2019年08月30日
前線南下
九州北部に記録的な大雨をもたらせた前線は九州を南下して九州中部付近に停滞しています。
九州は曇りや雨の天気になっていて南部では激しい雨の降っている所があります。
朝の気温は南部で25度前後と蒸し暑く北部では23度前後と涼しい朝になっています。
この後、前線は更に南下し夜には九州南岸に停滞する見込みです。
このため、今日の九州は南部では曇り
時々雨
で雷を伴う所があり、北部は午前中を中心に雨
の降る所が多く昼前後から曇り
でしょう。
まだ、地盤の緩んでいる所があるので念のため、土砂災害には注意しましょう。
最高気温は昨日より1から6度低く北部で26度、南部で30度前後でしょう。
南部では暑く、北部は過ごしやすいでしょう。
明日は前線が南岸に停滞するため南部は曇り
時々雨
で、北部は午前中晴れ
て昼過ぎから曇り
でしょう。
明後日は前線が北上し広く雨
が降り、
月曜日は高気圧の周辺部で北部は曇り
時々晴れ
、南部は曇り
一時雨
でしょう。
火曜日から再来週の日曜日にかけても高気圧の周辺部で前線の影響を受けるため曇り
や雨
の天気が続くでしょう。
気温は平年並みかそれを下回り
過ごし易い日が多いでしょう。
九州は曇りや雨の天気になっていて南部では激しい雨の降っている所があります。
朝の気温は南部で25度前後と蒸し暑く北部では23度前後と涼しい朝になっています。
この後、前線は更に南下し夜には九州南岸に停滞する見込みです。
このため、今日の九州は南部では曇り




まだ、地盤の緩んでいる所があるので念のため、土砂災害には注意しましょう。
最高気温は昨日より1から6度低く北部で26度、南部で30度前後でしょう。
南部では暑く、北部は過ごしやすいでしょう。
明日は前線が南岸に停滞するため南部は曇り




明後日は前線が北上し広く雨

月曜日は高気圧の周辺部で北部は曇り




火曜日から再来週の日曜日にかけても高気圧の周辺部で前線の影響を受けるため曇り


気温は平年並みかそれを下回り

2019年08月29日
大雨続く
対馬海峡に停滞している前線の影響で九州北部地方は記録的な大雨になっています。
長崎県と佐賀県の北部では降り始めからの雨量が既に500ミリを超えていてその他の地方でも300ミリ前後の大雨になっています。
現在も前線は対馬海峡に停滞していて対馬海峡の沿岸地方では1時間に30ミリ前後のはげしい雨が降っています。
この後も前線は対馬海峡付近に停滞し前線に向かって湿った空気が流れ込むため九州では昼前まで大気の状態が非常に不安定です。
このため、今日の九州は北部では午前中広く雨
になり雷を伴って非常に激しく降り昼過ぎから時々曇り
、南部は曇り
時々晴れ
でしょう。
北部では局地的に雷
を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り夜にかけて多い所で更に100ミリの大雨になる恐れがあります。
最高気温は昨日と同じくらいで北部は29度前後と9月上旬並み、南部は32度前後と平年並みです。
湿度が高くとても蒸し暑いので熱中症にならない様、無理は控えましょう。
明日は前線が南下し北部は雨
で雷
を伴い激しく降り昼過ぎから時々曇り
、南部は未明まで曇り
で明け方から雨
でしょう。
北部の方は明日の朝までは土砂災害、河川の増水・氾濫、そして低い土地の浸水に厳重に警戒してください。
明後日は前線が九州南部に停滞するため南部は雨
で北部は曇り
でしょう。
日曜日は前線が九州を北上し再び広く雨
が降り、
月曜日は高気圧の周辺部で曇り
、南部では一時雨
が降り北部は時々晴れ
でしょう。
そして火曜日から木曜日にかけても前線が対馬海峡に停滞するため曇り
や雨
の天気が続くでしょう。
気温は月曜日に平年並みになる他は、平年を下回り過ごしやすい日が多いでしょう。
長崎県と佐賀県の北部では降り始めからの雨量が既に500ミリを超えていてその他の地方でも300ミリ前後の大雨になっています。
現在も前線は対馬海峡に停滞していて対馬海峡の沿岸地方では1時間に30ミリ前後のはげしい雨が降っています。
この後も前線は対馬海峡付近に停滞し前線に向かって湿った空気が流れ込むため九州では昼前まで大気の状態が非常に不安定です。
このため、今日の九州は北部では午前中広く雨




北部では局地的に雷

最高気温は昨日と同じくらいで北部は29度前後と9月上旬並み、南部は32度前後と平年並みです。
湿度が高くとても蒸し暑いので熱中症にならない様、無理は控えましょう。
明日は前線が南下し北部は雨





北部の方は明日の朝までは土砂災害、河川の増水・氾濫、そして低い土地の浸水に厳重に警戒してください。
明後日は前線が九州南部に停滞するため南部は雨


日曜日は前線が九州を北上し再び広く雨

月曜日は高気圧の周辺部で曇り



そして火曜日から木曜日にかけても前線が対馬海峡に停滞するため曇り


気温は月曜日に平年並みになる他は、平年を下回り過ごしやすい日が多いでしょう。
2019年08月28日
豪雨警戒
昨日から断続的に猛烈な雨が降っていて佐賀県や長崎県では降り始めからの雨量が300ミリを越している所が多くなっています。
このため、佐賀県のほぼ全域、長崎県北部と壱岐・対馬と五島地方、そして、福岡県の筑後地方に大雨特別警報が出ています。
すでに災害の発生している恐れがあり警戒レベル5に相当します。
今日は雨の降りかたに最大級の警戒を払って下さい。
前線が対馬海峡に停滞していて前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込んで来ているため九州北部では大気の状態が非常に不安定になっています。
このため、九州は北部で広く雨が降っていて1時間に50ミリ前後の非常に激しい雨の降っている所もあり、南部では曇っています。
この後も前線は対馬海峡に停滞し前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の非常に不安定な状態が続きます。
このため、今日の九州は南部で曇り
で北部は雨
で猛烈に降る所があるでしょう。
九州北部では局地的に雷
を伴い1時間に80ミリを越す猛烈な雨が降り明日の朝までに降る雨量は250ミリと更に大雨が続きます。
総雨量は500から600ミリになる恐れがあり、7年前、2012年の九州北部豪雨に匹敵する豪雨になる恐れがあります。
土砂災害、河川の増水・氾濫、低地の浸水に最大級の警戒を払い、落雷や竜巻などの突風に十分注意しましょう。
明日も前線は対馬海峡に停滞し前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態は不安定です。
このため、北部は曇り
時々雨
で雷
を伴い、南部は曇り
時々晴れ
でしょう。
明後日は前線の影響で再び広く雨
が降り南部を中心に雨量が多くなるでしょう。
そして、土曜日から来週水曜日にかけても前線の影響で曇り
や雨
の天気が続くでしょう。
気温は今週は平年を下回り
涼しくて過ごしやすく、来週は一次的に残暑が戻るでしょう。
このため、佐賀県のほぼ全域、長崎県北部と壱岐・対馬と五島地方、そして、福岡県の筑後地方に大雨特別警報が出ています。
すでに災害の発生している恐れがあり警戒レベル5に相当します。
今日は雨の降りかたに最大級の警戒を払って下さい。
前線が対馬海峡に停滞していて前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込んで来ているため九州北部では大気の状態が非常に不安定になっています。
このため、九州は北部で広く雨が降っていて1時間に50ミリ前後の非常に激しい雨の降っている所もあり、南部では曇っています。
この後も前線は対馬海峡に停滞し前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の非常に不安定な状態が続きます。
このため、今日の九州は南部で曇り


