2012年12月25日
ホワイトクリスマスのち正月寒波
冬型気圧配置は西日本から緩んでいて東シナ海には高気圧が進んで来ています。ただ、寒気の影響で九州北部地方は曇っていて、対馬海峡の沿岸地方では雨や雪が降っています。朝の気温は平地で2度、山地で-1度前後と厳しい冷え込みになっています。この後も寒気の影響が残り、朝の内は対馬海峡の沿岸地方を中心に一時雨
や雪
が降り、昼前から曇り
、内陸では夕方から晴れ
るでしょう。洗濯物は室内か軒下干しで、午前中の内は折り畳み傘があると安心でしょう。最高気温は昨日より3度高く
8度前後です。風が冷たく体感温度は3度前後なので、マフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は北から高気圧に覆われますが寒気の影響があり、対馬海峡の沿岸地方は曇り
時々晴れ
で熊本など内陸では晴れ
るでしょう。明後日も高気圧に覆われ晴れ
時々曇り
。金曜日は低気圧が近づき曇り
後雨
で土曜日は低気圧が通過し雨
後曇り
でしょう。日曜日は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
。月曜日大晦日から強い寒気が流れ込み曇り
一時雨
や雪
となり、元日は非常に強い寒気の影響で時々雪
が降り、三が日は寒気の影響を受けて曇り
がちで極寒のお正月です。初詣は防寒を万全にして、お正月は温かくして過ごしましょう
気温は木金土と平年並みかそれを上回る
他は平年を下回り寒い日が多いです。特に来週前半の年越しからお正月は非常に厳しい寒さになります。風邪など引かない様、体調管理をしっかりしてお正月を祝いましょう
。





明日は北から高気圧に覆われますが寒気の影響があり、対馬海峡の沿岸地方は曇り
















気温は木金土と平年並みかそれを上回る


2012年12月24日
ホワイトクリスマス
日本付近は冬型気圧配置になっていて九州北部には上空1500メートル付近で-12度以下の非常に強い寒気が流れ込んで来ています。このため、九州北部は対馬海峡の沿岸を中心に雪が降っています。この後、冬型気圧配置は緩み高気圧が東シナ海に進んできますが、寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
で対馬海峡の沿岸部を中心に昼過ぎまで時々雪
が降るでしょう。洗濯物は室内干しで、傘が必要になりますが、吹雪く所もあるので帽子やフードが活躍するでしょう。山地では雪の積もるところがあるので峠道を車で通る方はタイヤチェーン必携でしょう。最高気温は昨日より4度低く5度前後です。風が強く体感温度は0度を下回るので防寒を万全にして過ごしましょう。
明日も寒気の影響を受けて曇り
ですが、熊本や筑後など内陸では時々晴れ
るでしょう。明後日も寒気の影響が残り曇り
時々晴れ
。木曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。金曜日から土曜日は低気圧が通過するため雨
が降り、日曜日は冬型で寒気の影響を受け曇り
。月曜日大晦日は強い寒気が流れ込み曇り
一時雪
。元日から3日にかけては寒気の影響で曇り
時々晴れ
で内陸では晴れる時間が長いでしょう。
気温は木金土と平年を上回り
寒さが緩みますが、その他は下回り
厳しい寒さとなるでしょう。お正月も天気はまずまずですが気温は低く厳寒でしょう。暖かくして年越ししましょう。


明日も寒気の影響を受けて曇り












気温は木金土と平年を上回り


2012年12月21日
雨で荒天の冬至
九州北部は高気圧に覆われまだ晴れている所が多いですが、東シナ海には前線と低気圧の雲が広がって来ています。朝の気温は平地で4度、山地で0度前後と冷え込んでいます。この後、低気圧が近づいて深夜に九州北部を通過して行く見込みです。このため、今日は朝から雨
で夕方からは雷
を伴い強く降る所があるでしょう。洗濯物は室内干しで大きい傘を持って行きましょう。夕方からは落雷と突風に要注意で荒れた天気になるでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで11度前後です。大体平年並みでこの時期らしい寒さです。傘を持つ手が冷たいので手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は低気圧が東へ去り西日本は冬型気圧配置になります。気圧の谷も度々通り寒気の影響も受けて曇り
時々雨
でしょう。日曜日も冬型で寒気が強まり曇り
時々雪
や雨
。24日月曜日も寒気の影響で曇り
一時雪
でしょう。連休は山地で雪の積もる恐れがあるので車で遠出する方はタイヤチェーン必携でしょう。火曜日から木曜日までは高気圧が北に偏り曇り
がちの天気で時折日が差したり晴れ間が出る程度でしょう。そして、金曜日は低気圧が近づき曇り
一時雨
でしょう。
気温は日月火と平年を下回り
非常に厳しい寒さとなり、それ以外は平年並みです。寒い日が多いので風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。


