬型気圧配置が続き寒気の影響を受けるため、今日の九州北部地方は曇り


明日は冬型が緩んで次第に大陸の高気圧に覆われるため曇り


金曜日は高気圧が東へ去り晴










気温は明日まで12月中旬並みで、金曜日から平年並みに戻りますがこの時期らしい寒さが続きます。寒暖の差も大きいので風邪を引かないよう、体調管理最優先で過ごしましょう。
2012年11月13日
雨で風冷たし
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて、熊本県の一部で雨が降っています。朝の気温は内陸で9度、北岸部で13度前後と平年よりは高いですが西風が2メートル前後吹いていて風の冷たい朝になっています。この後、気圧の谷が夜にかけて九州北部を通過し、上空には寒気が流れ込んでくる見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
時々雨
で所により雷
を伴うでしょう。昼過ぎから夕方にかけてはザーッと雨脚が強まる時間があります。洗濯物は室内干しで大きい傘を持って行きましょう。最高気温は昨日より2度低く16度前後と平年並みです。風が強まりとても冷たいので今日も風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は冬型気圧配置でこの秋一番の強い寒気が流れ込み曇り
一時雨
で風冷えの一日でしょう。明後日は北から高気圧に覆われ晴れ間
が出て、金曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。土曜日は気圧の谷が通過しまとまった雨
になり、日曜日は高気圧に覆われ晴れるでしょう。土日で比べると断然日曜日の方がお出かけ日和でしょう。月火は曇り
がちの天気ですが、晴れ間
の多い天気でしょう。
気温は水木と平年を下回り
12月中旬並みの寒さで、週末に平年並みに戻るでしょう。寒暖の差が大きく寒い日が多いので風邪など引かないよう、体調管理最優先で過ごしましょう。



明日は冬型気圧配置でこの秋一番の強い寒気が流れ込み曇り








気温は水木と平年を下回り

2012年11月12日
風冷え
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていてい一部で弱い雨が降っています。気圧の谷は午前中に九州を通過し、午後は大陸の高気圧に覆われてきます。このため、今日の九州北部地方は午前中曇り
、昼前後から晴れ
るでしょう。朝の内は小雨の降る所がありますが、午後は晴れるので洗濯物は軒下干しが良いでしょう。西風がやや強く吹くので洗濯物はしっかり留めておきましょう。最高気温は昨日より4度低く17度前後です。平年並みですが風が冷たく体感温度は10度前後です。風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は気圧の谷が通過し、夜は上空に寒気が流れ込んできます。このため、朝の内曇り
で昼前から雨
でしょう。所によっては雷
を伴い西のち北西の風がやや強く荒れた天気になるでしょう。明後日は冬型気圧配置で寒気の影響を受けて曇り
時々晴れ
。木金は高気圧に覆われ晴れ
。土曜日は気圧の谷が通過するため曇り
一時雨
。日月は高気圧に覆われ晴れ間
が出るでしょう。
気温は木曜日まで平年を下回り
水木は12月中旬並みの寒さになります。コートや暖房器具をしっかり準備しておきましょう。