九州北部では局地的に雷

総雨量は500から600ミリになる恐れがあり、7年前、2012年の九州北部豪雨に匹敵する豪雨になる恐れがあります。
土砂災害、河川の増水・氾濫、低地の浸水に最大級の警戒を払い、落雷や竜巻などの突風に十分注意しましょう。
明日も前線は対馬海峡に停滞し前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態は不安定です。
このため、北部は曇り





明後日は前線の影響で再び広く雨

そして、土曜日から来週水曜日にかけても前線の影響で曇り


気温は今週は平年を下回り

2019年08月27日
秋雨警戒
前線が九州に停滞していて九州は曇っていて北部を中心にやや強い雨が降っています。
朝の気温は24度前後と熱帯夜から解放され涼しい朝になっています。
この後、前線は九州を北上し対馬海峡に停滞する見込みです。
前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込むため九州では大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は北部は雨
で雷
を伴い激しく降り、南部は曇り
でしょう。
北部では局地的に雷
を伴い1時間に40ミリの激しい雨が降り、夜にかけての雨量は多い所で120ミリの大雨になる恐れがあります。
北部の方は短い時間に降る激しい雨、低地の浸水、そして落雷と突風に十分注意して下さい。
最高気温は昨日と同じか2、3度高く北部で27度、南部で31度前後でしょう。
湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日も前線は対馬海峡に停滞し北部は雨
で雷を伴い非常に激しく降り、南部は曇り
でしょう。
北部は局地的に雷
を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り、雨量は多い所で160ミリの大雨になります。
今日と明日の雨量を足すと多い所で250ミリを越す恐れがあります。
明日は土砂災害、河川の増水・はん濫に警戒しましょう。
明後日も前線は対馬海峡に停滞し、湿った空気の影響を受けるため広く雨
が降りますが、大分など東部は時々晴れ間
が出るでしょう。
金土は前線が九州に停滞し雨
が続き、
日曜日は前線が対馬海峡に北上し南部は曇り
で北部は雨
後曇り
でしょう。
そして、月火は南から高気圧に覆われ晴れ間
の出る所が多いでしょう。
気温は日曜日まで平年を下回り
涼しくて過ごしやすく、月火は平年並みで残暑が戻るでしょう。
朝の気温は24度前後と熱帯夜から解放され涼しい朝になっています。
この後、前線は九州を北上し対馬海峡に停滞する見込みです。
前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込むため九州では大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は北部は雨



北部では局地的に雷

北部の方は短い時間に降る激しい雨、低地の浸水、そして落雷と突風に十分注意して下さい。
最高気温は昨日と同じか2、3度高く北部で27度、南部で31度前後でしょう。
湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日も前線は対馬海峡に停滞し北部は雨


北部は局地的に雷

今日と明日の雨量を足すと多い所で250ミリを越す恐れがあります。
明日は土砂災害、河川の増水・はん濫に警戒しましょう。
明後日も前線は対馬海峡に停滞し、湿った空気の影響を受けるため広く雨


金土は前線が九州に停滞し雨

日曜日は前線が対馬海峡に北上し南部は曇り



そして、月火は南から高気圧に覆われ晴れ間

気温は日曜日まで平年を下回り

2019年08月26日
前線停滞
前線が九州南部付近に停滞していて九州は雨や曇りの天気になっています。
朝の気温は南部では25度前後と蒸し暑く、北部では20度前後でおよそ2カ月ぶりの涼しい朝になっています。
この後、前線は九州をゆっくり北上し夜は対馬海峡付近に停滞する見込みです。
前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込むため九州では大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は断続的に雨
が降り雷
を伴って激しく降る所があるでしょう。
局地的に雷
を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り、雨量は多い所で50ミリでしょう。
洗濯物は室内干しで大きい傘とレインシューズが活躍するでしょう。
最高気温は昨日と同じか1、2度高く24から27度と9月下旬から10月中旬並みです。
今日も涼しくて半袖だと寒いでしょう。
明日は前線が朝鮮半島南部付近に停滞し九州には南西から暖かく湿った空気が流れ込みます。
このため、南部は曇り
で北部は断続的に雨
が降り雷
を伴って激しく降るでしょう。
局地的に雷を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り、雨量は多い所で170ミリの大雨になる恐れがあります。
前線に近い対馬海峡付近では大雨に要注意でしょう。
明後日も前線は朝鮮半島南部に停滞し南部は曇り
で北部は時々雨
が降り、
木曜日は前線が対馬海峡を南下するため広く雨
になります。
金土は前線が九州付近に停滞し雨
が降り、
日曜日は前線が北上し晴れ間
が戻り、
月曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は今週は平年を下回り
涼しくて過ごしやすく、来週は平年並みで残暑が戻るでしょう。
朝の気温は南部では25度前後と蒸し暑く、北部では20度前後でおよそ2カ月ぶりの涼しい朝になっています。
この後、前線は九州をゆっくり北上し夜は対馬海峡付近に停滞する見込みです。
前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込むため九州では大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は断続的に雨


局地的に雷

洗濯物は室内干しで大きい傘とレインシューズが活躍するでしょう。
最高気温は昨日と同じか1、2度高く24から27度と9月下旬から10月中旬並みです。
今日も涼しくて半袖だと寒いでしょう。
明日は前線が朝鮮半島南部付近に停滞し九州には南西から暖かく湿った空気が流れ込みます。
このため、南部は曇り



局地的に雷を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り、雨量は多い所で170ミリの大雨になる恐れがあります。
前線に近い対馬海峡付近では大雨に要注意でしょう。
明後日も前線は朝鮮半島南部に停滞し南部は曇り


木曜日は前線が対馬海峡を南下するため広く雨

金土は前線が九州付近に停滞し雨

日曜日は前線が北上し晴れ間

月曜日は高気圧に覆われ晴れ

気温は今週は平年を下回り

2019年08月23日
秋雨
前線が九州北部を南下していて九州は曇っていて、中部を中心に強い雨が降っています。
朝の気温は北部で25度、南部で27度前後と蒸し暑い朝になっています。
この後、前線がゆっくり九州を南下する見込みです。
このため、今日も九州は広く雨
が降り、中部では雷
を伴って激しく降る所があるでしょう。
局地的に雷
を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り雨量は多い所で80ミリくらいでしょう。
雨の止む時間もありますが傘の活躍する所が多く、洗濯物は室内か軒下干しが良いでしょう。
最高気温は昨日より2から4度低く28から31度です。
平年を下回る所もありますが湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日も前線が九州に停滞し中部より南では雨
時々曇り
で雷
を伴う所があり、北部は曇り
で昼前に一時雨
が降るでしょう。
明後日も前線の影響で南部は雨
で北部も曇り
で午後は雨
になります。
今度の土日はお出かけには生憎の天気でしょう
。
月曜日から木曜日にかけても前線が九州付近に停滞し秋雨
が続いて、熊本県など東シナ海側を中心に雨量が多くなるでしょう。
金曜日は前線が北上し雨
のち曇り
。
そして、土日は太平洋高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は平年を下回り
来週は涼しくて過ごしやすい日が多いでしょう。
今日から二十四節気の処暑で暑さもおさまる頃です。
暦通り涼しくなり来週は秋物の出番ありそうです。
朝の気温は北部で25度、南部で27度前後と蒸し暑い朝になっています。
この後、前線がゆっくり九州を南下する見込みです。
このため、今日も九州は広く雨


局地的に雷

雨の止む時間もありますが傘の活躍する所が多く、洗濯物は室内か軒下干しが良いでしょう。
最高気温は昨日より2から4度低く28から31度です。
平年を下回る所もありますが湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日も前線が九州に停滞し中部より南では雨