明日は低気圧が東へ去り西日本は冬型気圧配置になります。気圧の谷も度々通り寒気の影響も受けて曇り










気温は日月火と平年を下回り

2012年12月20日
洗濯と大掃除日和
黄海付近に中心を持つ移動性高気圧に覆われて九州北部は良く晴れています。放射冷却が働き朝の気温は平地で0度、山地で-3度前後まで下がり、所々でこの冬一番の冷え込みになっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。多少雲の出る時間はありますが、雨が降る事はありません。絶好の洗濯と大掃除日和でしょう
。布団干しやシーツ洗いなどに有効に活用しましょう。最高気温は昨日より2度高いですが、10度前後と真冬並みです。日向では日差しの温もりを感じますが日陰では寒いでしょう。
明日は低気圧が東シナ海から近づいて、夜には九州のすぐ西海上まで進んできます。温暖前線が九州にかかってくるため天気は下り坂です
。未明まで曇り
ですが、朝から雨
で夜は雨脚が強まり1時間に15ミリ程度のやや強い雨の降る所があるでしょう。明日の雨量は平均20ミリ、多い所50ミリとこの時期としてはまとまった雨になるでしょう。
土曜日は低気圧が東へ去り、寒気が流れ込むため曇り
時々雨
。日曜日は冬型で寒気が強まり、曇り
時々雪
や雨
。24日月曜日も冬型で強い寒気の影響を受けて曇り
一時雪
でしょう。クリスマスイブは山ではホワイトクリスマスになりそうです。クリスマスの火曜日は冬型が緩み曇り
時々晴れ
。水木は北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
でしょう。
明日は多少寒さが緩みますが、来週前半は非常に厳しい寒さになります。風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。


明日は低気圧が東シナ海から近づいて、夜には九州のすぐ西海上まで進んできます。温暖前線が九州にかかってくるため天気は下り坂です



土曜日は低気圧が東へ去り、寒気が流れ込むため曇り











明日は多少寒さが緩みますが、来週前半は非常に厳しい寒さになります。風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。
2012年12月19日
回復でも風冷え
日本付近は冬型気圧配置になっていて、九州北部は寒気の影響で沿岸部で曇っていて内陸では晴れています。この後、冬型は西日本から緩み高気圧が移動してきて九州を覆う見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内は曇り
北九州地方では雨や雪の降る所がありますが、昼前から晴れ
るでしょう。沿岸の地方では午後も時々曇り
ますが、内陸ではすっきり晴れて洗濯日和で外に干して大丈夫
でしょう。沿岸の方は軒下干しが良いでしょう。最高気温は8度前後です。昼の気温で比べると昨日より1、2度高いですが今日も北風が冷たいのでマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ
。洗濯と大掃除日和でしょう
。明後日は低気圧が東シナ海から接近し天気は下り坂
で、午前中曇り
、昼過ぎから雨
でしょう。夜は雨がしっかり降りそうです。土曜日は気圧の谷の影響で曇り
時々雨
。日曜日は強い冬型気圧配置となり非常に強い寒気が流れ込むため曇り
時々雪
。山地では雪が積もり大雪になる恐れがあります。月曜日24日も強い寒気の影響で曇り
一時雪
となり山地を中心にホワイトクリスマスになるでしょう。日曜日は全国的にも大荒れとなるので三連休で遠出の予定のある方はスケジュールにゆとりを持って行動しましょう。火曜日は高気圧に覆われ晴れ
。水曜日は高気圧が東へ去り次第に曇っ
てくるでしょう。
気温は金曜日に平年を上回り
寒さが緩む他は平年並みかそれを下回り
ます。特に日曜日から火曜日クリスマスにかけては非常に厳しい寒さになりそうです。風邪を引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。




