2013年10月31日
秋空涼しい
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れていますが、気圧の谷の雲が対馬海峡や九州南部に広がっています。朝の気温は平地で12度、山地で9度前後と平年並みの冷え込みとなっています。この後も高気圧に覆われ晴れ
ますが、気圧の谷の影響で時々曇る
でしょう。曇っても雨の確率は低くまずまずの洗濯日和です。ただ、午前中はPM2.5が多いのでアレルギーをお持ちの方は昼過ぎから外に干した方が良いでしょう。最高気温は沿岸部で昨日より1度低く22度、内陸では昨日と同じか1度高く23度前後と大体平年並みです。日の陰る時間が有り風が涼しいでしょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ
時々曇り
。明後日は高気圧が東へ去り前線が九州南岸に近づき天気は下り坂
です。福岡地方など北岸部は晴れ
後曇り
ですが、熊本県や大分県など中部では晴れ
後雨
でしょう。日曜日は低気圧が通過するため雨
のち曇り
。月曜日は冬型気圧配置で曇り
時々晴れ
、内陸は曇り
後晴れ
でしょう。三連休は月曜日が最もお出かけ日和ですが、風が冷たいので暖かい所がお勧めです。火曜日まで高気圧に覆われ晴れ
て、水曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
、木曜日は高気圧に覆われ晴れ
て来るでしょう。
気温は平年並みかそれを上回り
過ごし易い日が多いでしょう
。
今日から始まる佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2013は晴れ間が出て風がそこまで吹かない、今日明日がお勧めです
。


明日も高気圧に覆われ晴れ

















気温は平年並みかそれを上回り


今日から始まる佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2013は晴れ間が出て風がそこまで吹かない、今日明日がお勧めです

2013年10月30日
霞む秋空
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で11度、山地で7度前後と11月上旬並みの冷え込みになっています。この後も高気圧に覆われ今日も九州北部地方は晴れ
るでしょう。北岸部では多少雲が出ますが雨が降る事は無いでしょう。洗濯物は外に干せば良く乾きますが、PM2.5が多い予想なのでアレルギーなどをお持ちの方は室内干しが良いでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで23度前後と10月中旬並みです。ぽかぽか陽気で昼は過ごし易いでしょう。
明日と明後日も高気圧に覆われ晴れ
時々曇り
。土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。日曜日は気圧の谷が通過するため曇り
一時雨
。月曜日は冬型気圧配置になり曇り
後晴れ
。土曜日からの三連休は日曜日だけお出かけには生憎の天気でしょう。火曜日も高気圧に覆われ晴れ
て水曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
でしょう。
気温は平年並みかそれを2度くらい上回り
過ごし易い日が多いでしょう。
今朝3時にフィリピンの東海上で台風29号が発生しました。29号はこの後、西寄りに進み南シナ海へと進みます。沖縄で波が高くなるほか、日本への影響は無いでしょう。

明日と明後日も高気圧に覆われ晴れ











気温は平年並みかそれを2度くらい上回り

今朝3時にフィリピンの東海上で台風29号が発生しました。29号はこの後、西寄りに進み南シナ海へと進みます。沖縄で波が高くなるほか、日本への影響は無いでしょう。
2013年10月29日
ぽかぽか陽気
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で11度、山地で8度前後と昨日程ではないですが冷え込んでいます。この後も高気圧に覆われ今日も九州北部地方は晴れ
るでしょう。時々曇り
ますが雨が降る事は無く洗濯物は外に干して大丈夫でしょう
。PM2.5はやや多いと予想していますが、空が霞む程度で今日はまだ影響が小さいでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで22度前後と10月中旬並みです。昼はぽかぽか陽気で過ごし易いですが、朝との温度差が10度以上と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日と明後日も高気圧に覆われ秋晴れ
が続くでしょう。金曜日は気圧の谷が近づき曇り
時々晴れ
。土曜日は気圧の谷の影響で曇り
、日曜日文化の日は谷が通過し雨
のち曇り
で、振替休日の月曜日は次第に高気圧に覆われ曇り
後晴れ
でしょう。土曜日からの三連休は月曜日が最も行楽日和でしょう。連休明け火曜日も高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は平年を2度前後上回り
、朝は冷え込みますが昼間は過ごし易い日が多いでしょう。



明日と明後日も高気圧に覆われ秋晴れ









気温は平年を2度前後上回り

2013年10月28日
洗濯日和
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で10度前後、山地で6度前後と11月上旬から中旬並みで所々でこの秋一番の冷え込みとなっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。上空の気圧の谷の影響で時々曇り
ますが、雨が降る事は無く洗濯日和でしょう
。最高気温は昨日より1度高く23度前後と10月中旬並みです。爽やかな陽気ですが、朝との温度差が10度以上と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
木曜日まで高気圧に覆われ秋晴れ
が広がり、金曜日から来週月曜日にかけては気圧の谷の影響で曇り
がちの天気が続くでしょう。
気温は平年を2度前後上回り
爽やかな秋の陽気が続くでしょう
。