明後日も前線の影響で南部は雨



今度の土日はお出かけには生憎の天気でしょう

月曜日から木曜日にかけても前線が九州付近に停滞し秋雨

金曜日は前線が北上し雨


そして、土日は太平洋高気圧に覆われ晴れ

気温は平年を下回り

今日から二十四節気の処暑で暑さもおさまる頃です。
暦通り涼しくなり来週は秋物の出番ありそうです。
2019年08月22日
下り坂
南から高気圧に覆われ九州は晴れています。
朝の気温は26度前後と所々で熱帯夜となっていて蒸し暑い朝になっています。
この後も南から高気圧に覆われますが、朝鮮半島にある前線が対馬海峡を南下し前線に向かって湿った空気が流れ込むため九州では大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は午前中晴れ間
が出ますが、昼前から曇り
所々で雨
が降り、夜は広く雨
になり雷
を伴う所があるでしょう。
洗濯物は軒下干しで傘を持って行きましょう。
最高気温は昨日と同じか1、2度低く33度前後と真夏並みでしょう。
今日も残暑が厳しいので熱中症にならない様、無理は控えて水分をこまめに取りましょう。

明日は前線が南下するため広く雨
が降り雷
を伴って激しく降る所があるでしょう。
局地的に雷
を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り雨量は多い所で100ミリの大雨になる恐れがあります。
明日は短い時間に降る激しい雨、落雷と突風に要注意でしょう。
明後日土曜日は前線が南岸に停滞し南部は雨
で北部は曇り
。
日曜日は前線が九州を北上し広く雨
が降り、
月曜日から木曜日にかけても前線の影響で雨
や曇り
の天気が続くでしょう。
気温は平年を下回り一時涼しくなりますが、来週半ばは再び蒸し暑い日が続くでしょう。
そして、昨日発生した台風11号は強風域の半径が560キロと大型の台風でフィリピンの東を西北西に時速15キロで進んでいます。
この後発達し暴風域を伴う台風となり北西に進み台湾を通って来週初めに中国大陸へと向かうでしょう。
日本からは離れた所を通るので影響は小さいでしょう。

朝の気温は26度前後と所々で熱帯夜となっていて蒸し暑い朝になっています。
この後も南から高気圧に覆われますが、朝鮮半島にある前線が対馬海峡を南下し前線に向かって湿った空気が流れ込むため九州では大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は午前中晴れ間





洗濯物は軒下干しで傘を持って行きましょう。
最高気温は昨日と同じか1、2度低く33度前後と真夏並みでしょう。
今日も残暑が厳しいので熱中症にならない様、無理は控えて水分をこまめに取りましょう。

明日は前線が南下するため広く雨


局地的に雷

明日は短い時間に降る激しい雨、落雷と突風に要注意でしょう。
明後日土曜日は前線が南岸に停滞し南部は雨


日曜日は前線が九州を北上し広く雨

月曜日から木曜日にかけても前線の影響で雨


気温は平年を下回り一時涼しくなりますが、来週半ばは再び蒸し暑い日が続くでしょう。
そして、昨日発生した台風11号は強風域の半径が560キロと大型の台風でフィリピンの東を西北西に時速15キロで進んでいます。
この後発達し暴風域を伴う台風となり北西に進み台湾を通って来週初めに中国大陸へと向かうでしょう。
日本からは離れた所を通るので影響は小さいでしょう。

2019年08月21日
晴れ間戻る
対馬海峡に停滞している前線の影響で九州は北部を中心に曇っていて対馬では雨が降っています。
朝の気温は26度前後で熱帯夜となった所が多く蒸し暑い朝になっています。
この後、前線は対馬海峡を北上し夜には朝鮮半島南部に停滞し、九州は南から高気圧に覆われる見込みです。
このため、今日の九州は中部より南では晴れ
て、北部は曇り
時々晴れ
でしょう。
北部は所により雨や雷雨となりますが、中部より南では雨の確率は低く洗濯日和でしょう
。
最高気温は昨日より2度高く32度前後と平年並みです。
日差しの暑さが戻り残暑が厳しくなるので熱中症にならない様、無理は控えましょう。
明日も前線は朝鮮半島南部付近に停滞し九州は南から高気圧に覆われます。
中部より南で晴れ
て、北部は曇り
時々晴れ
で昼過ぎから所により雨や雷雨があるでしょう。
明後日は前線が対馬海峡を南下するため広く雨
が降り、土日も前線が九州を南下するため曇り
や雨
の天気で今度の土日はお出かけには生憎の天気でしょう。
そして、月火水は前線が九州を北上するため雨
や曇り
の天気でしょう。
気温は明日まで平年並みで残暑が厳しいですが、それ以降は平年を下回り
涼しくて凌ぎやすい日が多いでしょう。
朝の気温は26度前後で熱帯夜となった所が多く蒸し暑い朝になっています。
この後、前線は対馬海峡を北上し夜には朝鮮半島南部に停滞し、九州は南から高気圧に覆われる見込みです。
このため、今日の九州は中部より南では晴れ



北部は所により雨や雷雨となりますが、中部より南では雨の確率は低く洗濯日和でしょう

最高気温は昨日より2度高く32度前後と平年並みです。
日差しの暑さが戻り残暑が厳しくなるので熱中症にならない様、無理は控えましょう。
明日も前線は朝鮮半島南部付近に停滞し九州は南から高気圧に覆われます。
中部より南で晴れ



明後日は前線が対馬海峡を南下するため広く雨



そして、月火水は前線が九州を北上するため雨


気温は明日まで平年並みで残暑が厳しいですが、それ以降は平年を下回り

2019年08月20日
前線北上
前線が九州北部付近に停滞していて前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいて九州では大気の状態が非常に不安定になっています。
このため、九州は雨や曇りの天気になっていて北部では1時間に20ミリ前後の強い雨が所々で降っています。
朝の気温は24度前後と熱帯夜から解放された所が多いですが、湿度が高く蒸し暑い朝になっています。
この後、前線は対馬海峡を北上する見込みです。
前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込むため九州は北部を中心に大気の状態が非常に不安定になります。
このため、今日の九州は北部は断続的に雨
が降り、昼過ぎにかけて一時雷
を伴い非常に激しく降るでしょう。
中部より南では朝まで雨
や雷雨
となりますが、昼前からは曇り
時々晴れ
でしょう。
北部では局地的に雷
を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り、夜にかけての雨量は多い所で100ミリと見ています。
短い時間に降る激しい雨、そして落雷や突風に十分注意しましょう。
最高気温は昨日と同じか1、2度高く30度前後と9月上旬並みです。
湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は前線が朝鮮半島を北上し南から高気圧に覆われます。
南部は晴れ
て、北部は曇り
時々晴れ
で所により雨や雷雨があるでしょう。
明後日は前線が対馬海峡まで南下して曇り
。
金土日は前線が九州付近に停滞し曇り
や雨
の天気が続き、
月曜日は前線が南岸に停滞し南部は雨
で北部は北から高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
そして、火曜日は前線が再び北上し曇り
一時雨
でしょう。
気温は明日は平年並みでその後平年を少し下回り
ますが今週は蒸し暑い日が続き、来週は朝晩を中心に涼しくなるでしょう
。
このため、九州は雨や曇りの天気になっていて北部では1時間に20ミリ前後の強い雨が所々で降っています。
朝の気温は24度前後と熱帯夜から解放された所が多いですが、湿度が高く蒸し暑い朝になっています。
この後、前線は対馬海峡を北上する見込みです。
前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込むため九州は北部を中心に大気の状態が非常に不安定になります。
このため、今日の九州は北部は断続的に雨


