2016年12月27日
冬の嵐
山陰地方にある低気圧から伸びる寒冷前線が通過しているため九州北部地方は雨や曇りの天気になっています。朝の気温は13度前後と11月上旬並みの暖かい朝になっています。この後、低気圧は発達しながら本州を横断し夜には三陸沖へと抜ける見込みです。九州は朝の内に寒冷前線が通過し西から冬型気圧配置となります。今夜9時には上空1500メートル付近で−6度以下とやや強い寒気が流れ込みます。このため、今日の九州北部地方は午前中を中心に雨
が降り、午後は止む時間もありますが夜遅くには北部などで再び雨
や雪
が降るでしょう。洗濯物は室内干しで傘を持って行きましょう。日中の最高気温は昨日と同じか2、3度低く内陸で14度、沿岸で12度前後です。ただ、それも朝の気温でどんどん気温は下がり北風が強まり体感温度は5度を下回ります。マフラーや手袋など寒さ対策をして行きましょう。全国的にも北西の季節風が強まり冬の嵐となり荒れた天気になるので遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
明日は冬型が緩み高気圧に覆われ熊本県など南の地方では晴れ
ますが、寒気の影響を受けるため北部を中心に曇り
朝の内は雨
や雪
が降るでしょう。明後日は気圧の谷と寒気の影響で曇り
。金曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、土曜日の大晦日と日曜日の元日も晴れ間
の多い天気でしょう。来年の初日の出はもしかすると見られるかも知れません
。そして、2日から6日にかけても高気圧に覆われ晴れ間
の多い天気でしょう。
気温は明後日まで平年を下回り
真冬の寒さで、大晦日には平年並みになり、お正月は平年を上回り
暖かくなります。穏やかでお出かけ日和のお正月となりそうです
。



明日は冬型が緩み高気圧に覆われ熊本県など南の地方では晴れ









気温は明後日まで平年を下回り



2016年12月26日
暖かい雨
中国大陸東岸付近にある低気圧の影響で九州北部地方は曇っていて所々で弱い雨が降っています。朝の気温は平地で10度、山地で8度前後と11月中旬並みの暖かい朝になっています。この後、低気圧は前線を伴って対馬海峡に進んできます。このため、今日の九州北部地方は断続的に雨
が降り、夜遅くは雷
を伴って強く降る所があるでしょう。洗濯物は室内干しで大きい傘やレインシューズが活躍するでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで15度前後と11月下旬から12月上旬並みです。日差しは無いですが暖かく厚着をする必要は無いでしょう。
明日は低気圧が発達しながら東へ離れて低気圧から伸びる寒冷前線が明け方にかけて九州付近を通過する見込みです。そして前線通過後はやや強い寒気が流れ込みます。このため、雨
で朝の内は雷
を伴い強く降る所が有り、夕方から時々曇り
。西風が強まり冬の嵐となり荒れた天気となります。家の回りの風で飛ばされ易い様なものは今日のうちに片付けておきましょう。明後日は寒気の影響で曇り
、北部では一時雨
が降るでしょう。木曜日は気圧の谷と寒気の影響で曇り
。金曜日30日から来週水曜日1月4日までは高気圧に覆われ晴れ間
の多い天気が続き、お正月は穏やかで初詣などお出かけ日和となるでしょう
。そして、5日木曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
でしょう。
気温は水木と平年を下回り
真冬の寒さとなり、その後は平年並みかそれを上回り
特にお正月は暖かいです。気温変化の大きい十日間なので風邪など引かない様、体調管理はしっかり行いましょう。


明日は低気圧が発達しながら東へ離れて低気圧から伸びる寒冷前線が明け方にかけて九州付近を通過する見込みです。そして前線通過後はやや強い寒気が流れ込みます。このため、雨










