2014年10月06日
風冷え
大型で強い台風18号は紀伊半島の直ぐ南海上を北東に進んでいます。この後、朝の内にも東海地方に上陸し、その後関東地方を通過し、昼過ぎには本州の東の海上へ抜けて今夜のうちに温帯低気圧に変わる見込みです。九州では次第に影響が無くなって行きますが、関東地方を中心に今日は大荒れとなって交通などに乱れが生じる恐れがあります。出張など遠出の予定のある方は時間にかなりゆとりを持った方が良いでしょう。
対馬海峡から湿った空気が流れ込み九州北部地方は曇っていて所々で弱い雨が降っています。朝の気温は19度前後と9月下旬並みですが、北風が対馬海峡沿岸を中心に9メートル前後吹いていて風冷えの朝となっています。この後も北風に乗り対馬海峡から低い雲が流れ込むため今日の九州北部地方は曇り
で、午前中は北部を中心に所々で雨が降るでしょう。北風が強く吹くので洗濯物は室内干しで、午前中は傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より1度低く22度前後と10月下旬並みです。風が冷たく吹くので風を通しにくい上着を着て行きましょう。
明日から金曜日までは高気圧に覆われ秋晴れ
が広がり、土曜日は高気圧が東へ去り曇り
時々晴れ
、日月は湿った空気の影響で曇り
でしょう。
気温は平年を下回る
日があり、涼しい日が多いでしょう。
日本の遥か南海上には強い台風19号があります。19号はこの後、更に発達しながら西寄りに進み明後日には非常に強い勢力となります。その後、次第に向きを北寄りに変えて週末には九州の南海上まで進んでくる見込みです。土曜日からの三連休はこの19号の動きに特に注意が必要でしょう。
対馬海峡から湿った空気が流れ込み九州北部地方は曇っていて所々で弱い雨が降っています。朝の気温は19度前後と9月下旬並みですが、北風が対馬海峡沿岸を中心に9メートル前後吹いていて風冷えの朝となっています。この後も北風に乗り対馬海峡から低い雲が流れ込むため今日の九州北部地方は曇り

明日から金曜日までは高気圧に覆われ秋晴れ




気温は平年を下回る

日本の遥か南海上には強い台風19号があります。19号はこの後、更に発達しながら西寄りに進み明後日には非常に強い勢力となります。その後、次第に向きを北寄りに変えて週末には九州の南海上まで進んでくる見込みです。土曜日からの三連休はこの19号の動きに特に注意が必要でしょう。
Posted by 佐藤栄作 at 07:31│Comments(0)
│短期・週間