中部より南では朝まで雨




北部では局地的に雷

短い時間に降る激しい雨、そして落雷や突風に十分注意しましょう。
最高気温は昨日と同じか1、2度高く30度前後と9月上旬並みです。
湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は前線が朝鮮半島を北上し南から高気圧に覆われます。
南部は晴れ



明後日は前線が対馬海峡まで南下して曇り

金土日は前線が九州付近に停滞し曇り


月曜日は前線が南岸に停滞し南部は雨


そして、火曜日は前線が再び北上し曇り


気温は明日は平年並みでその後平年を少し下回り


2019年08月19日
周辺部
九州は高気圧の周辺部となっていて南から暖かく湿った空気が流れ込み曇っていて南部を中心に雨が降っています。
朝の気温は24度前後と熱帯夜から解放され涼しくなっています。
この後も九州は高気圧の周辺部で湿った空気が流れ込む見込みです。
また、南海上で熱帯低気圧が発生し夜には九州のすぐ南西海上まで進んでくる見込みです。
このため、今日の九州は雨
で雷
を伴い非常に激しく降る所があるでしょう。
局地的に雷
を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り、夜にかけて雨量は多いところで70ミリとまとまるでしょう。
洗濯物は室内干しで大きい傘やレインシューズが活躍するでしょう。
最高気温は昨日より1、2度低く28度前後と9月中旬並みです。湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は熱帯低気圧が弱まりながら九州を北上します。
このため、雨
で雷
を伴う所があり、南部は昼前から曇り
、北部は昼過ぎから時々曇り
でしょう。
今日から明日にかけては短い時間に降る激しい雨、落雷や突風に十分注意しましょう。
明後日も高気圧の周辺部で曇り
、北部を中心に一時雨
が降るでしょう。
木曜日から日曜日までは前線の影響で雨
や曇り
の天気で、
月曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は平年を1、2度下回り
ますが湿度が高く蒸し暑い日が多いです。
食中毒の発生しやすい気象条件なので食べ物の管理はしっかりと行いましょう。
朝の気温は24度前後と熱帯夜から解放され涼しくなっています。
この後も九州は高気圧の周辺部で湿った空気が流れ込む見込みです。
また、南海上で熱帯低気圧が発生し夜には九州のすぐ南西海上まで進んでくる見込みです。
このため、今日の九州は雨


局地的に雷

洗濯物は室内干しで大きい傘やレインシューズが活躍するでしょう。
最高気温は昨日より1、2度低く28度前後と9月中旬並みです。湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は熱帯低気圧が弱まりながら九州を北上します。
このため、雨




今日から明日にかけては短い時間に降る激しい雨、落雷や突風に十分注意しましょう。
明後日も高気圧の周辺部で曇り


木曜日から日曜日までは前線の影響で雨


月曜日は高気圧に覆われ晴れ

気温は平年を1、2度下回り

食中毒の発生しやすい気象条件なので食べ物の管理はしっかりと行いましょう。
2019年08月16日
ゆっくり回復
台風10号は昨日の昼前に豊後水道を通過し、夕方中国地方を縦断し夜に日本海に抜けました。
現在は日本海を時速35キロで北上しています。
暴風域は無くなりましたがまだ大型の台風で九州北部は風速15メートル以上の暴風域に入っています。
10号はこのあと北東に進み明日の未明には北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
九州への影響は小さくなりますが、まだ北日本を中心に明日にかけて大雨となり全国的には影響が残ります。
遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
台風10号に流れ込む湿った空気の影響で九州は曇っている所が多く所々で雨が降っています。
朝の気温は27度前後と熱帯夜になっていますが、風の涼しく吹いている所が多いようです。
この後も南西の風に乗り暖かく湿った空気が九州に流れ込む見込みです。
このため、今日の九州は曇り
で所により雨
が降るでしょう。
大分や鹿児島など山の風下側になる地域は晴れ
時々曇り
でしょう。
最高気温は昨日より3から5度高く33度前後と真夏並みです。
風はありますが湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ
ますが、熊本県は朝のうち曇り
所により雨が降り昼前から晴れ
るでしょう。
明後日は高気圧に覆われ晴れ
て、お盆休みの終盤はお出かけ日和でしょう
。
月曜日は気圧の谷の中に入り曇り
や雨
で、
火水木は高気圧に覆われ晴れ間
の出る所が多く、
金曜日から日曜日にかけては高気圧の周辺部で中部より南では曇り
や雨
の天気が続き、北部は晴れ間
が多いでしょう。
気温は平年並みかそれを上回り
まだ残暑が続きます。
夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
現在は日本海を時速35キロで北上しています。
暴風域は無くなりましたがまだ大型の台風で九州北部は風速15メートル以上の暴風域に入っています。
10号はこのあと北東に進み明日の未明には北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
九州への影響は小さくなりますが、まだ北日本を中心に明日にかけて大雨となり全国的には影響が残ります。
遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
台風10号に流れ込む湿った空気の影響で九州は曇っている所が多く所々で雨が降っています。
朝の気温は27度前後と熱帯夜になっていますが、風の涼しく吹いている所が多いようです。
この後も南西の風に乗り暖かく湿った空気が九州に流れ込む見込みです。
このため、今日の九州は曇り


大分や鹿児島など山の風下側になる地域は晴れ


最高気温は昨日より3から5度高く33度前後と真夏並みです。
風はありますが湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ



明後日は高気圧に覆われ晴れ


月曜日は気圧の谷の中に入り曇り


火水木は高気圧に覆われ晴れ間

金曜日から日曜日にかけては高気圧の周辺部で中部より南では曇り



気温は平年並みかそれを上回り

夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2019年08月14日
台風接近
大型の台風10号は種子島の南東海上にあり西北西にゆっくり進んでいます。
既に九州の広い範囲が風速15メートル以上の強風域に入っています。
10号は午後一時的にに勢力を強めて北上し、
明日の未明には暴風域を伴う台風で九州のすぐ東に進んできて
明日ゆっくりと西日本を縦断し、
明後日日本海を進み、
土曜日の未明には北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
九州は台風の進路に近い九州山地の東側を中心に局地的に雷を伴い1時間に80ミリの猛烈な雨が降り総雨量は多い所で450ミリの大雨になる恐れがあります。
特に宮崎県と大分県で雨量が多くなります。
土砂災害、河川の増水・はん濫、低地の浸水に厳重に警戒してください。
また、鹿児島県は今日の昼過ぎにも風速25メートル以上の暴風域に入る恐れがあり、宮崎県と大分県も暴風域に入り、海上を中心に25メートルを越す暴風が吹き瞬間的には40メートルの突風の吹く恐れがあります。
今日の午後から明日の昼にかけて暴風にも要警戒です。
また、波はうねりを伴って9メートルと猛烈にしける所があります。
そして、大潮の期間なので高潮の発生する恐れがあります。
高波と高潮に警戒し、河口や港など海には近づかない様にしましょう。
今日の午後には荒天になるので対策や避難は昼までに済ませましょう。
九州北部では晴れていますが、台風の雲がかかり南部は曇りや雨の天気になっていて南部ではやや強い雨の降っている所があります。
朝の気温は29度前後と高くとても蒸し暑い朝になっています。
この後、台風が近づくため九州は広く雨
になり、宮崎県など太平洋側を中心に雷
を伴い非常に激しく降るでしょう。
局地的に雷を伴い1時間に70ミリの非常に激しい雨が降り、夜にかけての雨量は多い所で150ミリの大雨になる恐れがあります。
最高気温は昨日より2、3度低い所が多く31度前後と平年並みです。
湿度が高くとても蒸し暑いので熱中症にならない様、我慢せず涼しくして過ぎしましょう。
明日は台風がすぐ東をゆっくりと北上するため広く雨
で昼前まで雷
を伴い猛烈に降るでしょう。
局地的に雷を伴い1時間に80ミリの猛烈な雨が降り、雨量は多い所で300ミリの大雨になる恐れがあります。
明後日は台風が日本海を北上しますが湿った空気の影響で曇り
がちの天気でしょう。
土日は高気圧に覆われ晴れ
て行楽日和。
そして、月曜日は北部は晴れ
ますが南部は湿った空気の影響で曇り
一時雨
でしょう。
火水は湿った空気の影響で曇り
がち天気でしょう。
気温は明日平年を下回る他は平年並みで残暑が続くでしょう。
既に九州の広い範囲が風速15メートル以上の強風域に入っています。
10号は午後一時的にに勢力を強めて北上し、
明日の未明には暴風域を伴う台風で九州のすぐ東に進んできて
明日ゆっくりと西日本を縦断し、
明後日日本海を進み、
土曜日の未明には北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
九州は台風の進路に近い九州山地の東側を中心に局地的に雷を伴い1時間に80ミリの猛烈な雨が降り総雨量は多い所で450ミリの大雨になる恐れがあります。
特に宮崎県と大分県で雨量が多くなります。
土砂災害、河川の増水・はん濫、低地の浸水に厳重に警戒してください。
また、鹿児島県は今日の昼過ぎにも風速25メートル以上の暴風域に入る恐れがあり、宮崎県と大分県も暴風域に入り、海上を中心に25メートルを越す暴風が吹き瞬間的には40メートルの突風の吹く恐れがあります。
今日の午後から明日の昼にかけて暴風にも要警戒です。
また、波はうねりを伴って9メートルと猛烈にしける所があります。
そして、大潮の期間なので高潮の発生する恐れがあります。
高波と高潮に警戒し、河口や港など海には近づかない様にしましょう。
今日の午後には荒天になるので対策や避難は昼までに済ませましょう。
九州北部では晴れていますが、台風の雲がかかり南部は曇りや雨の天気になっていて南部ではやや強い雨の降っている所があります。
朝の気温は29度前後と高くとても蒸し暑い朝になっています。
この後、台風が近づくため九州は広く雨


局地的に雷を伴い1時間に70ミリの非常に激しい雨が降り、夜にかけての雨量は多い所で150ミリの大雨になる恐れがあります。
最高気温は昨日より2、3度低い所が多く31度前後と平年並みです。
湿度が高くとても蒸し暑いので熱中症にならない様、我慢せず涼しくして過ぎしましょう。
明日は台風がすぐ東をゆっくりと北上するため広く雨


局地的に雷を伴い1時間に80ミリの猛烈な雨が降り、雨量は多い所で300ミリの大雨になる恐れがあります。
明後日は台風が日本海を北上しますが湿った空気の影響で曇り

土日は高気圧に覆われ晴れ

そして、月曜日は北部は晴れ



火水は湿った空気の影響で曇り

気温は明日平年を下回る他は平年並みで残暑が続くでしょう。
2019年08月13日
夏空猛暑ラスト
台風10号は風速15メートル以上の強風域の直径が1650キロと超大型の台風になりました。
10号は現在、種子島の南東海上を北西に時速15キロで進んでいます。
10号はこの後、再び発達し強い勢力となり北西に進み、明後日の未明には九州南部のすぐ東海上まで進んでくる見込みです。
その後、九州のすぐ東海上を時速20キロ前後で北上し、
木曜日に西日本を縦断し、
金曜日に日本海を進んで土曜日に北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
台風が縦断する木曜日は西日本を中心に大荒れの天気となり東日本まで強風域に入り全国的に荒れた天気になる恐れがあります。
九州は進路に近い東側の地方を中心に大荒れとなり、大潮にも当たるので高潮の発生する恐れがあります。
台風が時速20キロ前後とゆっくり近くを北上するのでまず第一に大雨、
そして、暴風、高波、高潮に要警戒でしょう。
南部では今日から強風域に入り始め明日は広く強風が吹き雨が降り出すので台風対策は今日の早い時間に済ませましょう。

高気圧に覆われ九州は晴れています。
朝の気温は28度前後とすでに高く日向では暑くなっています。
この後も高気圧に覆われ九州は晴れ
ますが、宮崎県など太平洋側は湿った空気の影響で曇り
がちの天気で所々で雨
や雷雨
となるでしょう。
最高気温は昨日と同じくらいで32から36度と内陸を中心に猛暑日になるでしょう。
熱中症にならない様、無理は控えて水分をこまめに取りましょう。
明日は台風が接近してくるため南部と東部は雨
で雷
を伴い激しく降る所があり、
北部と西部は朝まで晴れ
て昼前から時々雨
でしょう。
明日は局地的に雷
を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り、多い所で150ミリの大雨になる恐れがあります。
明後日は台風がすぐ東を北上するため暴風雨となり九州山地の東側を中心に猛烈な雨の降る所があるでしょう。
雨量は多い所で500ミリと豪雨になる恐れがあります。
明後日は避難するのが難しいので避難は明日の朝までに済ませましょう。
金曜日は台風が日本海へ抜けますが、湿った空気の影響で曇り
や雨
の天気でしょう。
土曜日まで湿った空気の影響で曇り
がちの天気で、
日曜日は高気圧に覆われ晴れ間
の出る所が多いでしょう。
月火は高気圧の周辺部で南部では曇り
や雨
の天気が続き北部では晴れ間
が多いでしょう。
気温は木曜日に平年を少し下回る
他は、平年並みかそれを上回り
厳しい残暑が続きます。
夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
10号は現在、種子島の南東海上を北西に時速15キロで進んでいます。
10号はこの後、再び発達し強い勢力となり北西に進み、明後日の未明には九州南部のすぐ東海上まで進んでくる見込みです。
その後、九州のすぐ東海上を時速20キロ前後で北上し、
木曜日に西日本を縦断し、
金曜日に日本海を進んで土曜日に北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
台風が縦断する木曜日は西日本を中心に大荒れの天気となり東日本まで強風域に入り全国的に荒れた天気になる恐れがあります。
九州は進路に近い東側の地方を中心に大荒れとなり、大潮にも当たるので高潮の発生する恐れがあります。
台風が時速20キロ前後とゆっくり近くを北上するのでまず第一に大雨、
そして、暴風、高波、高潮に要警戒でしょう。
南部では今日から強風域に入り始め明日は広く強風が吹き雨が降り出すので台風対策は今日の早い時間に済ませましょう。

高気圧に覆われ九州は晴れています。
朝の気温は28度前後とすでに高く日向では暑くなっています。
この後も高気圧に覆われ九州は晴れ




最高気温は昨日と同じくらいで32から36度と内陸を中心に猛暑日になるでしょう。
熱中症にならない様、無理は控えて水分をこまめに取りましょう。
明日は台風が接近してくるため南部と東部は雨


北部と西部は朝まで晴れ


明日は局地的に雷

明後日は台風がすぐ東を北上するため暴風雨となり九州山地の東側を中心に猛烈な雨の降る所があるでしょう。
雨量は多い所で500ミリと豪雨になる恐れがあります。
明後日は避難するのが難しいので避難は明日の朝までに済ませましょう。
金曜日は台風が日本海へ抜けますが、湿った空気の影響で曇り