木曜日まで高気圧に覆われ秋晴れ


気温は平年を2度前後上回り


2013年10月25日
強風注意
活発な秋雨前線の影響で昨日はまとまった雨になり、大分県佐伯では24時間雨量が403ミリと観測史上最大でした。また、福岡県の福岡地方や熊本県の山地でも10月としては記録的な大雨になっています。大雨の峠は越えていますが地盤の緩んでいる恐れがあるので今日の昼過ぎまでは土砂災害に注意しましょう。
台風27号は奄美大島の東南東海上になります。この後、九州の南から本州の南海上を通り、明後日日曜日の未明には本州の東海上で温帯低気圧に変わる見込みです。九州からは次第に東に離れて行きますが、今日は気圧の傾きが大きくなり北風が強く荒れた天気になります。また、本州への上陸は無いですが秋雨前線が停滞しているため太平洋側を中心に明日にかけて広い範囲で大雨になります。全国的に明日まで大きな影響があるので遠出の予定のある方は時間にゆとりを持った方が良いでしょう。
気圧の谷や湿った空気の影響で九州北部地方は雨が降っています。朝の気温は18度前後と10月上旬並みですが風が少し冷たいです。この後も気圧の谷の影響で昼過ぎまで雨
で夕方から曇り
でしょう。雷を伴ったり激しく降る事は無いですが風が強く横殴りに降るので大きい傘やレインコート、そしてレインブーツが活躍するでしょう。また、北風が強まり荒れた天気になるので、強い風に要注意です。最高気温は昨日と同じくらいで19度前後です。11月上旬並みで風が冷たく体感温度は15度を下回ります。今日は風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は気圧の谷の影響で曇り
。明後日は高気圧に覆われ晴れ
。今度の土日は断然日曜日の方が行楽日和です
。月曜日まで高気圧に覆われ晴れ
て、火水は気圧の谷の影響で曇り
がちの天気になりますが、木曜日は再び晴れ
て金曜日は谷が近づき曇る
でしょう。
気温は明日明後日と平年を下回り
、特に明日は風が冷たく寒く、月曜日からは平年並みで爽やかな秋の陽気が続くでしょう
。
台風27号は奄美大島の東南東海上になります。この後、九州の南から本州の南海上を通り、明後日日曜日の未明には本州の東海上で温帯低気圧に変わる見込みです。九州からは次第に東に離れて行きますが、今日は気圧の傾きが大きくなり北風が強く荒れた天気になります。また、本州への上陸は無いですが秋雨前線が停滞しているため太平洋側を中心に明日にかけて広い範囲で大雨になります。全国的に明日まで大きな影響があるので遠出の予定のある方は時間にゆとりを持った方が良いでしょう。
気圧の谷や湿った空気の影響で九州北部地方は雨が降っています。朝の気温は18度前後と10月上旬並みですが風が少し冷たいです。この後も気圧の谷の影響で昼過ぎまで雨


明日は気圧の谷の影響で曇り







気温は明日明後日と平年を下回り


2013年10月24日
大雨
九州南部付近に停滞している秋雨前線の影響で九州北部地方は雨が降っていて、大分県南部や熊本県の山地では強い雨の降っている所があります。この後も前線は九州付近に停滞し、台風から湿った空気が流れ込み活動が活発になる見込みです。このため、今日の九州北部地方は雨
で雷
を伴い激しく降る所があるでしょう。局地的に1時間に30から50ミリの激しい雨が降り雨量は多い所で100から200ミリと大分県など東部や山地を中心に大雨になる恐れがあります。短い時間に降る激しい雨、落雷や突風に注意して過ごしましょう。洗濯物は室内干しで大きい傘やレインブーツが活躍します。最高気温は昨日と同じくらいで22度前後です。ちょっと蒸しますが、風がひんやりと冷たく肌寒いでしょう。
明日は強い台風27号が西日本の南海上を北東に進み、九州付近を前線が通過する見込みです。このため昼過ぎまで雨
で夕方から曇り
でしょう。また、北東の風が強く荒れた天気になります。家の周りの飛ばされ易い様なものは片付けておきましょう。
明後日土曜日は気圧の谷の影響で曇り
。日曜日は高気圧に覆われ晴れ
て行楽日和になるでしょう
。月曜日も高気圧に覆われ晴れ
、火曜日は高気圧の狭間で曇り
がちの天気になりますが、木金は再び高気圧に覆われ秋晴れ
が広がるでしょう。
気温は明日の日中平年を下回り風冷えとなり、その後は平年並みかそれを下回り涼しくて爽やかな秋の陽気が続くでしょう
。
強い台風27号は沖縄本島の南東海上付近をゆっくりと北西に進んでいます。この後、次第に向きを北東に変えて明日は強い勢力で西日本の南海上を進み、土曜日は勢力を若干弱めて東日本の南海上を進み日曜日には東海上へと抜けるでしょう。九州は台風が最も接近する明日北風が強まり荒れた天気になり、全国的には日曜日にかけて大きな影響が出そうです。旅行など遠出の予定のある方は時間にゆとりを持った方が良いでしょう。