明日は高気圧に覆われ晴れ













気温は金曜日に平年を上回り


2012年12月18日
曇天風冷え
気圧の谷の影響で九州北部は曇っていて一部で弱い雨が降っています。朝の気温は9度前後と高いですが西よりの風が4メートル前後吹いていて風冷えの朝となっています。気圧の谷は今日の日中、九州北部付近を通過し寒気の影響も受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
で所により一時雨
や雪
が降るでしょう。洗濯物は軒下干しで、折り畳み傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より5度低く9度前後と真冬並みです。北風が強く体感温度は0度近くまで下がり厳しい寒さとなります。マフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は冬型が緩み高気圧が東シナ海に進んで来るため、午前中曇り
対馬海峡の沿岸では朝まで一時雨
や雪
が降り、午後は時々晴れ
るでしょう。熊本県など内陸では昼前から晴れ
るでしょう。木曜日は高気圧に覆われ晴れ
。金曜日は低気圧が近づき曇り
後雨
。土曜日は気圧の谷の影響で曇り
時々雨
。日曜日は強い冬型で非常に強い寒気が流れ込み曇り
時々雪
。24日月曜日は冬型で寒気の影響を受けて曇り
一時雪
。25日も寒気の影響で曇り
でしょう。土曜日からの三連休は寒波に襲われ大荒れの天気になるので遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
気温は明日まで真冬並みで週末に寒さが緩み、日曜日からは非常に厳しい寒さになります。寒暖の差がとても大きいので風邪を引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。



明日は冬型が緩み高気圧が東シナ海に進んで来るため、午前中曇り















気温は明日まで真冬並みで週末に寒さが緩み、日曜日からは非常に厳しい寒さになります。寒暖の差がとても大きいので風邪を引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。
2012年12月17日
どんより
気圧の谷の影響で九州北部は曇っていて一部で雨の降っている所があります。朝の気温は平地で10度、山地で6度前後と11月中旬並みの暖かい朝になっています。この後、気圧の谷が昼過ぎにかけて九州付近を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
で所によって一時雨
が降るでしょう。内陸では午後時々晴れ間
が出るでしょう。洗濯物は軒下干しで、折り畳み傘を持つと安心でしょう。最高気温は昨日と同じくらいで15度前後と11月下旬並みです。日差しは少なく空気が少しひんやりしますが過ごし易いでしょう。
明日は次第に冬型気圧配置になり曇り
時々晴れ
、所により一時雨
や雪
でしょう。水木は冬型が緩み高気圧に覆われ晴れ
。金曜日は低気圧が近づいて曇り
後雨
。土曜日は谷が通過し冬型になり雨
後曇り
。日月は冬型で強い寒気の影響を受けて曇り
でしょう。
気温は明日明後日平年を下回り
寒くなり、週末は一時寒さが和らぎ、日曜日からは厳しい寒さになるでしょう。



明日は次第に冬型気圧配置になり曇り










気温は明日明後日平年を下回り

2012年12月14日
荒天に
気圧の谷が近づいて来ているため九州北部は西から曇ってきています。朝の気温は沿岸部で6度、内陸で3度前後で平年並みの冷え込みとなっています。この後、低気圧が東シナ海で発生し、夜には対馬海峡まで進んできます。そして、低気圧から伸びる寒冷前線が今夜遅くから明日の朝にかけて九州を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方の天気は下り坂
です。午前中は曇り
で昼過ぎから時々雨
になり、夜は雷
を伴って強く降るでしょう。1時間に20ミリの強い雨の降る恐れがあり、明日朝までの雨量は多いところで50ミリ、平均20ミリとこの時期としてはまとまった雨になるでしょう。南風が強まり午後は次第に荒れた天気になります。強風、高波、落雷、そして突風に注意して過ごしましょう。洗濯物は室内干しで、午後は大きい傘を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より2、3度高く15度前後と11月下旬並みです。南風は強まりますが暖かいでしょう。
明日は寒冷前線通過後、北から高気圧に覆われます。朝まで雨
で午前中は曇り
、午後は次第に晴れ
てくるでしょう。日曜日は低気圧が九州の南海上へ進んでくるため晴れ
後曇り
で熊本県より南では一時雨
が降るでしょう。月曜日は冬型気圧配置になり曇り
後晴れ
。火水は次第に強い寒気が流れ込み曇り
がちの天気で木金は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は月曜日まで平年を上回り
寒さは和らぎますが、来週半ばは再び寒くなるでしょう。