気温は水木と平年を下回り


2016年12月24日
冬空イブ
日本付近は冬型気圧配置になっています。大陸の高気圧に覆われ九州北部地方は内陸や東岸で晴れていますが、沿岸部では寒気の影響で曇っています。朝の気温は沿岸で8度、内陸で5度前後と内陸を中心に冷え込んでいます。この後、冬型は西から緩み移動してくる高気圧に九州は覆われますが、寒気と弱い気圧の谷の影響を北部を中心に受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は内陸と東部では日中晴れ
て夕方から曇り
、対馬海峡と東シナ海沿岸では曇り
で昼過ぎから夜にかけて所により雨が降るでしょう。洗濯物は、内陸は早く干して昼過ぎまでに取り込み、沿岸は軒下か室内干しが良いでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで11度前後と大体平年並みです。昨日ほどではないですが今日も風が冷たいのでマフラーなど寒さ対策をして行きましょう。
明日は未明まで寒気の雲
が残りますが高気圧に覆われ朝から晴れ
る所が多いでしょう。大分など東部では湿った南東風の影響で曇り
ますが、雨の心配は無いでしょう。明日はお出かけと大掃除日和の所が多いです
。明後日月曜日は低気圧が対馬海峡に進んでくるため下り坂
で曇り
後雨
。火曜日は低気圧が発達しながら日本海を進み、この低気圧から伸びる寒冷前線が九州を南下するので雨後曇りでしょう。水木は寒気と気圧の谷の影響で曇り。金曜日は気圧の尾根が通過し晴れ間
が戻り、土曜日大晦日は大陸の高気圧に覆われ晴れ
。そして、日曜日の元日も晴れ
の天気で今年は初日の出が見られそうです
。2日3日も高気圧に覆われ晴れ
て来年の三が日は初詣などお出かけ日和となるでしょう。
気温は明日から27日火曜日まで平年を上回り
寒さが緩み、その後お正月にかけて平年並みの日が多くなります。平年同様寒い年末年始となるので暖かくして年越ししましょう。



明日は未明まで寒気の雲












気温は明日から27日火曜日まで平年を上回り

2016年12月23日
冬空風冷え
日本海で低気圧が発達していて西日本は強い冬型気圧配置になっています。九州は大陸の高気圧に覆われているため、大分県など東部では晴れている所もありますが寒気の影響で曇っている所が多く所々で弱い雨が降っています。朝の気温は平地で9度、山地で7度前後と11月中旬並みですが西風が沿岸を中心に7メートル前後吹いていて風の冷たい朝になっています。この後も冬型気圧配置が続き、やや強い寒気が流れ込み、更に上空の気圧の谷が日中通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は大分など東部で晴れ間
が出る他は曇り
の天気で対馬海峡と東シナ海の沿岸の地方を中心に時々弱い雨
が降るでしょう。標高の高い山では雪の混じる所もあるでしょう。洗濯物は大分など東岸では軒下干しでも良いですが風が強く雨が吹き込んでくるので室内干しが良いでしょう。また、東部以外の方は折り畳み傘など雨具を持ち歩いた方が良いです。最高気温は昨日より10度低く、大分で13度、その他は10度前後と1月中旬並みです。日中も西風がやや強く吹き風がとても冷たいのでマフラーや手袋など寒さ対策をして行きましょう。
明日は冬型が緩み高気圧に覆われ内陸では晴れ
。北岸では寒気の影響で曇り
がちの天気で昼前後は晴れ間
が出るでしょう。明後日は高気圧が東へ去り次第に曇り
ますが雨は降らず北部では晴れ
るでしょう。土日のクリスマス・イブからクリスマスにかけてはまずまずのお出かけ日和でサンタクロースも無事にやって来るでしょう
。月曜日は前線が近づき曇り
後雨
で、前線が通過する火曜日は雨
後曇り
でしょう。水曜日から金曜日にかけては気圧の谷の影響で曇り
がちの天気ですが、水曜日と金曜日は時々晴れ間
が出るでしょう。
気温は明日まで平年を下回り来週始めは寒さが緩んで暖かく、来週後半は平年並みの寒さに戻ります。気温の変化が大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日は冬型が緩み高気圧に覆われ内陸では晴れ