明日は気圧の谷が通過し、夜は上空に寒気が流れ込んできます。このため、朝の内曇り










気温は木曜日まで平年を下回り

2012年11月09日
回復し風ひんやり
昨日は予想していたより晴れの時間が長く日向ではぽかぽか陽気で小春日和となりましたね。そして、昨夜から曇り未明に所々で小雨が降りましたが、天気は回復に向かいます。
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて一部で小雨が降っています。気圧の谷は朝の内に九州を通過し、九州は次第に北から高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内曇り
、昼前から晴れ
るでしょう。この後、雨は降らず洗濯日和で外に干しても大丈夫でしょう
。最高気温は昨日より1度低く18度前後と11月中旬並みです。昨日より風も冷たいので暖かくして行きましょう。
明日土曜日は高気圧が東へ去り温暖前線が東シナ海から近づくため天気は下り坂
です。午前中晴れ
て昼から曇り
夜遅くに雨
が降り出してくるでしょう。日曜日は低気圧や寒冷前線の影響で午前中は雨
で一時ザーッと降りまとまった雨になるでしょう。雨量は平均20ミリ、多いところで50ミリと見ています。午後は次第に雨が上がり曇り
ですが対馬海峡の沿岸地方では小雨が残るでしょう。また、大気の状態が不安定になり落雷と突風にに要注意で、風が強く波も高く荒れた天気になるでしょう。土日で比べると断然、土曜日の方がお出掛け日和です
。
月曜日は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
。火曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
。水曜日は寒気の影響で曇り
。木金は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は日曜日まで平年並みですが、月曜日からは平年を下回り
来週半ばは12月中旬並みの寒さになります。週末のうちにコートや暖房器具を準備しておきましょう。
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて一部で小雨が降っています。気圧の谷は朝の内に九州を通過し、九州は次第に北から高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内曇り



明日土曜日は高気圧が東へ去り温暖前線が東シナ海から近づくため天気は下り坂







月曜日は冬型気圧配置で曇り






気温は日曜日まで平年並みですが、月曜日からは平年を下回り

2012年11月08日
秋雲広がる
気圧の谷の影響で九州北部地方は西から曇って来ています。夜の間は晴れていたため放射冷却が働いて朝の気温は、対馬海峡沿岸地方で11度、内陸で7度前後と平年並みの冷え込みになっています。この後も気圧の谷の影響を受けて曇り
ますが日中は一時晴れ間
が出るでしょう。曇っても雨が降る確率は低く傘を持つまではないですし洗濯物は外に干して大丈夫でしょう
。今日は上層の雲主体なので秋の綺麗な雲が広がりそうです
。最高気温は昨日より1、2度高く18度前後と11月中旬並みです。日向では過ごし易いですが日が陰ると寒いので暖かくして行きましょう。
明日は初め曇り
ますが北から高気圧に覆われ日中は晴れ
。土曜日は気圧の谷が近づいて午前中晴れ
て午後は曇って
きて夜に雨が降り出してくるでしょう。日曜日は寒冷前線が通過するため午前中を中心に雨
になり一時ザーッと降ってまとまった雨になるでしょう。土曜日は日中いっぱい天気が持つので出掛けるなら断然土曜日がいいでしょう。
月曜日は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
。火曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
。水木は冬型で寒気の影響を受けて曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は日曜日まで大体平年並みですが、月曜日から寒くなり来週半ばは12月上旬並みの寒さになります。週末のうちに暖房器具やコートを準備しておきましょう。




明日は初め曇り





月曜日は冬型気圧配置で曇り






気温は日曜日まで大体平年並みですが、月曜日から寒くなり来週半ばは12月上旬並みの寒さになります。週末のうちに暖房器具やコートを準備しておきましょう。
2012年11月07日
ひんやり立冬
今日から二十四節気の立冬で暦の上では冬に入ります。昼間、日差しの下ではまだ暖かさを覚えますが、朝晩は冷え込み昼間でも日がかげると寒さを覚えるようになって来ました。来週は更に寒くなりそうなので暖かくして過ごしましょう。
西日本は冬型気圧配置になっていて、九州北部地方は寒気の影響で対馬海峡の沿岸を中心に曇っています。この後も寒気の影響で朝の内は曇り
ますが、大陸の高気圧に覆われ昼前から晴れ
るでしょう。雨の確率は低くまずまずの洗濯日和で外に干して大丈夫でしょう
。最高気温は昨日と同じくらいで18度前後です。日向では過ごし易いですが、日陰に入ると風が冷たいので暖かくして行きましょう。
明日は気圧の谷が近づくため朝まで晴れ
で昼前から曇り
。明日の夜に気圧の谷が通過し明後日は北から高気圧に覆われ朝まで曇り
で昼前から晴れ
。曇っても雨が降る事は無く金曜日まで遠足や芋ほりは大丈夫です
。
土曜日は気圧の谷が近づいて晴れ
後曇り
。日曜日は寒冷前線が通過するためまとまった雨
になります。土日で比べると土曜日の方が断然お出かけ日和でしょう。月火は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
。水曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は週末平年並みになる他は平年を下回り
特に週明けは一段と寒くなります。風邪など引かない様、暖かくして過ごしましょう。
西日本は冬型気圧配置になっていて、九州北部地方は寒気の影響で対馬海峡の沿岸を中心に曇っています。この後も寒気の影響で朝の内は曇り