明日は寒冷前線通過後、北から高気圧に覆われます。朝まで雨










気温は月曜日まで平年を上回り

2012年12月13日
洗濯チャンス
昨日は予想以上に青空が広がりましたが、気温は低く真冬の寒さでした。今日は平年並みの気温に戻り、絶好の洗濯日和となりそうです
。
高気圧に覆われて九州北部は晴れ
ています。朝の気温は平地で1度、山地で-3度前後と厳しい冷え込みになっています。この後も高気圧に覆われて今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。雨の心配はなく洗濯日和でお布団も外に干して大丈夫
でしょう。夜は薄雲が広がってきて明日の未明には星空が見えなくなってきそうなので、ふたご座流星群の観察は今夜のうちがお勧めです。最高気温は昨日より2度高く12度前後と平年並みです。朝との温度差が10度以上と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日は低気圧が対馬海峡に進んでくるため天気は下り坂
です。午前中曇り
で昼過ぎから雨
でしょう。南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になり夜は雷
を伴って強く降る所もあるでしょう。南風も強まり明日の夜は荒れた天気となります。忘年会の方は気をつけましょう。土曜日は低気圧が東へ去り、朝まで雨
で日中は曇り
一時晴れ
。日曜日は低気圧が九州南岸に進んできて曇り後雨。今度の土日は土曜日の方がお出かけ日和でしょう。月曜日は低気圧が東へ去り雨
後曇り
。火水は北から高気圧に覆われて曇り
時々晴れ
。木曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は週明けにかけて平年を上回り
その後は平年並みで厳しい寒さは当面ないでしょう
。

高気圧に覆われて九州北部は晴れ



明日は低気圧が対馬海峡に進んでくるため天気は下り坂












気温は週明けにかけて平年を上回り


2012年12月12日
今日まで冬空
寒気の影響で所々曇っていますが、大陸の高気圧に覆われて九州北部地方は晴れている所が多いです。放射冷却が働き朝の気温は平地で1度、山地で-4度前後と所々でこの冬一番の冷え込みになっています。この後も大陸の高気圧に覆われ内陸では晴れ
ますが、対馬海峡の沿岸地方では寒気の影響で曇り
がちの天気で時折日の差す程度で雨
や雪
の降る所があるでしょう。洗濯物は軒下干しで、北岸部の方は折り畳み傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より1度高く9度前後と真冬並みです。今日も風が冷たいのでマフラーや手袋など暖かくして行きましょう。
明日は冬型が緩み高気圧に覆われ晴
れの一日。絶好の洗濯日和となるでしょう
。明後日は東シナ海から対馬海峡に低気圧が進んできて天気は下り坂
で、曇り
後雨
。この時期としてはまとまった雨になり夜は強い雨の降る所があるでしょう。土曜日は低気圧が東へ去り雨
後曇り
。日曜日は低気圧が九州南岸に進んでくるため曇り
後雨
。月曜日は低気圧が東へ去り雨
後曇り
でしょう。火水は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は明日の日中平年並みに近づき、週末から来週半ばは平年を4度くらい上回り
寒さが緩み、来週後半に寒気が流れ込み再び寒くなるでしょう。




明日は冬型が緩み高気圧に覆われ晴













気温は明日の日中平年並みに近づき、週末から来週半ばは平年を4度くらい上回り

2012年12月11日
冬空風冷え続く
冬型は少し緩みましたが強い寒気の影響で九州北部地方は曇っていて内陸を中心に厳しい冷え込みとなっています。この後も寒気の影響を受けて沿岸の地方では曇り
時々晴れ
、内陸の地方では大陸の高気圧に覆われ晴れ
時々曇り
でしょう。洗濯物は沿岸では軒下、内陸では外干しで風で飛ばされない様しっかり留めておきましょう。最高気温は昨日と同じくらいで8度前後と真冬並みで北西の風がやや強くとても冷たいです。今日もマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日も寒気の影響で今日と同じ天気です。沿岸では曇り
時々晴れ
、内陸では晴れ
時々曇り
でしょう。明後日は高気圧に覆われ晴れ
。金曜日は低気圧が近づき曇り
後雨
。土曜日は低気圧が通過し雨
後曇り
。日曜日は次の低気圧が近づき曇り
後雨
で、今度の土日はお出掛けには生憎の天気でしょう。月曜日は低気圧が東へ去り雨
後曇り
。火曜日は北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は明日まで真冬並みで厳しい寒さとなり、木曜日に平年並みに戻り、週末から週明けは寒さが緩むでしょう。