気温は明日まで平年を下回り来週始めは寒さが緩んで暖かく、来週後半は平年並みの寒さに戻ります。気温の変化が大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2016年12月22日
荒天
日本海にある低気圧から伸びる寒冷前線の影響で九州北部地方は雨や曇りの天気になっています。朝の気温は沿岸で19度、山地でも16度前後と9月下旬並みのとても暖かい朝になっています。この後、低気圧が発達しながら日本海を進みこの低気圧から伸びる寒冷前線が日中九州を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は雨
で昼過ぎにかけて雷
を伴い激しく降る所があるでしょう。局地的には1時間に30ミリの激しい雨が降り雨量は多い所で100ミリの大雨になる恐れがあります。夜は内陸などで雨の止む所もありますが北部では雨が残ります。大きい傘とレインブーツの活躍する一日です。また、南のち西風が強く荒れた天気で強風と突風にも要注意でしょう。洗濯物は室内干しですね。最高気温は昨日と同じ19度前後と11月上旬並みです。ただ、午後は風が冷たく吹いてくるので忘年会などで帰りが夜になる方は暖かくして行きましょう。
明日は冬型気圧配置でやや強い寒気が流れ込むため曇り
時々雨
。西風の風下となる大分など東部では一時晴れ間
が出るでしょう。明後日は冬型が緩み曇り
後晴れ
。日曜日は高気圧が東へ移動し晴れ
後曇り
。土日のイブからクリスマスにかけてはまずまずのお出かけ日和でサンタクロースも無事にやって来てくれそうです
。月曜日は低気圧が進んでくるため雨
が降り、火曜日も前線が南下して一時雨
が降るでしょう。そして、水木は大陸の高気圧に覆われ晴れ間
が出るでしょう。
気温は明日明後日と平年を下回り
寒くなり、来週始めは寒さが緩みます。気温の変化が大きいので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日は冬型気圧配置でやや強い寒気が流れ込むため曇り











気温は明日明後日と平年を下回り

2016年12月21日
暖かい冬至
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れている所が多いですが、所々で濃い霧が出ている様です。朝の気温は平地で12度、山地で9度前後と11月中旬並みの暖かい朝になっています。そして、今日から二十四節気の冬至。一年で最も昼の短い頃です。「冬至冬中冬はじめ」と言って、冬至は日差しの上では冬の真ん中ですが気温の上ではまだ冬の初めと言う意味です。今日も朝から暖かいですがこれからが冬の本番なので気を緩めず風邪など引かない様、気をつけましょう。
この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が近づく見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝まで晴れ
て昼前には曇り
、午後は所により雨が降ります。洗濯物は軒下干しで午後は折り畳み傘を持ち歩くと安心でしょう。また、朝の内は濃い霧の出る所があるので車の運転は要注意です。最高気温は昨日より2度高く17度から19度と11月上旬から中旬並みです。昼間はコートでは暑いくらいの気温です。厚着をする必要は無いでしょう。
明日は日本海を低気圧が発達しながら進み低気圧から伸びる寒冷前線が日中九州を通過する見込みです。このため、雨
で雷
を伴い激しく降る所が有り夕方から時々曇り
でしょう。局地的に1時間に30ミリの激しい雨が降り、雨量は多い所で80ミリと季節外れの大雨になります。また、南のち西風が強く吹き荒れた天気となります。家の回りの風で飛ばされ易い様なものは今日のうちに片付けておきましょう。
明後日は冬型気圧配置でやや強い寒気が流れ込むため曇り
で北岸や山地を中心に一時雨
や雪
が降るでしょう。土曜日は冬型が緩み曇り
後晴れ
。クリスマスの日曜日は高気圧が東へ移動し晴れ
後曇り
。イブからクリスマスにかけてはまずまずのお出かけ日和でしょう。サンタクロースも無事に訪れてくれそうです
。月曜日は温暖前線が北上し曇り
一時雨
。火曜日は寒冷前線が通過し曇り
一時雨
で、水曜日は高気圧に覆われ晴れ間
が戻るでしょう。
気温は明日まで平年を上回り
、金土は平年を下回り
冬の寒さとなり来週は再び寒さが緩みます。気温の変化が大きいので風邪などを引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が近づく見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝まで晴れ


明日は日本海を低気圧が発達しながら進み低気圧から伸びる寒冷前線が日中九州を通過する見込みです。このため、雨



明後日は冬型気圧配置でやや強い寒気が流れ込むため曇り













気温は明日まで平年を上回り


2016年12月20日
暖かい雨
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて所々で弱い雨が降っています。朝の気温は平地で12度、山地で9度前後と10月下旬並みの暖かい朝になっています。この後、気圧の谷が日中九州付近を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
朝から昼過ぎにかけて一時雨
が降るでしょう。洗濯物は軒下か室内干しで雨具を持って行きましょう。最高気温は昨日より1、2度低く16度前後と11月中旬から下旬並みです。日差しが無い割には暖かく厚着をする必要は無いでしょう。
明日は前線を伴う低気圧が東シナ海で発生し朝鮮半島付近に進むため曇り
で朝から時々雨
。明後日は低気圧が発達しながら日本海を進み、低気圧から伸びる寒冷前線が九州を通過する見込みです。低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため九州でも大気の状態が不安定になります。このため、雨
で雷
を伴う所が有り雨量は多い所で100ミリと季節外れの大雨になります。また、風も強まり荒れた天気となるでしょう。金曜日は冬型気圧配置でやや強い寒気が流れ込むため曇り
。土曜日は冬型が緩み曇り
後晴れ
。日曜日は北から高気圧に覆われ晴れ
後曇り
。イブとクリスマスはお出かけ日和です
。月曜日は気圧の谷の影響で曇り
。火曜日は前線が通過するため雨
が降るでしょう。
気温は明後日まで平年を上回り
暖かく週末は冬の寒さが戻り、来週は再び暖かくなります。寒暖の差が大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日は前線を伴う低気圧が東シナ海で発生し朝鮮半島付近に進むため曇り












気温は明後日まで平年を上回り

2016年12月19日
曇天へ
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れています。朝の気温は沿岸で6度、内陸で3度前後と放射冷却が働き内陸を中心に平年並みの冷え込みになっています。この後、高気圧は東へ去り前線が対馬海峡に伸びてくる見込みです。このため、今日の九州北部地方は午前中晴れ
て昼過ぎから曇り
でしょう。対馬海峡の沿岸地方では所により雨が降るので洗濯物は軒下干しで折り畳み傘を持ち歩きましょう。その他の地方は洗濯物を外に干しても大丈夫でしょう。最高気温は昨日より2から4度高く16度前後と11月中旬から下旬並みです。昼間は暖かく朝との温度差が10から15度ととても大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日と明後日は対馬海峡に停滞する前線の影響で曇り
時々雨
。木曜日は寒冷前線が通過するため雨
が降り、金曜日は冬型で寒気の影響を受けるため曇り
でしょう。土曜日は北から高気圧に覆われ晴れ間
が出て、日月は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は金土と平年並みになる他は平年を上回り
暖かく過ごし易い日が多いでしょう。


明日と明後日は対馬海峡に停滞する前線の影響で曇り






気温は金土と平年並みになる他は平年を上回り

2016年12月17日
大掃除日和
一昨日夜から流れ込んだ強い寒気の影響で昨日は福岡(背振山)・大分(由布岳)・鹿児島(桜島)で初冠雪を観測しました。最高気温も9度前後でほとんどの所でこの冬一番の寒さでした。今朝はその寒気に加えて放射冷却が働いたため、最低気温は山地で−3度、平地で2度前後と所々でこの冬一番の冷え込みとなっています。
この後、冬型気圧配置は緩み東シナ海に進んでくる高気圧に覆われます。このため、今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。寒気の影響で沿岸部では午前中曇り
ますが昼前後からは晴れ
るでしょう。曇っても雨や雪の心配は無く洗濯物は外に干して大丈夫
です。最高気温は昨日より4度くらい高く13度前後と大体平年並みです。日陰では空気が冷たいので日中も暖かくして過ごしましょう。
明日も高気圧に覆われ穏やかに晴れ
て今日と明日は行楽と洗濯、そして大掃除日和でしょう
。明後日は高気圧が東へ去り曇り
時々晴れ
。火曜日は気圧の谷が近づきどんより曇り
、前線を伴った低気圧が発達しながら通過する水曜日は雨
が降るでしょう。木曜日まで気圧の谷の影響で曇り
。金曜日に晴れ間
が戻り、土曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、クリスマスの日曜日は気圧の谷が近づき曇り
、谷が通過する月曜日は一時雨
が降るでしょう。
気温は明日の日中から平年を上回り
クリスマスまで11月並みの暖かい日が多いでしょう
。
この後、冬型気圧配置は緩み東シナ海に進んでくる高気圧に覆われます。このため、今日の九州北部地方は晴れ