明日は強い台風27号が西日本の南海上を北東に進み、九州付近を前線が通過する見込みです。このため昼過ぎまで雨


明後日土曜日は気圧の谷の影響で曇り






気温は明日の日中平年を下回り風冷えとなり、その後は平年並みかそれを下回り涼しくて爽やかな秋の陽気が続くでしょう

強い台風27号は沖縄本島の南東海上付近をゆっくりと北西に進んでいます。この後、次第に向きを北東に変えて明日は強い勢力で西日本の南海上を進み、土曜日は勢力を若干弱めて東日本の南海上を進み日曜日には東海上へと抜けるでしょう。九州は台風が最も接近する明日北風が強まり荒れた天気になり、全国的には日曜日にかけて大きな影響が出そうです。旅行など遠出の予定のある方は時間にゆとりを持った方が良いでしょう。
2013年10月23日
下り坂
九州南岸付近にある前線の影響で九州北部地方は曇っていて所々で雨が降っています。この後、前線はゆっくり北上し夜には九州北部付近に停滞する見込みです。このため、今日の九州北部地方の天気は下り坂
です。午前中から所々で雨が降り、昼前には広い範囲で雨
になります。また、夜は雷を伴う所もあるでしょう。北東の風がやや強く雨が横殴りに降ったり、強まる事もあるので洗濯物は室内干しで大きい傘を持って行きましょう。今日の雨量は20から50ミリ、大分県などの多い所で100ミリとまとまるでしょう。最高気温は昨日より3度低く22度前後と平年並みです。日差しも無く風も冷たく肌寒いので暖かくして行きましょう。
明日も前線が九州付近に停滞し湿った空気が流れ込むため前線の活動は活発になります。このため、一日雨
で雷
を伴い激しく降る所があるでしょう。局地的に雷を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り、明日の雨量は30から80ミリ、大分県などの多い所で150ミリと大雨になる恐れがあります。明日は大雨、落雷、竜巻などの突風に注意しましょう。
明後日は台風27号が九州の南東海上を北東に進み曇り
一時雨
。土曜日は気圧の谷の影響で曇り
。日月は高気圧に覆われ晴れ
て、火水は高気圧の周辺部で曇り
時々晴れ
でしょう。
台風27号はまだ非常に強い勢力で沖縄の南東海上をゆっくり西寄りに進んでいます。明日にかけてゆっくり北西に進み強い勢力となり次第に向きを北東に変えて、明後日金曜日に九州南東海上を進み、土曜日に本州の南海上を通過し北東に進むでしょう。九州からは離れた所を通りますが、明日は前線の影響で大雨になり、台風が最も接近する金曜日は北風が強まり荒れた天気になります。また、全国的には土曜日にかけて大きな影響が出そうです。旅行など遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
気温は金曜日まで平年並みで、土曜日から月曜日まで平年を下回り
一段と涼しくなるでしょう。


明日も前線が九州付近に停滞し湿った空気が流れ込むため前線の活動は活発になります。このため、一日雨


明後日は台風27号が九州の南東海上を北東に進み曇り






台風27号はまだ非常に強い勢力で沖縄の南東海上をゆっくり西寄りに進んでいます。明日にかけてゆっくり北西に進み強い勢力となり次第に向きを北東に変えて、明後日金曜日に九州南東海上を進み、土曜日に本州の南海上を通過し北東に進むでしょう。九州からは離れた所を通りますが、明日は前線の影響で大雨になり、台風が最も接近する金曜日は北風が強まり荒れた天気になります。また、全国的には土曜日にかけて大きな影響が出そうです。旅行など遠出の予定のある方は時間にゆとりを持ちましょう。
気温は金曜日まで平年並みで、土曜日から月曜日まで平年を下回り

2013年10月22日
秋風
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れている所が多いですが、対馬海峡の沿岸部では低い雲が流れ込み曇りや雨となっています。この後も高気圧に覆われますが、北東の風に乗って北岸部には対馬海峡から低い雲が流れ込みます。このため、今日の九州北部地方は中部や内陸では晴れ
て、対馬海峡の沿岸部は曇り
時々晴れ
で所により雨が降るでしょう。内陸では洗濯物は外に干して大丈夫
で、対馬海峡の沿岸地方は軒下干しが良いでしょう。いずれの地方も北東の風が強まるので飛ばされない様、しっかり留めておきましょう。最高気温は昨日と同じくらいで24度前後です。10月上旬並みですが、日陰では風が随分涼しいでしょう。
明日は前線が九州南岸に発生するため天気は下り坂
です。大分県など東岸や中部では昼前から、対馬海峡の沿岸部では夕方から雨で
しょう。明後日は前線の影響で一日雨
で、台風から湿った空気が流れ込み前線の活動が活発になり山地や東岸の地方を中心にまとまった雨になるでしょう。金曜日は湿った空気が流れ込み曇り
一時雨
で、土曜日まで気圧の谷の影響で曇り
、日曜日は冬型気圧配置で晴れ間
が戻り、月火は高気圧に覆われ秋晴れ
が広がるでしょう。
非常に強い台風27号は日本の南海上を北上しています。27号はこの後も北西に進み強い勢力で木曜日から金曜日にかけて沖縄の東海上を北上し、その後北東に進み土日に本州の太平洋沿岸にかなり接近する恐れがあります。九州からは少し離れた所を通りますが、秋雨前線の影響で木曜日は東岸や山地を中心に大雨になる恐れがあり、台風が最も接近する金曜日は北風が強く荒れた天気になります。また、全国的には土日に大きな影響が出そうです。旅行など遠出の予定のある方は時間にかなりゆとりを持った方が良いでしょう。
気温は金曜日まで平年を2度程上回り、土曜日からは平年並みかそれを下回り来週始めは一段と涼しくなるでしょう。