明日も寒気の影響で今日と同じ天気です。沿岸では曇り















気温は明日まで真冬並みで厳しい寒さとなり、木曜日に平年並みに戻り、週末から週明けは寒さが緩むでしょう。
2012年12月10日
冬空風冷え
先週末、寒冷前線が通過し冬の嵐となり、その後、冬型気圧配置になり強い寒気が流れ込んだため日曜日は九州北部の各地で初雪や初冠雪を観測しています。今週前半は寒気の影響で冬空が続き、後半は寒さは緩みますが下り坂に向かいそうです。
日本付近は冬型気圧配置になっていて、九州は大陸の高気圧に覆われて晴れている所が多いです。この後も冬型で大陸の高気圧に覆われますが対馬海峡や東シナ海の沿岸部では寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は熊本や筑後など内陸では晴れ
時々曇り
、福岡と北九州など対馬海峡沿岸では曇り
時々晴れ
でしょう。内陸は洗濯日和で外に干して大丈夫で、沿岸部は軒下干しが安心でしょう。朝晩は雪や雨の降る所がありますが、日が昇っている間はほとんど降らず折り畳み傘を持つまでも無いでしょう。最高気温は昨日より1度高いですが8度前後と真冬並みです。北風がやや強く体感温度は3度前後の状態が続きます。今日もマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日と明後日も冬型で大陸の高気圧に覆われ内陸は晴れ
て、沿岸は寒気の影響で曇り
時々晴れ
。木曜日は高気圧に覆われ全域で晴れ
。金曜日は低気圧が東シナ海から近づいて曇り
後雨
。土曜日は低気圧が通過し雨
後曇り
。日曜日は谷の影響で曇り
。月曜日は低気圧が通過し曇り
一時雨
でしょう。
気温は水曜日まで平年を下回り
真冬並みで、木曜日に平年並みに戻り週末から週明けは平年を上回り
寒さが緩むでしょう。
日本付近は冬型気圧配置になっていて、九州は大陸の高気圧に覆われて晴れている所が多いです。この後も冬型で大陸の高気圧に覆われますが対馬海峡や東シナ海の沿岸部では寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は熊本や筑後など内陸では晴れ




明日と明後日も冬型で大陸の高気圧に覆われ内陸は晴れ











気温は水曜日まで平年を下回り


2012年12月07日
嵐のち厳寒
昨日は日中も雪や雨がしつこく降り、福岡と下関で初雪が観測されました。福岡は平年より9日、昨年より10日早い初雪です。今日から二十四節気の大雪(たいせつ)に入ります。雪が大いに降り積もる頃という意味で大雪(おおゆき)になるような寒気が流れ込む季節です。暦どおり明日からは断続的に雪が降り、今日から日曜日にかけて冬の嵐が続きます。雪の降り方に注意して、暴風や高波に警戒して過ごしましょう。
気圧の谷が近づいてきていて九州北部は西から曇ってきています。夜は晴れて放射冷却が働き朝の気温は平地で1度、山地で-2度前後と多くの所でこの冬一番の冷え込みになっています。この後、気圧の谷が近づいて日本海を低気圧が発達しながら進み、この低気圧から伸びる寒冷前線が九州北部地方を夜遅くに通過する見込みです。このため、今日の天気は下り坂
です。朝の内は晴れ
る所もありますが、昼前には曇り
、早いところでは昼過ぎ、遅くても夕方には雨
になるでしょう。大気の状態が不安定になり雷
を伴う所があり、突風や降雹にも要注意でしょう。洗濯物は室内干しで、大きい傘を持って行きましょう。最高気温は昨日より2、3度高いですが10度前後と真冬並みです。夜は風も強まり寒さが続くので暖かくして行きましょう。
明日は冬型気圧配置となり強い寒気が流れ込んできます。始め雨
のところもありますが、時々雪
の降る天気になるでしょう。日曜日も冬型が続き強い寒気の影響を受けて曇り
時々雪
。土日とも昼間の気温が上がらず、この冬一番の寒さとなりそうです。北西の風が強く波も高く大荒れとなるので、無理な外出はせず家で暖かくして過ごしましょう。
月火も寒気の影響で曇り
。水曜日は高気圧が進んできて曇り
後晴れ
。木曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、金曜日は気圧の谷が近づいて曇っ
て来るでしょう。
火曜日までは平年を下回る気温で土日を中心に非常に厳しい寒さとなります。来週後半は平年並みに戻りますが、風邪など引かない様、体調管理際優先で過ごしましょう。
気圧の谷が近づいてきていて九州北部は西から曇ってきています。夜は晴れて放射冷却が働き朝の気温は平地で1度、山地で-2度前後と多くの所でこの冬一番の冷え込みになっています。この後、気圧の谷が近づいて日本海を低気圧が発達しながら進み、この低気圧から伸びる寒冷前線が九州北部地方を夜遅くに通過する見込みです。このため、今日の天気は下り坂