明日も高気圧に覆われ穏やかに晴れ











気温は明日の日中から平年を上回り


2016年12月16日
ゆっくり回復
日本付近は冬型気圧配置になっています。九州北部地方は大陸の高気圧に覆われ内陸では晴れている所もありますが沿岸部を中心に寒気の影響で曇っています。朝の気温は平地で4度、山地で2度前後と冷え込んでいて沿岸では風も冷たく吹いています。この後、次第に冬型気圧配置が緩み高気圧に覆われ寒気も弱まる見込みです。このため、今日の九州北部地方は午前中を中心に曇り
北部を中心に一時雨
や雪
が降り雷
を伴う所が有り、早い所では昼前から遅い所では夕方から晴れ
るでしょう。洗濯物は気温が低く乾きが悪いので室内干しで昼過ぎまでは折り畳み傘など雨具を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より1から3度低く9度前後と真冬並みです。この冬一番の寒さなのでマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日と明後日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
。土日とも行楽と大掃除日和です
。月曜日から金曜日にかけては気圧の谷の影響で曇り
の天気が続き、火水は広い範囲で一時雨
が降るでしょう。
気温は明日以降平年並みかそれを上回り
来週は暖かい日が多いでしょう。





明日と明後日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ




気温は明日以降平年並みかそれを上回り

2016年12月15日
冬空風冷え
日本付近は冬型気圧配置になっていて九州北部地方は気圧の谷と寒気の影響で曇りや雨の天気になっています。朝の気温は平地で8度、山地で5度前後と山地を中心に冷え込んでいます。この後も気圧の谷と寒気の影響を受けるため今日の九州北部地方は曇り
で、北部を中心に時々雨
や雪
が降り雷
を伴う所もあるでしょう。洗濯物は室内干しで傘を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より3、4度低く11度前後と1月上旬から中旬並みです。風が冷たく厳しい寒さになるのでマフラーや手袋など寒さ対策をして行きましょう。夜は上空5500メートル付近で−21度以下、1500メートル付近で−6度以下の強い寒気が流れ込み山地ではうっすらと雪の積もる恐れがあります。峠道を車で通る方はタイヤチェーンなど滑り止めを携行しましょう。
明日は冬型が次第に緩みますが強い寒気の影響を受けるため曇り
がちの天気で、北部を中心に一時雨
や雪
が降るでしょう。土日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
てお出かけと大掃除日和でしょう
。月曜日から木曜日にかけては気圧の谷の影響で曇り
の天気が続き一時雨
の降る日があるでしょう。
気温は明日まで平年を下回り
厳しい寒さとなりますが、土曜日には平年並みに戻り来週は平年を上回り
11月並みの暖かい日が続くでしょう。




明日は冬型が次第に緩みますが強い寒気の影響を受けるため曇り







気温は明日まで平年を下回り


2016年12月14日
不安定
昨日、雨を降らせた低気圧は東日本の南海上まで去り、西日本は冬型気圧配置になっています。九州北部から朝鮮半島にかけて残っている気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて所々で雨が降っています。朝の気温は平地で12度、山地で9度前後と11月上旬並みですが沿岸部では北西の風が5メートル前後吹いていて風の冷たい朝になっています。この後も気圧の谷の影響を受けるため今日の九州北部地方は曇り
時々雨
でしょう。上空5500メートル付近で−21度以下の強い寒気が流れ込むため、大気の状態が不安定になり雷
を伴う所があるでしょう。雹の降る恐れも有り、落雷や突風には十分注意しましょう。洗濯物は室内干しで傘を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より1、2度低く12度前後と平年並みですがそれも朝の気温で夜に向けてどんどん下がります。北西の風が冷たく体感温度は5度くらいの時間もあるのでマフラーなど寒さ対策をして行きましょう。
明日も冬型気圧配置が続き上空1500メートル付近の寒気が−6度と強まります。このため、曇り
時々雨
や雪
で雷
を伴う所もあるでしょう。九州北部地方で初雪や初冠雪の便りが届くかも知れません。明後日も弱い冬型で寒気の影響を受けるため曇り
がちの天気ですが風下の大分県などを中心に晴れ間
が戻るでしょう。土日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
てお出かけと大掃除日和でしょう。そして、月火水は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は明日明後日と平年を下回り
厳しい寒さとなり、土曜日に平年並みに戻り、来週は平年を上回り
暖かく寒さが緩みます。気温の変化がとても大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日も冬型気圧配置が続き上空1500メートル付近の寒気が−6度と強まります。このため、曇り