土曜日まで湿った空気の影響で曇り

日曜日は高気圧に覆われ晴れ間

月火は高気圧の周辺部で南部では曇り



気温は木曜日に平年を少し下回る


夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2019年08月12日
夏空猛暑まだ続く
大型の台風10号は日本の南海上を北西に時速15キロで進んでいます。
この後、再び発達し強い台風となり木曜日の未明には九州南部にかなり接近・上陸する恐れがあり、
その後豊後水道付近を通り木曜日に西日本を縦断し、金曜日の未明には日本海へと抜けて土曜日の未明には北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
九州では明後日水曜日から風速15メートル以上の強風域に入り風が強まり大分など東部で雨が降り出し、
木曜日は台風の予想進路に近い東部を中心に風速25メートル以上の暴風域に入り暴風が吹き荒れます。
また、木曜日は台風が時速20キロ前後で豊後水道を通過するため雨が長く続き大雨になる恐れがあります。
そして、木曜日は大潮にも当たるため高潮の発生する恐れがあります。
木曜日は大雨、暴風、高波、高潮に要警戒でしょう。
台風対策はできるだけ明日までに済ませましょう。

九州は高気圧に覆われ晴れています。
朝8時の気温は既に29度前後あり日向では暑くなっています。
この後も高気圧に覆われ今日も九州は晴れ
るでしょう。
大分など東部は湿った東風の影響で曇り
がちの天気でしょう。
強い日射などの影響もあり大気の状態が不安定になり所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。
洗濯物は午前中は外に干せますが、午後は取り込むか軒下干しがいいでしょう。
最高気温は昨日と同じくらいで北部や西部で36度、東部や南部は34度前後でしょう。
所々で猛烈な暑さになるので熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ間
の出る所が多いですが、東部と南部は曇り
がちの天気でしょう。
明後日は台風からの湿った空気の影響で曇り
、大分など東部では明け方から、南部では昼過ぎから雨
でしょう。
木曜日は台風10号が豊後水道付近を北上し東部を中心に大雨になり、
金曜日まで湿った空気の影響で曇り
雨
の残る所があり、
土曜日も高気圧の周辺部で曇り
がちの天気でしょう。
そして、日月は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は木金に平年を下回り
暑さが一時和らぎますが、厳しい残暑となる日が多いです。
夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
この後、再び発達し強い台風となり木曜日の未明には九州南部にかなり接近・上陸する恐れがあり、
その後豊後水道付近を通り木曜日に西日本を縦断し、金曜日の未明には日本海へと抜けて土曜日の未明には北海道の西で温帯低気圧に変わる見込みです。
九州では明後日水曜日から風速15メートル以上の強風域に入り風が強まり大分など東部で雨が降り出し、
木曜日は台風の予想進路に近い東部を中心に風速25メートル以上の暴風域に入り暴風が吹き荒れます。
また、木曜日は台風が時速20キロ前後で豊後水道を通過するため雨が長く続き大雨になる恐れがあります。
そして、木曜日は大潮にも当たるため高潮の発生する恐れがあります。
木曜日は大雨、暴風、高波、高潮に要警戒でしょう。
台風対策はできるだけ明日までに済ませましょう。

九州は高気圧に覆われ晴れています。
朝8時の気温は既に29度前後あり日向では暑くなっています。
この後も高気圧に覆われ今日も九州は晴れ

大分など東部は湿った東風の影響で曇り

強い日射などの影響もあり大気の状態が不安定になり所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。
洗濯物は午前中は外に干せますが、午後は取り込むか軒下干しがいいでしょう。
最高気温は昨日と同じくらいで北部や西部で36度、東部や南部は34度前後でしょう。
所々で猛烈な暑さになるので熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ間


明後日は台風からの湿った空気の影響で曇り


木曜日は台風10号が豊後水道付近を北上し東部を中心に大雨になり、
金曜日まで湿った空気の影響で曇り


土曜日も高気圧の周辺部で曇り

そして、日月は高気圧に覆われ晴れ

気温は木金に平年を下回り

夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2019年08月09日
夏空猛暑続く
大型で非常に強い台風9号は石垣島の北にあり北北西に時速25キロで進んでいます。
この後、勢力を弱めながら中国大陸東岸を北上し来週水曜日には大陸で熱帯低気圧に変わる見込みです。
九州への影響は小さいですが台風を取り巻く湿った空気が流れ込み南部を中心に大気の状態が不安定になるでしょう。

一方、小笠原近海の大型で非常に強い台風10号はほとんど停滞しています。
10号はこの後もゆっくり北上し、来週の水曜日には強い勢力で本州の南へと進む見込みです。
お盆休み後半はこの10号の影響を全国的に大きく受けるでしょう。

高気圧に覆われ九州は晴れているところが多いようです。
朝の気温は北部で26度、南部で27度前後と蒸し暑い朝になっています。
この後も高気圧に覆われ九州は晴れ
るでしょう。
湿った空気の影響で時々曇り
、強い日射の影響で夕方から夜の初めは雨や雷雨の所があるでしょう。
洗濯物は午前中は外に干せますが午後は取り込むか軒下干しが良いでしょう。
最高気温は昨日と同じか1度高く34度から37度と猛烈な暑さになります。
熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ
ますが、湿った空気の影響で南部では曇り
がちの天気でしょう。
明後日と振替休日の月曜日は高気圧に覆われ広く晴れ
。
お盆休みスタートの連休は行楽日和でしょう。
火曜日から金曜日にかけては湿った空気の影響で曇り
や雨
の天気が続き、
土曜日に晴れ間
が戻り日月は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は来週半ばに平年を少し下回り暑さが和らぎますが、週明けまでは厳しい残暑が続きます。
夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
この後、勢力を弱めながら中国大陸東岸を北上し来週水曜日には大陸で熱帯低気圧に変わる見込みです。
九州への影響は小さいですが台風を取り巻く湿った空気が流れ込み南部を中心に大気の状態が不安定になるでしょう。

一方、小笠原近海の大型で非常に強い台風10号はほとんど停滞しています。
10号はこの後もゆっくり北上し、来週の水曜日には強い勢力で本州の南へと進む見込みです。
お盆休み後半はこの10号の影響を全国的に大きく受けるでしょう。

高気圧に覆われ九州は晴れているところが多いようです。
朝の気温は北部で26度、南部で27度前後と蒸し暑い朝になっています。
この後も高気圧に覆われ九州は晴れ

湿った空気の影響で時々曇り

洗濯物は午前中は外に干せますが午後は取り込むか軒下干しが良いでしょう。
最高気温は昨日と同じか1度高く34度から37度と猛烈な暑さになります。
熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ


明後日と振替休日の月曜日は高気圧に覆われ広く晴れ

お盆休みスタートの連休は行楽日和でしょう。
火曜日から金曜日にかけては湿った空気の影響で曇り


土曜日に晴れ間


気温は来週半ばに平年を少し下回り暑さが和らぎますが、週明けまでは厳しい残暑が続きます。
夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2019年08月08日
夏空猛暑
今日から二十四節気の立秋で暦の上では秋に入ります。
来週はじめまではまだ猛暑が続き、厳しい残暑となりますが、来週半ばは一次的に暑さが和らぎそうです
。
大型で非常に強い台風9号は沖縄にあって北西に時速15キロで進んでいます。
この後も北西に進み今夜遅くから明日の未明にかけて非常に強い勢力で先島諸島付近を通過する見込みです。
その後、勢力を弱めながら東シナ海西部を北上し来週は黄海を北上するでしょう。
奄美地方では今日からうねりを伴い並が7メートルと大しけで明日から東シナ海沿岸でもうねりを伴って波が高くなるでしょう。

