2013年10月01日
秋晴れ
高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、所々で霧が出ています。朝の気温は平地で19度、山地で16度前後と9月下旬並みの涼しい朝になっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。朝の内はまだ霧が出て、対馬海峡の沿岸部では曇り
一時雨の降る所もありますが、昼前には晴れて洗濯物も外に干せる様になるでしょう。最高気温は昨日より4度か5度高く29度前後と9月上旬から中旬並みです。内陸では真夏日になる所もあり昼間は暑くなります。朝との温度差が10度前後と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が近づきます。このため、午前中は晴れ
て昼過ぎから曇り
、対馬海峡の沿岸部では一時雨の降る所もあるでしょう。木金は気圧の谷の影響で曇り
時々晴れ
。土日は湿った空気の影響で曇り
。月火は高気圧の周辺部で曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は木金と平年並みで風が涼しいですが、土曜日からは平年を上回り
蒸し暑くなるでしょう。
昨日朝9時に発生した台風22号は父島の北にあり西北西に30キロの速度で進んでいます。この後、次第に向きを北に変えて明日、本州の東海上を北上し明後日には三陸沖で温帯低気圧に変わる見込みです。九州への影響は無いですが、東日本と北日本では風邪が強まるでしょう。一方、昨日夜9時にフィリピンの東海上で発生した台風23号はこの後発達し強い台風となり沖縄の南海上へと進みます。その後も北上し土日にも沖縄本島付近にかなり接近しそうです。九州でも台風からの湿った空気が流れ込んだり、風が強まるなどの影響が出そうです。今後の23号の動きには注意しましょう。


明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が近づきます。このため、午前中は晴れ







気温は木金と平年並みで風が涼しいですが、土曜日からは平年を上回り

昨日朝9時に発生した台風22号は父島の北にあり西北西に30キロの速度で進んでいます。この後、次第に向きを北に変えて明日、本州の東海上を北上し明後日には三陸沖で温帯低気圧に変わる見込みです。九州への影響は無いですが、東日本と北日本では風邪が強まるでしょう。一方、昨日夜9時にフィリピンの東海上で発生した台風23号はこの後発達し強い台風となり沖縄の南海上へと進みます。その後も北上し土日にも沖縄本島付近にかなり接近しそうです。九州でも台風からの湿った空気が流れ込んだり、風が強まるなどの影響が出そうです。今後の23号の動きには注意しましょう。
Posted by 佐藤栄作 at 07:16│Comments(0)
│短期・週間