気温は明日明後日と平年を下回り


2016年12月13日
冷たい雨
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて所々で雨が降っています。朝の気温は10度前後と11月中旬並みの暖かい朝になっています。この後、東シナ海で低気圧発生し今日の日中発達しながら九州を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は断続的に雨
が降り低気圧が最接近する昼前後を中心に雨脚が強まり、雨量は40ミリ前後とまとまった雨になるでしょう。洗濯物は室内干しで大きい傘とレインシューズが活躍します。最高気温は昨日より2度低く13度前後と平年並みです。午後は北風が強まり寒くなるので暖かくして行きましょう。
明日は低気圧が発達しながら本州の東海上を北西に進み全国的には冬型気圧配置となります。そして、九州から朝鮮半島にかけて気圧の谷が停滞する見込みです。このため、明日の九州北部地方は曇り
時々雨
でしょう。寒気の影響で対馬海峡の沿岸地方では雷
を伴う所があるでしょう。今夜から明日にかけて北風が強まり荒れた天気になります。強風対策は今日の昼までに済ませておきましょう。明後日は気圧の谷と寒気の影響を受けるため曇り
一時雨
や雪
。そして、金曜日まで寒気の影響で曇り
がちの天気でしょう。土日は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
て行楽と大掃除日和で、月火は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は明日から平年を下回り
特に金曜日は厳しい寒さとなり、来週始めは平年を上回り
寒さが緩みます。気温の変化がとても大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。

明日は低気圧が発達しながら本州の東海上を北西に進み全国的には冬型気圧配置となります。そして、九州から朝鮮半島にかけて気圧の谷が停滞する見込みです。このため、明日の九州北部地方は曇り









気温は明日から平年を下回り


2016年12月12日
下り坂
昨日、晴れの天気をもたらせた高気圧は東へ去り気圧の谷が近づいているため九州北部地方は曇っています。朝の気温は沿岸で8度、内陸で5度前後と内陸を中心に冷え込んでいます。この後、気圧の谷が近づくため今日の九州北部地方の天気は下り坂
です。午前中薄日の差す時間もありますが午後はどんよりと曇り
早い所では夕方から遅い所でも夜遅くには雨
になります。洗濯物は早く干して昼過ぎまでに取り込むか軒下干しが良いでしょう。また、帰りが夕方4時より遅くなる方は傘を持って行きましょう。最高気温は昨日と同じくらいで15度前後と11月下旬並みです。午後は日差しが無くなりますがこの時期としては過ごし易いでしょう。
明日は東シナ海で低気圧が発生し日中九州を通過する見込みです。このため、ほぼ一日雨
で雷を伴う所もあるでしょう。雨量は40ミリ前後とまとまった雨になるでしょう。明後日は気圧の谷が通過し冬型気圧配置となるため断続的に雨
が降ります。また、明日の夜から明後日にかけて北風が強まり荒れた天気となります。家の回りの風で飛ばされ易い様なものは片付けておきましょう。木金は冬型気圧配置で強い寒気が流れ込むため曇り
で一時雨
や雪
。土曜日は高気圧に覆われ晴れ間
が戻り、日曜日は高気圧の覆われ穏やかに晴れ
るでしょう。そして、月曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
でしょう。
気温は明日まで平年を上回り
、明後日から平年を下回り
金曜日は厳しい寒さとなり、来週始めには寒さが緩むでしょう。気温の変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日は東シナ海で低気圧が発生し日中九州を通過する見込みです。このため、ほぼ一日雨