また、大型で強い台風9号は小笠原近海を北西にゆっくり進んでいます。
この後もゆっくり北上しながら発達し非常に強い勢力となり小笠原諸島を北上し、
13日火曜日には本州の南海上に強い勢力で進んでくる見込みです。
来週は全国的にこの台風の影響を受ける恐れがあり、九州でも太平洋沿岸はうねりを伴って波が高くなります。
東シナ海と太平洋沿岸の方は明日から来週にかけて海のレジャーは高波に警戒と注意が必要です。

高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、北部は弱い気圧の谷の影響で曇っています。
この後も高気圧に覆われ晴れ
ますが、強い日射と湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、夕方は山地を中心ににわか雨や雷雨があるでしょう。
洗濯物は午前中外に干せますが午後は軒下干しで晴雨兼用か折り畳み傘を持ち歩きましょう。
最高気温は昨日より1度高く沿岸で36度、内陸で37度前後でしょう。
今日も熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日から月曜日にかけて高気圧に覆われ晴れ
。
お盆休み始めの3連休は夏空が広がり絶好のレジャー日和でしょう
。
来週の火水木は高気圧の周辺部で湿った空気が流れ込むため曇り
の天気が続き、
金曜日は晴れ
ますが、土日は湿った空気の影響で曇り
や雨
の天気でしょう。
気温は火曜日まで平年を上回り
厳しい残暑が続き、来週半ばは一次的に平年を下回り暑さが和らぐでしょう
。
来週はじめまではまだ猛暑が続き、厳しい残暑となりますが、来週半ばは一次的に暑さが和らぎそうです

大型で非常に強い台風9号は沖縄にあって北西に時速15キロで進んでいます。
この後も北西に進み今夜遅くから明日の未明にかけて非常に強い勢力で先島諸島付近を通過する見込みです。
その後、勢力を弱めながら東シナ海西部を北上し来週は黄海を北上するでしょう。
奄美地方では今日からうねりを伴い並が7メートルと大しけで明日から東シナ海沿岸でもうねりを伴って波が高くなるでしょう。

また、大型で強い台風9号は小笠原近海を北西にゆっくり進んでいます。
この後もゆっくり北上しながら発達し非常に強い勢力となり小笠原諸島を北上し、
13日火曜日には本州の南海上に強い勢力で進んでくる見込みです。
来週は全国的にこの台風の影響を受ける恐れがあり、九州でも太平洋沿岸はうねりを伴って波が高くなります。
東シナ海と太平洋沿岸の方は明日から来週にかけて海のレジャーは高波に警戒と注意が必要です。

高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、北部は弱い気圧の谷の影響で曇っています。
この後も高気圧に覆われ晴れ

洗濯物は午前中外に干せますが午後は軒下干しで晴雨兼用か折り畳み傘を持ち歩きましょう。
最高気温は昨日より1度高く沿岸で36度、内陸で37度前後でしょう。
今日も熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日から月曜日にかけて高気圧に覆われ晴れ

お盆休み始めの3連休は夏空が広がり絶好のレジャー日和でしょう

来週の火水木は高気圧の周辺部で湿った空気が流れ込むため曇り

金曜日は晴れ



気温は火曜日まで平年を上回り


2019年08月07日
不安定
昨日は台風8号が九州を縦断し、宮崎県と大分県を中心に大荒れの天気になりました。
台風8号は朝鮮半島を北上していてこの後、向きを北東に変えて日本海へ進みその後東寄りに向きを変えて明日の日中温帯低気圧に変わり、
明後日に北海道へと進む見込みです。
北海道はこの低気圧の影響で明後日大雨になるでしょう。

また、フィリピンの東には大型で強い台風9号があり西北西に時速10キロで進んでいます。
9号はこの後発達し非常に強い勢力となり先島諸島付近を明後日通過し、
次第に向きを北東に変えて12日月曜日に東シナ海西部に進んでくる見込みです。
しばらく九州からは離れているので影響は小さいでしょう。

そして、小笠原の南、マリアナ諸島には大型の台風10号があり北に時速10キロで進んでいます。
10号も発達し非常に強い勢力となり小笠原付近を北上し、
月曜日に本州の南海上へ進む見込みです。

いずれの台風も九州への影響は小さいですが、南海上の9号と10号の影響で太平洋と東シナ海沿岸ではうねりを伴って波の高い状態が続きそうです。
お盆休みの海のレジャーは高波に要注意でしょう。
高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、湿った空気の影響で所々で曇っていて南部では雨の降っている所もあります。
朝の気温は北部で25度、南部で27度前後と南部を中心に既に暑くなっています。
この後も高気圧に覆われますが湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は曇り
時々晴れ
で所々で雨
や雷雨
となるでしょう。
洗濯物は軒下干しで折り畳みか晴雨兼用傘を持ち歩きましょう。
最高気温は昨日より5度前後高く33度から36度と内陸を中心に猛暑日となります。
熱中症にならない様、無理は控えて水分をこまめに取りましょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ
、強い日射の影響で大気の状態が不安定になり所により雨や雷雨があるでしょう。
明後日から日曜日まで高気圧に覆われ晴れ
。
12日月曜日から16日金曜日にかけては湿った空気の影響で曇り
がちの天気ですが時々晴れ間
が出て、
17日土曜日は曇り
や雨
でしょう。
気温は平年並みかそれを2、3度上回り
厳しい暑さがしばらく続きます。
夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
台風8号は朝鮮半島を北上していてこの後、向きを北東に変えて日本海へ進みその後東寄りに向きを変えて明日の日中温帯低気圧に変わり、
明後日に北海道へと進む見込みです。
北海道はこの低気圧の影響で明後日大雨になるでしょう。

また、フィリピンの東には大型で強い台風9号があり西北西に時速10キロで進んでいます。
9号はこの後発達し非常に強い勢力となり先島諸島付近を明後日通過し、
次第に向きを北東に変えて12日月曜日に東シナ海西部に進んでくる見込みです。
しばらく九州からは離れているので影響は小さいでしょう。

そして、小笠原の南、マリアナ諸島には大型の台風10号があり北に時速10キロで進んでいます。
10号も発達し非常に強い勢力となり小笠原付近を北上し、
月曜日に本州の南海上へ進む見込みです。

いずれの台風も九州への影響は小さいですが、南海上の9号と10号の影響で太平洋と東シナ海沿岸ではうねりを伴って波の高い状態が続きそうです。
お盆休みの海のレジャーは高波に要注意でしょう。
高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、湿った空気の影響で所々で曇っていて南部では雨の降っている所もあります。
朝の気温は北部で25度、南部で27度前後と南部を中心に既に暑くなっています。
この後も高気圧に覆われますが湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定になります。
このため、今日の九州は曇り




洗濯物は軒下干しで折り畳みか晴雨兼用傘を持ち歩きましょう。
最高気温は昨日より5度前後高く33度から36度と内陸を中心に猛暑日となります。
熱中症にならない様、無理は控えて水分をこまめに取りましょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ

明後日から日曜日まで高気圧に覆われ晴れ

12日月曜日から16日金曜日にかけては湿った空気の影響で曇り


17日土曜日は曇り


気温は平年並みかそれを2、3度上回り

夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2019年08月06日
台風8号通過
強い台風8号は5時頃に宮崎市付近に上陸し、現在は北西に時速20キロで進んでいます。九州は多くの所が風速15メートル以上の強風域に入っていて宮崎県と熊本県は風速25メートル以上の暴風域に入っている所があります。
台風の中心が通過した宮崎市赤江では最大瞬間風速39.6メートルを観測しています。
また、台風本体の雨雲が通過した宮崎県では1時間に40ミリ前後の激しい雨が降っています。
台風8号はこの後、勢力を弱めながら九州を日中北上し夕方には対馬海峡へ抜けて明日は朝鮮半島を北上し、その後日本海へ抜けて金曜日に日本海北部で温帯低気圧に変わる見込みです。
宮崎県と大分県を中心に局地的に雷を伴い1時間に80ミリの猛烈な雨の降る恐れがあり、総雨量は多い所で300ミリの大雨になる恐れがあります。
土砂災害、低地の浸水・河川の増水と氾濫に厳重に警戒してください。
北のち南風が非常に強く吹き陸上でも20メートルの風が吹き、35メートルの突風の吹く恐れもあります。
暴風により停電などが発生する恐れがあります。
また、北部では満潮と台風の接近が重なり高潮の発生する恐れがあります。
高潮にも警戒をしてください。

