冬空続く

佐藤栄作

2015年02月06日 06:55

 昨日は夕方から雷を伴い霙や雹・霰が降り急に雪の積もった所が多かった様です。今日は回復に向かいますが明日は下り坂で、日曜日にはこの冬一番寒波がやってきそうです。暦の上では春ですが今度の寒波が今年の冬の最後の峠となりそうです。大雪や低温に注意しましょう。

 西日本は冬型気圧配置になっていて寒気の影響で九州北部地方は北岸部を中心に曇っていて雪や雨の降っている所があります。朝の気温は平地で2度、山地で0度前後と冷え込んでいます。この後、冬型気圧配置は緩み九州北部地方は高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は午前中曇り、朝のうちは北岸地方で雪や雨の降る所が有り、昼前後から晴れるでしょう。熊本など内陸では朝から晴れる所も有り洗濯日和となるでしょう。北岸の方は洗濯物は軒下干しで、朝のうちだけ折り畳み傘があると安心です。また、昨日の雪で路面が凍結している所があり、霧の出ている所もあるので今朝は時間にゆとりを持って家を出てください。最高気温は昨日より1度高く10度前後と平年並みです。昼間は日差しの温もりが戻りますが、日が陰ると再び気温が下がり寒くなります。今日も暖かくして過ごしましょう。

 明日は気圧の谷が通過するため曇り、昼過ぎから夕方にかけて一時雨や雪が降るでしょう。日曜日は冬型気圧配置になり、夜には九州北部の上空1500メートル付近で−12度前後の非常に強い寒気が流れ込みます。このため、曇り後時々雪で山地では雪が積もり大雪となる恐れがあります。月曜日も強い寒気の影響で曇り、山地を中心に一時雪が降るでしょう。火曜日まで寒気の影響で曇り。水曜日建国記念の日は気圧の谷が通過するため雨が降るでしょう。木曜日に大陸の高気圧に覆われ晴れ間が出て、金曜日は移動性高気圧に覆われ晴れるでしょう。

 気温は平年を下回る日が多く、特に来週前半は非常に厳しい寒さになります。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。

関連記事