明日は前線が九州南岸に発生するため天気は下り坂








非常に強い台風27号は日本の南海上を北上しています。27号はこの後も北西に進み強い勢力で木曜日から金曜日にかけて沖縄の東海上を北上し、その後北東に進み土日に本州の太平洋沿岸にかなり接近する恐れがあります。九州からは少し離れた所を通りますが、秋雨前線の影響で木曜日は東岸や山地を中心に大雨になる恐れがあり、台風が最も接近する金曜日は北風が強く荒れた天気になります。また、全国的には土日に大きな影響が出そうです。旅行など遠出の予定のある方は時間にかなりゆとりを持った方が良いでしょう。
気温は金曜日まで平年を2度程上回り、土曜日からは平年並みかそれを下回り来週始めは一段と涼しくなるでしょう。
2013年10月21日
秋晴れ
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れている所が多いですが、対馬海峡の沿岸部では寒気の影響で一部で曇りや雨になっています。朝の気温は平地で17度、山地で14度前後と10月上旬並みの暖かい朝になっています。この後も高気圧に覆われ内陸を中心に晴れ
の天気になるでしょう。対馬海峡の沿岸部では寒気の影響で時々曇り
、午前中は一時雨の降る所があるでしょう。洗濯物は内陸の方は外に干して良いですが、北岸部の方は軒下干しが良いでしょう。最高気温は昨日より1度低く24度前後と10月中旬並みです。日陰では風が随分涼しく過ごし易いでしょう。
明日も北から高気圧に覆われ内陸では日中いっぱい晴れ
、北岸部では寒気の影響で曇り
時々晴れ
でしょう。北東の風がやや強く今日より更に涼しいでしょう。明後日は湿った空気や気圧の谷の影響で曇り
、木金は台風からの湿った空気の影響で一時雨
が降るでしょう。土曜日まで気圧の谷の影響で曇り
、日曜日は冬型気圧配置で晴れ間
が出て、月曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は土曜日まで平年を少し上回りますが風が随分涼しく、日曜日からは平年を下回りちょっと寒くなるでしょう。今週は秋の上着が活躍しそうです。
日本のはるか南海上には27号28号と二つの台風があります。共に西寄りに進みますが、まず近づくのは非常に強い台風27号です。27号は勢力を保ったまま北西に進み木曜日から金曜日に沖縄の東海上を北上し、その後向きを北東に変えて土曜日にかけて九州の南東海上を通り、本州に近づく恐れがあります。週末に旅行など予定のある方はこの台風の動きに特に注意が必要でしょう。


明日も北から高気圧に覆われ内陸では日中いっぱい晴れ








気温は土曜日まで平年を少し上回りますが風が随分涼しく、日曜日からは平年を下回りちょっと寒くなるでしょう。今週は秋の上着が活躍しそうです。
日本のはるか南海上には27号28号と二つの台風があります。共に西寄りに進みますが、まず近づくのは非常に強い台風27号です。27号は勢力を保ったまま北西に進み木曜日から金曜日に沖縄の東海上を北上し、その後向きを北東に変えて土曜日にかけて九州の南東海上を通り、本州に近づく恐れがあります。週末に旅行など予定のある方はこの台風の動きに特に注意が必要でしょう。
2013年10月18日
涼風
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて、大分県など東側の地方では弱い雨の降っている所があります。この後も気圧の谷の影響で曇り
がちの天気が続きますが、一時晴れ間
が出て日の差す時間があるでしょう。また、大分県では湿った東風の影響で一時雨
が降り、その他の地方でも夜は一時雨の降る所があるでしょう。気温は昨日より1、2度高く22度前後と平年並みで風が涼しく過ごし易いでしょう。
明日も気圧の谷の影響で曇り
一時晴れ
、大分県では一時雨
の降る天気でしょう。明後日は前線が北上し広い範囲で一時雨
が降るので、今度の土日は土曜日の方がお出かけ日和でしょう。月曜日は高気圧に覆われ晴れ
、火曜日から気圧の谷の影響で曇り
がちの天気になり、湿った空気の影響で水木は一時雨
が降るでしょう。金曜日は冬型気圧配置で晴れ間
が戻るでしょう。
気温は平年を2度程上回り風が涼しく過ごし易い日が多いでしょう。
強い台風27号は日本の遥か南海上を北上しています。この後、更に発達し非常に強い勢力となり北上し、来週半ばには西日本の南海上に進んできて、その後、九州など日本付近に接近する恐れがあります。来週は27号の動きに要注意でしょう。