明日は湿った空気の影響で曇り一時雨。
明後日から月曜日までは太平洋高気圧に覆われ夏空が広がり、
火曜日から金曜日にかけては湿った空気の影響で曇りや雨の天気でしょう。
台風の中心が通過した宮崎市赤江では最大瞬間風速39.6メートルを観測しています。
また、台風本体の雨雲が通過した宮崎県では1時間に40ミリ前後の激しい雨が降っています。
台風8号はこの後、勢力を弱めながら九州を日中北上し夕方には対馬海峡へ抜けて明日は朝鮮半島を北上し、その後日本海へ抜けて金曜日に日本海北部で温帯低気圧に変わる見込みです。
宮崎県と大分県を中心に局地的に雷を伴い1時間に80ミリの猛烈な雨の降る恐れがあり、総雨量は多い所で300ミリの大雨になる恐れがあります。
土砂災害、低地の浸水・河川の増水と氾濫に厳重に警戒してください。
北のち南風が非常に強く吹き陸上でも20メートルの風が吹き、35メートルの突風の吹く恐れもあります。
暴風により停電などが発生する恐れがあります。
また、北部では満潮と台風の接近が重なり高潮の発生する恐れがあります。
高潮にも警戒をしてください。

明日は湿った空気の影響で曇り一時雨。
明後日から月曜日までは太平洋高気圧に覆われ夏空が広がり、
火曜日から金曜日にかけては湿った空気の影響で曇りや雨の天気でしょう。
2019年08月05日
猛暑続く
台風8号が本州の南にあり西北西に時速30キロで進んでいます。
この後も勢力を保ったまま西北西に進み明日の未明に宮崎県付近に上陸し、午前中九州を縦断して午後は対馬海峡を北上し、明後日朝鮮半島を通過し木曜日には日本海で熱帯低気圧に変わる見込みです。
台風が縦断するため九州は明日大荒れの天気になります。
陸上でも30メートルの強風が吹き、瞬間的には40メートルの風が吹く恐れがあります。
また、局地的に雷
を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り雨量は多い所で400から500ミリの大雨になる恐れがあります。
強風や停電などの台風対策は今日のうちに済ませましょう。

また、フィリピンの東には台風9号があり、西北西にゆっくり進んでいます。
9号はこの後発達し強い勢力となり北西に進み先島諸島付近を通過して土曜日には東シナ海西部に進む見込みです。
九州からは当面離れていますが、念のため注意が必要でしょう。

太平洋高気圧に覆われ九州は晴れている所が多い様です。
朝の気温は平地で25度、山地で22度前後と平年並みで朝から暑くなっています。
この後も高気圧に覆われ晴れ
ますが、台風8号が近づくため夜は曇り
、大分など東部は雨
が降るでしょう。
最高気温は昨日と同じくらいで沿岸で35度、内陸で37度前後と猛烈な暑さになります。
熱中症にならない様、無理は控えて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日は台風の影響で暴風雨で大荒れの一日です。
明後日は湿った空気の影響で曇り
がちの天気ですが時々晴れ間
が出て、
木曜日から日曜日まで高気圧に覆われ晴れ間
が多く、
月曜日は湿った空気の影響で南部は曇り
北部は晴れ
て、
13日火曜日から15日木曜日は湿った空気が流れ込み南部は曇り
や雨
の天気で北部も曇り
がちの天気でしょう。
気温は明日は平年を下回り
ますが、その後は平年を上回り
度々猛暑日となり厳しい暑さが続きます。
夏バテなどならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
この後も勢力を保ったまま西北西に進み明日の未明に宮崎県付近に上陸し、午前中九州を縦断して午後は対馬海峡を北上し、明後日朝鮮半島を通過し木曜日には日本海で熱帯低気圧に変わる見込みです。
台風が縦断するため九州は明日大荒れの天気になります。
陸上でも30メートルの強風が吹き、瞬間的には40メートルの風が吹く恐れがあります。
また、局地的に雷

強風や停電などの台風対策は今日のうちに済ませましょう。

また、フィリピンの東には台風9号があり、西北西にゆっくり進んでいます。
9号はこの後発達し強い勢力となり北西に進み先島諸島付近を通過して土曜日には東シナ海西部に進む見込みです。
九州からは当面離れていますが、念のため注意が必要でしょう。

太平洋高気圧に覆われ九州は晴れている所が多い様です。
朝の気温は平地で25度、山地で22度前後と平年並みで朝から暑くなっています。
この後も高気圧に覆われ晴れ



最高気温は昨日と同じくらいで沿岸で35度、内陸で37度前後と猛烈な暑さになります。
熱中症にならない様、無理は控えて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日は台風の影響で暴風雨で大荒れの一日です。
明後日は湿った空気の影響で曇り


木曜日から日曜日まで高気圧に覆われ晴れ間

月曜日は湿った空気の影響で南部は曇り


13日火曜日から15日木曜日は湿った空気が流れ込み南部は曇り



気温は明日は平年を下回り


夏バテなどならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
2019年08月02日
猛暑警戒
太平洋高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、湿った空気の影響で所々で曇っています。
朝の気温は平地で26度、山地で23度前後と平地では蒸し暑い朝になっています。
この後も高気圧に覆われ今日も九州は晴れ
るでしょう。
時々曇り
、山地の一部でにわか雨や雷雨があるでしょう。
奄美地方は気圧の谷と湿った空気の影響で曇り
や雨
の天気でしょう。
最高気温は昨日と同じくらいで沿岸部で35度、内陸で37度前後でしょう。
危険な暑さとなるので熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ
。
最高気温は今日よりさらに上がり内陸では38度前後まで上がります。
今年の暑さのピークとなるので熱中症に警戒してください。
明後日も高気圧に覆われ晴れ
て土日は夏の行楽日和でしょう
。
月火は大分など東部で湿った空気の影響で曇り
、その他は晴れ
て、
水木金は高気圧に覆われ晴れ
、
土日は湿った空気の影響で曇り
、
振替休日の月曜日12日は晴れ
るでしょう。
気温は平年並みかそれを上回り
熱帯夜と真夏日が続き、度々猛暑日となります。
夏バテなどならない様体調管理最優先で過ごしましょう。
朝の気温は平地で26度、山地で23度前後と平地では蒸し暑い朝になっています。
この後も高気圧に覆われ今日も九州は晴れ

時々曇り

奄美地方は気圧の谷と湿った空気の影響で曇り


最高気温は昨日と同じくらいで沿岸部で35度、内陸で37度前後でしょう。
危険な暑さとなるので熱中症にならない様、無理は絶対にやめて水分と塩分を意識して取りましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ

最高気温は今日よりさらに上がり内陸では38度前後まで上がります。
今年の暑さのピークとなるので熱中症に警戒してください。
明後日も高気圧に覆われ晴れ


月火は大分など東部で湿った空気の影響で曇り


水木金は高気圧に覆われ晴れ

土日は湿った空気の影響で曇り

振替休日の月曜日12日は晴れ

気温は平年並みかそれを上回り

夏バテなどならない様体調管理最優先で過ごしましょう。