嵐のち厳寒
昨日は日中も雪や雨がしつこく降り、福岡と下関で
初雪が観測されました。福岡は平年より9日、昨年より10日早い初雪です。今日から二十四節気の
大雪(たいせつ)に入ります。雪が大いに降り積もる頃という意味で大雪(おおゆき)になるような寒気が流れ込む季節です。暦どおり明日からは断続的に雪が降り、今日から日曜日にかけて
冬の嵐が続きます。雪の降り方に注意して、暴風や高波に警戒して過ごしましょう。
気圧の谷が近づいてきていて九州北部は西から曇ってきています。夜は晴れて放射冷却が働き朝の気温は平地で1度、山地で-2度前後と多くの所でこの
冬一番の冷え込みになっています。この後、気圧の谷が近づいて日本海を低気圧が発達しながら進み、この低気圧から伸びる寒冷前線が九州北部地方を夜遅くに通過する見込みです。このため、今日の天気は下り坂です。朝の内は晴れる所もありますが、昼前には曇り、早いところでは昼過ぎ、遅くても夕方には雨になるでしょう。大気の状態が不安定になり雷を伴う所があり、突風や降雹にも
要注意でしょう。洗濯物は室内干しで、大きい傘を持って行きましょう。最高気温は昨日より2、3度高いですが10度前後と真冬並みです。夜は風も強まり寒さが続くので暖かくして行きましょう。
明日は冬型気圧配置となり強い寒気が流れ込んできます。始め雨のところもありますが、時々雪の降る天気になるでしょう。日曜日も冬型が続き強い寒気の影響を受けて曇り時々雪。土日とも昼間の気温が上がらず、この
冬一番の寒さとなりそうです。北西の風が強く波も高く大荒れとなるので、無理な外出はせず家で暖かくして過ごしましょう。
月火も寒気の影響で曇り。水曜日は高気圧が進んできて曇り後晴れ。木曜日は高気圧に覆われ晴れて、金曜日は気圧の谷が近づいて曇って来るでしょう。
火曜日までは平年を下回る気温で土日を中心に非常に厳しい寒さとなります。来週後半は平年並みに戻りますが、風邪など引かない様、体調管理際優先で過ごしましょう。
関連記事