明日も気圧の谷の影響で曇り








気温は平年を2度程上回り風が涼しく過ごし易い日が多いでしょう。
強い台風27号は日本の遥か南海上を北上しています。この後、更に発達し非常に強い勢力となり北上し、来週半ばには西日本の南海上に進んできて、その後、九州など日本付近に接近する恐れがあります。来週は27号の動きに要注意でしょう。
2013年10月17日
秋晴れ洗濯日和
黄海に中心を持つ高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。放射冷却が働き朝の気温は内陸で9度、沿岸で15度前後と内陸ではこの秋一番の冷え込みとなっています。この後、高気圧は東へ移動し気圧の谷が近づいてきます。このため今日の九州北部地方は昼過ぎまで晴れ
て、夕方から曇り
でしょう。曇っても広がるのは鱗雲など綺麗な秋の雲で雨の心配はありません。洗濯日和で厚手のものも良く乾くでしょう。ただ、北東の風が沿岸部ではやや強く吹くので飛ばされない様注意しましょう。最高気温は昨日と同じくらいで21度前後です。11月上旬並みで日陰では風が冷たく秋の上着でちょうど良いでしょう。
明日は気圧の谷の影響で曇り
、福岡など対馬海峡沿岸部では時々晴れ
ますが、大分や熊本など中部では夕方から雨
になるでしょう。明後日土曜日は前線が九州南岸に停滞し、気圧の谷が近づき天気は下り坂
です。湿った東風の影響を受ける大分県では一日雨
が降ったり止んだりで、その他の地方も曇り
後雨
でしょう。日曜日は気圧の谷が通過するため雨
後曇り
。今度の土日はお出かけには生憎の天気です。月曜日は気圧の尾根が通り晴れ
、火曜日は気圧の谷が近づき曇り
時々晴れ
、水木は湿った空気の影響で曇り
一時雨
の降る所があるでしょう。
気温は次第に平年を上回る
様になり来週は暖かい日が多いでしょう。
昨夜9時に日本の遥か南海上で台風27号が発生しました。27号はこの後、発達しながら北西に進み強い勢力となって来週半ばには西日本の南海上まで進んできそうです。その後、来週後半は日本付近に近づく恐れがあります。来週はこの台風の動きに注意が必要でしょう。


明日は気圧の谷の影響で曇り














気温は次第に平年を上回る

昨夜9時に日本の遥か南海上で台風27号が発生しました。27号はこの後、発達しながら北西に進み強い勢力となって来週半ばには西日本の南海上まで進んできそうです。その後、来週後半は日本付近に近づく恐れがあります。来週はこの台風の動きに注意が必要でしょう。
2013年10月16日
強風注意
大型で強い台風26号は関東地方のすぐ南海上を北東に60キロの速度で進んでいます。この後、本州のすぐ東海上を北上し今日の昼過ぎには三陸沖で温帯低気圧に変わり、その後も北東に進む見込みです。台風の進路に近い東日本と北日本では大荒れの天気ですし、台風から離れた西日本でも北風が強く荒れた天気になります。出張など遠出の予定のある方は時間にゆとりを持った方が良いでしょう。
気圧の谷や寒気の影響で九州北部地方は曇っていて所々で雨が降っています。また、沿岸部を中心に10メートルを超す北風が吹いていて風の冷たい朝になっています。この後も気圧の谷と寒気の影響を受けて曇り
、朝のうちは雨
の降る所が多いでしょう。午前中は北風が非常に強く荒れた天気なので、洗濯物は室内干しが良いでしょう。また、朝のうちは大きい傘やレインコートが活躍するでしょう。最高気温は昨日より5度低く
20度前後と10月下旬から11月上旬並みです。風が強く体感温度は10度くらいだと思います。今日は風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ
。金土は北から高気圧に覆われますが、中心が北に離れているため曇り
時々晴れ
でしょう。日曜日は気圧の谷が通過するため曇り
。月曜日に高気圧に覆われ晴れ
て、火水は高気圧の周辺部で曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は明後日の朝まで平年を下回り朝晩を中心に冷え込み、その後は平年並みかそれを上回りこの時期としては暖かい日が多いでしょう。
気圧の谷や寒気の影響で九州北部地方は曇っていて所々で雨が降っています。また、沿岸部を中心に10メートルを超す北風が吹いていて風の冷たい朝になっています。この後も気圧の谷と寒気の影響を受けて曇り