明日は気圧の谷が近づくため朝まで晴れ






土曜日は気圧の谷が近づいて晴れ






気温は週末平年並みになる他は平年を下回り

2012年11月06日
不安定で風冷え
上空に寒気を伴う低気圧が朝鮮半島のすぐ西にあり南東に進んでいます。九州北部地方はこの低気圧の影響で曇っていて一部で雨が降っています。朝の気温は内陸で8度、対馬海峡の沿岸部で13度前後と内陸では冷え込んでいます。
この後、低気圧は東へ進み夜には日本海へと進みます。この低気圧を含む気圧の谷が通過するため今日の九州北部地方は曇り
時々晴れ
でしょう。日中は晴れ間が出ますが、朝晩を中心に曇り所によっては一時雨
が降ります。洗濯物は軒下干しで折り畳み傘を持ち歩きましょう。北西の風がやや強く吹くので洗濯物はしっかり留めておきましょう。最高気温は昨日と同じか1、2度低く18度前後と11月中旬並みです。北風が冷たいので風を通しにくい上着を着て行きましょう。
明日は大陸の高気圧に覆われ晴れ
時々曇り
。明後日は気圧の谷が通過し曇り
。金曜日は高気圧に覆われ晴れ
。土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。日曜日は寒冷前線が通過しまとまった雨
になるでしょう。今度の土日も土曜日の方がお出かけ日和でしょう。そして、月火は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は平年並みかそれを下回る
日が多く、寒い日が多いです。風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。
この後、低気圧は東へ進み夜には日本海へと進みます。この低気圧を含む気圧の谷が通過するため今日の九州北部地方は曇り



明日は大陸の高気圧に覆われ晴れ









気温は平年並みかそれを下回る

2012年11月05日
ゆっくり回復
昨夜遅くから今朝にかけて対馬海峡を低気圧が通過し低気圧から伸びる寒冷前線が九州を通過中です。このため、九州北部地方は雨や曇りの天気になっていて雷を伴い強く降っている所があります。寒冷前線は朝の内に九州北部地方を通過しますが、前線通過後も気圧の谷が残るため回復はゆっくりです。このため、今日の九州北部地方は朝の内雨
で雷
を伴い強く降る所があり、昼前には上がり一時晴れ間
が出ますが、すぐにまた曇って
寒気の影響で所によっては一時雨
が降るでしょう。洗濯物は軒下干しで折り畳み傘を持ち歩くと安心でしょう。最高気温は昨日より1、2度高く20度前後と平年並みです。西よりの風が冷たいので上着を着て行きましょう。
明日は弱い冬型気圧配置で対馬海峡の沿岸部を中心に寒気の影響を受けるでしょう。対馬海峡の沿岸地方は曇り
時々晴れ
、熊本地方など内陸では晴れ
時々曇り
でしょう。明後日は大陸の高気圧に覆われ晴れ
。木曜日は気圧の谷が近づいて晴れ
後曇り
。金曜日は高気圧に覆われ晴れ
。土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。日曜日は気圧の谷が通加し曇り
一時雨
。月曜日は冬型で曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は平年を少し下回る
日が多く、ひんやり寒い日が多そうです。風邪など引かないよう体調管理をしっかり行いましょう。





明日は弱い冬型気圧配置で対馬海峡の沿岸部を中心に寒気の影響を受けるでしょう。対馬海峡の沿岸地方は曇り














気温は平年を少し下回る