明日は冬型気圧配置となり強い寒気が流れ込んできます。始め雨




月火も寒気の影響で曇り





火曜日までは平年を下回る気温で土日を中心に非常に厳しい寒さとなります。来週後半は平年並みに戻りますが、風邪など引かない様、体調管理際優先で過ごしましょう。
2012年12月06日
初雪厳寒
昨夜寒冷前線が通過し、九州北部は冬型気圧配置になっていて強い寒気が流れ込んできています。全般に曇っていて対馬海峡の沿岸を中心に雪や雨が降っています。朝の気温は5度前後と12月中旬並みで西風がやや強くとても寒い朝になっています。この後、冬型は早くも緩み高気圧が進んできますが、寒気の影響を受ける見込みです。このため、午前中は対馬海峡の沿岸を中心に雪
や雨
が降り、午後は曇り
で熊本県など内陸では晴れ
てくるでしょう。洗濯物は室内干しで午前中は雨具が活躍するでしょう。最高気温は昨日より3度低く
7度前後と朝からほとんど上がりません。北西の風がやや強く体感温度は0度前後と非常に厳しい寒さです。マフラーや手袋など寒さ対策を万全にして行きましょう。
明日は高気圧が東へ去り寒冷前線が対馬海峡を南下するため天気は下り坂
です。内陸では朝の内晴れ
ますが、昼前には曇り
夕方から雨
になるでしょう。大気の状態が不安定で雷
を伴う所もあるでしょう。明日の忘年会は傘必携です。
土曜日は急速に冬型気圧配置になり強い寒気が流れ込んできます。始めは雨
ですが雪
に変わり断続的に降るでしょう。日曜日は強い冬型気圧配置で寒気も強いままなので時々雪
が降るでしょう。土日とも非常に厳しい寒さなので無理な外出は控えて屋内で暖かく過ごしたほうが良いでしょう。
月火は寒気の影響で曇り
。水木は北から高気圧に覆われ時々晴れ間
が出るでしょう。
気温は火曜日まで平年を下回り
厳しい寒さが続き、水曜日から平年並みに戻るでしょう。風邪など引かない様、体調管理最優先で過ごしましょう。