明日は高気圧に覆われ晴れ







気温は明後日の朝まで平年を下回り朝晩を中心に冷え込み、その後は平年並みかそれを上回りこの時期としては暖かい日が多いでしょう。
2013年10月15日
暴風警戒
大型で強い台風26号が西日本の南海上を北上してきています。中心気圧は940hPa、中心付近の最大風速が40メートルと勢力が強く、風速15メートル以上の強風域の半径が約700キロと大型の台風です。26号はこの後次第に向きを北東に変え、明日の朝には東日本の太平洋沿岸にかなり接近し、その後、本州のすぐ東海上を北上し明後日の朝には北海道のすぐ東で温帯低気圧に変わる見込みです。強い台風のまま接近するため、東日本と北日本は明日大荒れの天気となるでしょう。九州も南部や大分など東側の地方では風速15メートル以上の強風域に入る恐れがあり、大陸の高気圧と台風との間で気圧の傾きが大きくなり今日の夕方から明日の昼にかけて全域で北風が強まり暴風が吹き荒れた天気となります。家の周りの飛ばされ易い様なものは早く片付けておきましょう。
九州北部地方は台風26号の雲がかかり大分県など東側の地方では曇っていて、その他の地方は大陸の高気圧に覆われ晴れています。朝の気温は15度から19度と9月下旬並みで暖かい朝になっています。この後、台風が南の海上を北上するため天気は下り坂
です。朝の内晴れ
る所がありますが、昼前には曇り
、大分県など東側の地方を中心に時々雨
が降るでしょう。北風が後に非常に強く吹いて荒れた天気になるので洗濯物は室内干しが良いでしょう。また、昼前からは雨傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より4、5度低く24度前後と平年並みです。北風がとても冷たく夜は寒くなるので風を通しにくい服装で行きましょう。
明日は台風26号が本州の東海上を北上し、九州付近を気圧の谷が通過します。このため、朝まで雨
で昼前から曇り
でしょう。明日の午前中までは北風が非常に強く荒れた天気が続くでしょう。明後日木曜日から土曜日までは高気圧に覆われますが中心が北に離れているため曇り
時々晴れ
、日曜日は谷が通過し曇り
、月火も北から高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は明日明後日平年を下回り
寒く、その後平年並みに戻り涼しい日が続くでしょう。
九州北部地方は台風26号の雲がかかり大分県など東側の地方では曇っていて、その他の地方は大陸の高気圧に覆われ晴れています。朝の気温は15度から19度と9月下旬並みで暖かい朝になっています。この後、台風が南の海上を北上するため天気は下り坂




明日は台風26号が本州の東海上を北上し、九州付近を気圧の谷が通過します。このため、朝まで雨







気温は明日明後日平年を下回り

2013年10月14日
秋晴れ今日まで
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で18度、山地で13度前後と10月上旬並みで涼しい朝になっています。この後も高気圧に覆われ今日も九州北部地方は良く晴れ
るでしょう。雨の心配は無く絶好の行楽と洗濯日和です。最高気温は昨日より2度高く沿岸部で27度、内陸で29度前後と9月中旬並みです。昼間は汗ばむ
様気になり、朝との温度差が10度以上ととても大きいです。調節の利く服装で行きましょう。
明日は大型で非常に強い台風26号が日本の南海上まで進み、気圧の谷も近づくため天気は下り坂
です。朝のうちは晴れ
ますが次第に曇り
一時雨
の降る天気でしょう。明後日も台風と気圧の谷の影響で曇り
一時雨
。また、明日の午後から明後日にかけては北風が強く吹き荒れた天気になります。家の周りの飛ばされ易い様なものは、なるべく今日のうちに片付けておきましょう。木曜日から土曜日にかけては北から高気圧に覆われますが、高気圧の中心が北に離れるため曇り
時々晴れ
、日曜日は気圧の谷が通過し曇り
、そして、月曜日に晴れ間
が戻るでしょう。
気温は明日から木曜日にかけて平年を下回り
、今週半ばは随分涼しく土日に平年並みに戻るでしょう。今週は秋物の洋服の出番が増え、扇風機は片付けて大丈夫そうです
。


明日は大型で非常に強い台風26号が日本の南海上まで進み、気圧の谷も近づくため天気は下り坂










気温は明日から木曜日にかけて平年を下回り


Posted by 佐藤栄作 at
06:35
│Comments(0)
2013年10月11日
激雨後秋晴れ
寒冷前線が九州北部を通過中で九州北部地方は雨が降っていて激しく降っている所があります。この後、寒冷前線は九州を日中に南下し、夜には高気圧が黄海に進んできます。このため、今日の九州北部地方は午前中を中心に雨
で山地の南西側の地方を中心に雷
を伴って激しく降るでしょう。1時間に40ミリの激しい雨の降る恐れがあり、雨量は多い所で80ミリになりそうです。短い時間に降る激しい雨、そして落雷と突風に注意して過ごしましょう。雨は北岸部で昼過ぎ、中部で夕方には上がり
、次第に晴れ
てくるでしょう。洗濯物は室内干しで、大きい傘を持って行きましょう。最高気温は昨日より2、3度低く28度前後です。9月中旬から下旬並みで昼間は蒸し暑いですが、夜は風が冷たくなるので調節の利く服装で行きましょう。
明日から月曜日体育の日までは移動性高気圧に覆われ晴れ
。三連休は絶好の行楽と運動会日和でしょう
。火曜日から金曜日にかけては気圧の谷の影響で曇り
がちの天気が続くでしょう。
気温は次第に平年並みになり来週後半は平年を下回り
風も冷たくて随分涼しくなりそうです。来週は秋物の出番があるでしょう。
今日の午前3時に日本の遥か南の海上で台風26号が発生しました。26号はこの後発達し強い勢力となり北西に進み、その後も北上し来週半ばには日本の南の海上まで進んできそうです。水曜日まで近づく事は無いですが、来週後半はこの台風の動きに特に注意が必要でしょう。