気温は明日まで平年を上回り


2016年12月10日
冬空
日本付近は冬型気圧配置になっていて大陸の高気圧に覆われ九州北部地方は晴れている所が多い様です。朝の気温は平地で9度、山地で7度前後と11月下旬並みの冷え込みになっています。この後も大陸の高気圧に覆われ今日の九州北部地方は内陸を中心に晴れ
るでしょう。北部の沿岸の地方では寒気の影響を受けて曇り
がちの天気ですが時々晴れ間
が出るでしょう。洗濯物はほとんどの所で外に干して大丈夫
です。最高気温は昨日より2、3度低く14度前後と大体平年並みです。北風が冷たく寒いので暖かくして行きましょう。
明日は移動性高気圧に覆われ内陸では晴れ
。北部では寒気の影響で午前中曇り
で昼過ぎから晴れ
るでしょう。今日明日とも雨の降る所は少なくまずまずのお出かけ日和です。明後日は高気圧が東へ去り曇り
。火曜日は気圧の谷が近づき下り坂
で曇り
後雨
。水曜日は寒冷前線が通過するため断続的に雨
が降り、木曜日はやや強い寒気の影響で雨
や雪
の降る天気でしょう。金土は寒気と気圧の谷の影響で曇り
。日月は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
るでしょう。
気温は今日明日平年並みでこの時期らしい寒さが続き、来週始めに寒さが緩み、来週後半は真冬並みの寒さで、再来週の始めに再び寒さが緩みます。気温の変化がとても大きい十日間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。




明日は移動性高気圧に覆われ内陸では晴れ












気温は今日明日平年並みでこの時期らしい寒さが続き、来週始めに寒さが緩み、来週後半は真冬並みの寒さで、再来週の始めに再び寒さが緩みます。気温の変化がとても大きい十日間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2016年12月09日
風冷えに
気圧の谷の影響で九州北部地方は北部を中心に曇っていて所々で雨が降っています。朝の気温は10度前後と11月中旬並みの暖かい朝になっています。この後、気圧の谷が午前中に九州北部を通過し次第に大陸の高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は午前中曇り
で北部を中心に雨
が降り、昼過ぎから晴れ
るでしょう。洗濯物は軒下干しで午前中は折り畳み傘など雨具を持ち歩きましょう。最高気温は昨日と同じか1度高く15度前後と11月下旬並みです。午後は風が冷たくなるので暖かくして行きましょう。
明日は冬型気圧配置で大陸の高気圧に覆われ中部では晴れ
、北部では寒気の影響で曇り
がちの天気でしょう。明後日日曜日は気圧の谷と寒気の影響で北部では日中曇り
、中部では晴れ
るでしょう。月曜日は高気圧が東へ去り次第に曇り
、火曜日は気圧の谷が近づき曇り
後雨
でしょう。水曜日は寒冷前線が通過し断続的に雨
が降り、木金は寒気の影響で曇り
や雨
の天気でしょう。
気温は来週始めに平年を上回る
他は平年並みかそれを下回り
特に来週後半は真冬並みの寒さになります。風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日は冬型気圧配置で大陸の高気圧に覆われ中部では晴れ










気温は来週始めに平年を上回る


2016年12月08日
冬晴れ続く
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で6度、山地で4度前後と昨日ほどではないですが平年並みの冷え込みとなっています。この後も高気圧に覆われ今日も九州北部地方は晴れ
るでしょう。時々曇り
ますが雨の心配は無く洗濯物は外に干して大丈夫
でしょう。最高気温は昨日より1、2度高く14度前後と大体平年並みです。日差しの温もりはありますが日陰では寒いので暖かくして行きましょう。
明日は弱い気圧の谷の影響で曇り
時々晴れ
。土日は高気圧に覆われ中部では晴れ
て、寒気の影響を受ける北部では曇り
がちの天気でしょう。月曜日は高気圧が東へ去り曇り
、低気圧が通過する火曜日は曇り
後雨
でしょう。水曜日は寒冷前線が通過するため断続的に雨
が降り、木曜日は寒気の影響で曇り
でしょう。
気温は日曜日まで大体平年並みで、来週始めに平年を上回り
寒さが緩み、来週半ばは寒気が流れ込み再び寒く
なります。気温の変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日は弱い気圧の谷の影響で曇り









