2012年11月09日
回復し風ひんやり
昨日は予想していたより晴れの時間が長く日向ではぽかぽか陽気で小春日和となりましたね。そして、昨夜から曇り未明に所々で小雨が降りましたが、天気は回復に向かいます。
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて一部で小雨が降っています。気圧の谷は朝の内に九州を通過し、九州は次第に北から高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内曇り
、昼前から晴れ
るでしょう。この後、雨は降らず洗濯日和で外に干しても大丈夫でしょう
。最高気温は昨日より1度低く18度前後と11月中旬並みです。昨日より風も冷たいので暖かくして行きましょう。
明日土曜日は高気圧が東へ去り温暖前線が東シナ海から近づくため天気は下り坂
です。午前中晴れ
て昼から曇り
夜遅くに雨
が降り出してくるでしょう。日曜日は低気圧や寒冷前線の影響で午前中は雨
で一時ザーッと降りまとまった雨になるでしょう。雨量は平均20ミリ、多いところで50ミリと見ています。午後は次第に雨が上がり曇り
ですが対馬海峡の沿岸地方では小雨が残るでしょう。また、大気の状態が不安定になり落雷と突風にに要注意で、風が強く波も高く荒れた天気になるでしょう。土日で比べると断然、土曜日の方がお出掛け日和です
。
月曜日は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
。火曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
。水曜日は寒気の影響で曇り
。木金は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は日曜日まで平年並みですが、月曜日からは平年を下回り
来週半ばは12月中旬並みの寒さになります。週末のうちにコートや暖房器具を準備しておきましょう。
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて一部で小雨が降っています。気圧の谷は朝の内に九州を通過し、九州は次第に北から高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内曇り



明日土曜日は高気圧が東へ去り温暖前線が東シナ海から近づくため天気は下り坂







月曜日は冬型気圧配置で曇り






気温は日曜日まで平年並みですが、月曜日からは平年を下回り

Posted by 佐藤栄作 at 05:39│Comments(0)
│短期・週間