明日から月曜日体育の日までは移動性高気圧に覆われ晴れ



気温は次第に平年並みになり来週後半は平年を下回り

今日の午前3時に日本の遥か南の海上で台風26号が発生しました。26号はこの後発達し強い勢力となり北西に進み、その後も北上し来週半ばには日本の南の海上まで進んできそうです。水曜日まで近づく事は無いですが、来週後半はこの台風の動きに特に注意が必要でしょう。
2013年10月10日
下り坂
湿った空気の影響で九州北部地方は曇っていて一部で弱い雨が降っています。朝の気温は22度前後と9月上旬並みでとても暖かい朝になっています。この後、対馬海峡に前線が発生しゆっくりと南下する見込みです。このため、天気は下り坂
で午前中は曇り
の所が多いですが、午後は西側の地方を中心に時々雨
が降るでしょう。湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定で雷を伴う所もあるでしょう。洗濯物は室内干しで、傘を持って行きましょう。最高気温は沿岸部で昨日より3度高く28度、内陸では昨日と同じくらいで29度前後です。9月中旬並みで湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は前線上の低気圧が日本海に進み、低気圧から伸びる寒冷前線が九州を南下する見込みです。このため、午前中を中心に雨
になり雷
を伴うでしょう。北部では昼過ぎ、中部では夕方には雨が上がり
次第に晴れ
てくるでしょう。土日は高気圧に覆われ
秋晴れ
が広がり、月曜日まで晴れ
て三連休は絶好の行楽日和で運動会も青空のもと行えるでしょう。連休明け火水木は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は明日まで平年を上回り
蒸し暑く、その後は次第に平年並みに近づき来週は風が随分涼しいでしょう。
昨日21時にフィリピンの東海上で台風25号が発生しましたが、西に進み南シナ海へと向かうため日本への影響は小さいでしょう。



明日は前線上の低気圧が日本海に進み、低気圧から伸びる寒冷前線が九州を南下する見込みです。このため、午前中を中心に雨








気温は明日まで平年を上回り

昨日21時にフィリピンの東海上で台風25号が発生しましたが、西に進み南シナ海へと向かうため日本への影響は小さいでしょう。
2013年10月09日
愚図つく
台風24号は山陰沖の日本海を北東に進んでいます。この後も北東に進んで今日の午後には日本海で温帯低気圧に変わる見込みです。九州からは遠ざかりますが、全国的にはまだ南風が強く吹く所があり空の便などが乱れる恐れがあります。出張など遠出の予定のある方は時間にゆとりを持って行きましょう。
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて、所々で弱い雨が降っています。朝の気温は22度前後と9月上旬並みでちょっと蒸し暑い朝になっています。この後も気圧の谷の影響を受け曇り
、湿った空気が流れ込んで一時雨
が降るでしょう。洗濯物は軒下の奥の方か室内干しで、最低限折り畳み傘を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より1度低く沿岸部で26度、内陸で28度前後でしょう。湿度が高くちょっと蒸すでしょう。
明日も気圧の谷と湿った空気の影響で曇り
、明後日は谷が通過し曇り
一時雨
でしょう。土日は高気圧に覆われ秋晴れ
が広がり、月曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
でしょう。土曜日からの三連休は行楽日和に恵まれ運動会も大丈夫でしょう
。火水は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は平年を上回る
日が多いですが、徐々に平年並みになり風が涼しくなるでしょう。
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて、所々で弱い雨が降っています。朝の気温は22度前後と9月上旬並みでちょっと蒸し暑い朝になっています。この後も気圧の谷の影響を受け曇り


明日も気圧の谷と湿った空気の影響で曇り









気温は平年を上回る

2013年10月08日
台風接近
非常に強い台風24号は九州南部の西海上を北に時速30キロで進んでいます。この後、次第に向きを北東に変えて若干勢力を弱めて強い台風となって今夜対馬海峡まで進み明日の朝にかけて対馬海峡を通過し、明後日の朝までには日本海で温帯低気圧に変わる見込みです。九州北部には今夜から明日の早朝にかけて最も接近する見込みです。熊本県は朝のうち、福岡県は昼前、そして大分県でも昼過ぎに風速15メートル以上の強風域に入り、夕方からは暴風が吹き荒れるでしょう。最大風速は陸上で25メートル、瞬間的には35メートルと見ています。まず第一に暴風に警戒が必要でしょう。そして、外海ではうねりを伴って5メートル前後の高波で大時化でしょう。また、湿った空気が流れこみ雨
時々曇り
で、昼前からは雷
を伴って激しく降る所があります。1時間に50ミリの激しい雨の降る恐れがあり、明日にかけての総雨量は多い所で150ミリと見ています。雨が長く降り続く事は無いですが、短い時間に降る激しい雨、落雷や竜巻などの突風に十分注意しましょう。また、台風の接近と今夜遅くの満潮時刻が重なり高潮の発生する恐れもあります。特に有明海など南に開けた湾では注意が必要でしょう。最高気温は昨日より3度低く27度前後と9月下旬並みです。湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日は台風が日本海へ進み、午前中雨
で昼過ぎから曇り
。明後日は一時晴れ間
が出ますが、金曜日は気圧の谷が通過するため曇り
でしょう。土曜日から月曜日は高気圧に覆われ晴れ
て三連休は行楽と運動会日和でしょう。そして、火曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は平年を2度前後上回り
残暑が続くでしょう。