明日は高気圧が東へ去り寒冷前線が対馬海峡を南下するため天気は下り坂





土曜日は急速に冬型気圧配置になり強い寒気が流れ込んできます。始めは雨



月火は寒気の影響で曇り


気温は火曜日まで平年を下回り

2012年12月05日
冬の嵐
高気圧に覆われまだ晴れているところもありますが気圧の谷の影響で九州北部地方は曇って来ています。朝の気温は対馬海峡の沿岸地方で4度前後、内陸では2度前後の冷え込みで12月下旬並みの寒い朝になっています。この後、気圧の谷が近づいて夜遅くに寒冷前線が九州北部を通過して行く見込みです。このため、今日の天気は下り坂
で、昼過ぎまで曇り
で夕方から雨
になり所々で雷
を伴うでしょう。南西の風が後に非常に強く吹き、明日にかけて冬の嵐で荒れた天気になります。陸上で10メートル、海上で20メートルを超える暴風の吹く恐れがあり、今日は暴風に要警戒でしょう。また、落雷と突風、そして降雹にも要注意でしょう。洗濯物は軒下干しで昼過ぎまでに取り込んで、帰りが夕方以降になる方は大きい傘を持って行きましょう。最高気温は昨日と同じくらいで11度前後です。12月下旬並みで寒く、風が強まってくるので風を通しにくい服装で行きましょう。
明日は寒冷前線通過後冬型となり強い寒気が流れ込んできます。このため、午前中は雨
や雪
が降り、昼頃から曇り
でしょう。明日は日中の気温が上がらず今シーズン一番の寒さとなるでしょう。
明後日は低気圧が対馬海峡を通過し曇り
時々雨
。土日は冬型で強い寒気が流れ込むため曇り
時々雪
や雨
で厳しい寒さとなるでしょう。今度の土日は年賀状の準備など家の中で過ごすほうが良さそうです。月火水は弱い冬型で寒気の影響を受けて曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は平年を大きく下回り
真冬並みで、月曜日までは厳しい寒さが続きます。風邪など引かない様、暖かくして過ごしましょう。




明日は寒冷前線通過後冬型となり強い寒気が流れ込んできます。このため、午前中は雨



明後日は低気圧が対馬海峡を通過し曇り







気温は平年を大きく下回り

2012年12月04日
冬空
昨夜、寒冷前線が通過し雨が降り、その後冬型気圧配置となって九州には強い寒気が流れ込んできています。このため、九州北部地方は曇っていて雨の降っている所があります。朝の気温は平地で10度、山地で5度前後と11月中旬並みでこの時期としては高いです。この後、冬型気圧配置は次第に緩みますが寒気の影響を受けるため、今日の九州北部地方は曇り
で所により雨
や雪
が降るでしょう。洗濯物は室内か軒下干しで折り畳み傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より6度低く
9度前後と真冬並みです。北風が強く体感温度は5度を下回る状態が続きます。マフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は気圧の谷が近づいて夜遅くに九州北部を寒冷前線が通過する見込みです。このため、朝の内曇り
で昼前から雨
で夕方からは雷
を伴うでしょう。明後日は冬型で強い寒気が流れ込み曇り
一時雪
や雨
。金曜日は冬型が緩み曇り
。土曜日は冬型が強まり再び強い寒気も流れ込み曇り
時々雪
や雨
で日曜日も寒気の影響で一時雪
や雨
が降るでしょう。月曜日は冬型が緩み少し晴れ間
が出ますが、火曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は平年を下回り
真冬並みで厳しい寒さが続きます。風邪等引かない様、暖かくして過ごしましょう。




明日は気圧の谷が近づいて夜遅くに九州北部を寒冷前線が通過する見込みです。このため、朝の内曇り














気温は平年を下回り

2012年12月03日
下り坂
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。放射冷却が働き朝の気温は4度前後と12月下旬並みの寒い朝になっています。この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が近づいて夜遅くに寒冷前線が九州北部を通過する見込みです。このため、今日の天気は下り坂です
。午前中は晴れ
ますが、昼過ぎから曇り
、夜は一時雨
で雷
を伴う所があるでしょう。洗濯物は午前中外に干して大丈夫で、午後は軒下干しが良いでしょう。そして、夜は大きい傘が活躍します。最高気温は昨日より3、4度高く14度前後と平年並みです。朝との温度差が大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日は冬型気圧配置で強い寒気が流れ込み曇り
所により一時雨
や雪
。明後日は気圧の谷が通加し曇り
一時雨
や雪
。木曜日は冬型で強い寒気が流れ込み曇り
一時雪
や雨
。金曜日は寒気の影響で曇り
。土日も冬型で強い寒気の影響を受けて曇り
一時雪
や雨
。月曜日も寒気の影響が残り曇り
でしょう。
向こう一週間、気温は平年を下回り
真冬の寒さが続きます。風邪など引かない様体調管理をしっかり行いましょう。





明日は冬型気圧配置で強い寒気が流れ込み曇り














向こう一週間、気温は平年を下回り