気温は日曜日まで大体平年並みで、来週始めに平年を上回り


2016年12月07日
冬晴れ
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。放射冷却が働き朝の気温は平地で4度、山地で0度前後と多くの所でこの冬一番の冷え込みとなっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。気圧の谷の影響で北部では昼前から時々曇り
ますが雨の心配はほとんどなく洗濯物は外に干せる所が多いでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで14度前後と大体平年並みです。朝は冷え込んで昼間も日陰では空気が冷たいので暖かくして行きましょう。
明日も高気圧に覆われ中部では晴れ
。北部は弱い気圧の谷の影響を受けるため曇り
がちの天気でしょう。明後日も高気圧に覆われ大分など東部では晴れ
ますが、気圧の谷が通過するためその他の地方は昼過ぎまで曇り
夕方から晴れ
るでしょう。土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。日曜日は気圧の谷が通過し曇り
。月曜日は高気圧に覆われ晴れ間
が出て、火曜日は低気圧が東シナ海に進み曇り
後雨
で、水曜日は低気圧が通過するため雨
でしょう。
気温は日曜日まで大体平年並みでこの時期らしい寒さが続き、週明けは寒さが一時的に緩むでしょう。気温の変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日も高気圧に覆われ中部では晴れ












気温は日曜日まで大体平年並みでこの時期らしい寒さが続き、週明けは寒さが一時的に緩むでしょう。気温の変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
2016年12月06日
冬空風冷え
奄美大島付近に停滞している前線の影響で九州は南部を中心に曇っていますが、大陸の高気圧に覆われ北部では晴れています。朝の気温は沿岸で13度、内陸で10度前後と平年を上回っていますが風が5メートル前後吹いていて風の冷たい朝になっています。この後も大陸の高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。寒気などの影響で時々曇り
、北九州と筑豊地方では朝の内雨の降る所があるでしょう。洗濯物はほとんどの所で外に干せますが、北九州と地方豊地方では軒下干しが安心でしょう。最高気温は昨日より4から6度低く12度前後と今月中旬並みです。風が冷たく体感温度は7度前後と寒いのでマフラーなど寒さ対策をして暖かくして行きましょう。
明日は高気圧に覆われ午前中晴れ
て、昼過ぎから気圧の谷の影響で曇る
でしょう。明後日から来週火曜日にかけては寒気や気圧の谷の影響で曇る
時間はありますが晴れ間
の多い天気が続くでしょう。
気温は平年並みかそれを上回り
寒暖の差が大きな一週間となります。風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日は高気圧に覆われ午前中晴れ




気温は平年並みかそれを上回り

2016年12月05日
回復
大陸の高気圧に覆われ九州北部地方は晴れている所が多い様です。朝の気温は平地で9度、山地で7度前後と11月下旬並みで空気の冷たい朝になっています。この後も高気圧に覆われて今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。時々曇り
ますが目雨の心配は無く洗濯物は外に干して大丈夫
でしょう。また、昨日の雨の影響で所々で放射霧が出ていて朝の内は濃い霧の残る所がありそうです。交通機関に影響が出るかもしれないので時間に余裕を持って家を出ましょう。最高気温は昨日より4から6度高く18度前後と11月中旬並みです。昼間は暖かく朝との温度差が10度近くあるので調節の利く服装で出掛けましょう。
明日は大陸の高気圧が張り出し一時的に寒気が流れ込む見込みです。このため、内陸や中部では晴れ
ますが、対馬海峡の沿岸の地方では曇り
がちの天気でしょう。明後日は弱い気圧の谷の影響で曇り
時々晴れ
。木曜日は高気圧に覆われ晴れ
。金曜日は気圧の谷が通過し曇り
。土曜日から月曜日にかけては高気圧に覆われて晴れ
るでしょう。
気温は大体平年並みで師走らしい寒さになります。風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日は大陸の高気圧が張り出し一時的に寒気が流れ込む見込みです。このため、内陸や中部では晴れ







気温は大体平年並みで師走らしい寒さになります。風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。