2016年07月26日
不安定続く
九州北部地方は高気圧の周辺部となっていて湿った空気の影響で曇っている所が多い様です。朝の気温は平地で25度、山地で22度前後と平年並みで少し蒸し暑い朝になっています。この後も九州は高気圧の周辺部で湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になる見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
時々晴れ
で所々で俄雨や雷雨があるでしょう。洗濯物は軒下か室内干しで折り畳みか晴雨兼用傘を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より1度低く沿岸で31度、内陸で32度前後です。7月中旬並みで湿度が高くとても蒸し暑いので熱中症にならない様、無理は控えましょう。
明日も高気圧の周辺部で曇り
時々晴れ
、大分県の山地などを中心に所により雨や雷雨があるでしょう。明後日は高気圧に覆われ晴れ
る所が多いですが、湿った南東の風の影響を受ける大分県では曇り
で一時雨
や雷雨
があるでしょう。金曜日から日曜日にかけては高気圧に覆われ晴れ
ますが、湿った空気や強い日射の影響で熊本県の山地などを中心に俄雨があるでしょう。そして、月曜日と火曜日は湿った空気の影響で曇り
一時雨
の降る愚図ついた天気が続くでしょう。
気温は大体平年並みでこの時期らしい暑さが続きます。夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日も高気圧の周辺部で曇り









気温は大体平年並みでこの時期らしい暑さが続きます。夏バテなどならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
Posted by 佐藤栄作 at 06:27│Comments(3)
│短期・週間
この記事へのコメント
いつも予報ありがとうございます。
今年の今後の台風の傾向はどのようになると思われますか?あまりにも発生が少ないと思いますが。
今年の今後の台風の傾向はどのようになると思われますか?あまりにも発生が少ないと思いますが。
Posted by いちごやさん at 2016年07月26日 08:24
農家の方は天気予報や長期予報に敏感でとても参考になります。おいしいイチゴを育ててくださいね。
さて、もうすぐ南シナ海で3号が発生しそうで来週にも4号発生の可能性があります。
これまでは、平年より5個ほど少ないペースですね。
今後も南海上の海水温が高いので平年に近いペースで発生すると思います。
トータルとしては少ないかも知れませんが
これまで台風が近づかなかったため海水温が高く強い勢力で近づく恐れがあります。
少なくても8月から10月は油断禁物です。
さて、もうすぐ南シナ海で3号が発生しそうで来週にも4号発生の可能性があります。
これまでは、平年より5個ほど少ないペースですね。
今後も南海上の海水温が高いので平年に近いペースで発生すると思います。
トータルとしては少ないかも知れませんが
これまで台風が近づかなかったため海水温が高く強い勢力で近づく恐れがあります。
少なくても8月から10月は油断禁物です。
Posted by 佐藤栄作
at 2016年07月26日 09:29

発生は仕方ないにしても、このまま台風が接近、上陸が無ければありがたいんですが。
ゲリラ豪雨もまだまだあるでしょうし。
ありがとうございました!
ゲリラ豪雨もまだまだあるでしょうし。
ありがとうございました!
Posted by いちごやさん at 2016年07月26日 11:57