2020年03月10日
高潮警戒
低気圧の影響で九州は昨日の昼過ぎから雨が降り夜中は局地的に非常に激しく降り、雨量は五島や種子島屋久島地方などで200ミリ前後の大雨となりました。
低気圧の雨雲は九州から東へ移動していますが、まだ気圧の谷の影響で曇りや雨の天気になっています。
朝の気温は北部で13度、南部で15度前後と4月中旬から下旬並みの暖かい朝になっています。
この後、低気圧は発達しながら東へ去り、西日本は冬型気圧配置となり、九州付近を気圧の谷が通過する見込みです。
このため、今日の九州は雨
時々曇り
でしょう。
西風がやや強く吹き大潮にも当たるため東シナ海では高潮の発生する恐れがあります。
河口付近は河川の増水や氾濫に警戒してください。
最高気温は昨日より1、2度低い所が多く北部で15度、中部より南では18度前後でしょう。
3月中旬から下旬並みですが風が冷たく体感温度は10度前後と寒いでしょう。
明日は冬型気圧配置で大陸の高気圧に覆われます。
このため、初め曇り
ますが明け方から晴れ
るでしょう。
明後日は高気圧が東へ去り前線が東シナ海に伸びてきます。
北部は晴れ
ますが南部は曇り
がちの天気でしょう。
金曜日は前線を伴う低気圧が南海上を通過するため南部は雨
で北部は曇り
でしょう。
土日は冬型気圧配置で寒気の影響を受けるため曇り
時々晴れ
。
月曜日は高気圧に覆われ晴れ
。
火曜日は高気圧が東へ去り次第に曇る
でしょう。
気温は週末まで平年並みかそれを下回り
寒く、来週は寒さが緩む
でしょう。
低気圧の雨雲は九州から東へ移動していますが、まだ気圧の谷の影響で曇りや雨の天気になっています。
朝の気温は北部で13度、南部で15度前後と4月中旬から下旬並みの暖かい朝になっています。
この後、低気圧は発達しながら東へ去り、西日本は冬型気圧配置となり、九州付近を気圧の谷が通過する見込みです。
このため、今日の九州は雨


西風がやや強く吹き大潮にも当たるため東シナ海では高潮の発生する恐れがあります。
河口付近は河川の増水や氾濫に警戒してください。
最高気温は昨日より1、2度低い所が多く北部で15度、中部より南では18度前後でしょう。
3月中旬から下旬並みですが風が冷たく体感温度は10度前後と寒いでしょう。
明日は冬型気圧配置で大陸の高気圧に覆われます。
このため、初め曇り


明後日は高気圧が東へ去り前線が東シナ海に伸びてきます。
北部は晴れ


金曜日は前線を伴う低気圧が南海上を通過するため南部は雨


土日は冬型気圧配置で寒気の影響を受けるため曇り


月曜日は高気圧に覆われ晴れ

火曜日は高気圧が東へ去り次第に曇る

気温は週末まで平年並みかそれを下回り


Posted by 佐藤栄作 at 07:13│Comments(0)
│短期・週間