冬の嵐
山陰地方にある低気圧から伸びる寒冷前線が通過しているため九州北部地方は雨や曇りの天気になっています。朝の気温は13度前後と11月上旬並みの暖かい朝になっています。この後、低気圧は発達しながら本州を横断し夜には三陸沖へと抜ける見込みです。九州は朝の内に寒冷前線が通過し西から冬型気圧配置となります。今夜9時には上空1500メートル付近で−6度以下とやや強い寒気が流れ込みます。このため、今日の九州北部地方は午前中を中心に雨が降り、午後は止む時間もありますが夜遅くには北部などで再び雨や雪が降るでしょう。洗濯物は室内干しで傘を持って行きましょう。日中の最高気温は昨日と同じか2、3度低く内陸で14度、沿岸で12度前後です。ただ、それも朝の気温でどんどん気温は下がり北風が強まり体感温度は5度を下回ります。マフラーや手袋など寒さ対策をして行きましょう。全国的にも北西の季節風が強まり
冬の嵐となり
荒れた天気になるので遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
明日は冬型が緩み高気圧に覆われ熊本県など南の地方では晴れますが、寒気の影響を受けるため北部を中心に曇り朝の内は雨や雪が降るでしょう。明後日は気圧の谷と寒気の影響で曇り。金曜日は高気圧に覆われ晴れて、土曜日の大晦日と日曜日の元日も晴れ間の多い天気でしょう。来年の
初日の出はもしかすると見られるかも知れません。そして、2日から6日にかけても高気圧に覆われ晴れ間の多い天気でしょう。
気温は明後日まで平年を下回り真冬の寒さで、大晦日には平年並みになり、お正月は平年を上回り暖かくなります。穏やかでお出かけ日和の
お正月となりそうです。
関連記事