明日は台風が日本海へ進み、午前中雨






気温は平年を2度前後上回り

Posted by 佐藤栄作 at
07:52
│Comments(0)
2013年10月07日
残暑厳しい
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れている所が多いですが、湿った東風の影響で大分県など九州山地の東側では曇っていて雨の降っている所があります。この後も高気圧に覆われ福岡県や熊本県では午前中は晴れ
ますが、昼過ぎからは曇る
でしょう。大分県は湿った空気の影響で曇り
で一時雨
が降るでしょう。東岸以外では洗濯物は外に干せますが、東風が強まるので飛ばされない様、しっかり留めておきましょう。最高気温は昨日より1度高く東岸では27度前後、その他の地方は31度前後です。風はありますが残暑が厳しいので熱中症にならない様、無理は控えましょう。
非常に強い台風24号は沖縄の南海上を北西に時速35キロで進んでいます。この後も北西に進み今日の午後沖縄本島から奄美大島付近を通過し、明日は東シナ海を北上し九州北部に近づいて上陸する恐れがあり、明後日対馬海峡から日本海に進み、木曜日の未明までには温帯低気圧に変わる見込みです。九州は台風の進行方向右側の危険半円に入るため広い範囲で暴風が吹き、予想される最大風速は陸上でも25メートル、波はうねりを伴って東シナ海で7メートル、対馬海峡で6メートルと大時化で、豊後水道でも4メートルと時化るでしょう。明日の午後から明後日の午前中にかけてまず、第一に暴風、そして高波に警戒し、高潮や大雨、竜巻などの突風にも十分注意しましょう。
明日は台風が東シナ海を北上するため昼前後から雨
の降る所が多く、夕方からは雷
を伴って非常に激しく降るでしょう。1時間に60ミリの非常に激しい雨の降る恐れがあり、雨量は多い所で120ミリと見ています。明後日は台風が対馬海峡から日本海へ進み雨
のち曇り
。木曜日は一時晴れ間
が出ますが、金曜日は気圧の谷の影響で曇り
、土日は高気圧に覆われ晴れ
て、月曜日体育の日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
でしょう。三連休は行楽や運動会日和でしょう
。
気温は平年を2度くらい上回る
日が多いでしょう。




非常に強い台風24号は沖縄の南海上を北西に時速35キロで進んでいます。この後も北西に進み今日の午後沖縄本島から奄美大島付近を通過し、明日は東シナ海を北上し九州北部に近づいて上陸する恐れがあり、明後日対馬海峡から日本海に進み、木曜日の未明までには温帯低気圧に変わる見込みです。九州は台風の進行方向右側の危険半円に入るため広い範囲で暴風が吹き、予想される最大風速は陸上でも25メートル、波はうねりを伴って東シナ海で7メートル、対馬海峡で6メートルと大時化で、豊後水道でも4メートルと時化るでしょう。明日の午後から明後日の午前中にかけてまず、第一に暴風、そして高波に警戒し、高潮や大雨、竜巻などの突風にも十分注意しましょう。
明日は台風が東シナ海を北上するため昼前後から雨










気温は平年を2度くらい上回る

2013年10月04日
秋晴れ
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れている所が多いですが、大分県では湿った東風の影響で曇っています。この後も高気圧に覆われ晴れ
ますが、湿った東風の影響を受ける大分県など東岸では曇り
がちの天気でしょう。PM2.5も次第に少なくなり晴れる地方は洗濯日和ですが東よりの風がやや強く吹くので洗濯物は飛ばされない様、しっかり固定しておきましょう。気温は昨日より1度高く沿岸で27度、内陸で30度前後と9月並みです。日陰では風が涼しいですが日向では汗ばむ
陽気で朝との温度差が10度以上と大きいです。調節の利く服装で行きましょう。
明日は気圧の谷が通過するため曇り
で大分県など東側の地方では一時雨
が降るでしょう。日曜日は高気圧の周辺部で曇り
時々晴れ
。大分県の土曜日はちょっと微妙ですが、土日の運動会はなんとか大丈夫だと思います。月火も高気圧の周辺部で曇り
時々晴れ
。水木金は湿った空気の影響で曇り
でしょう。
気温は次第に平年を上回る
様になり、日曜日からは蒸し暑さが戻るでしょう。
沖縄の南海上にある台風23号は、この後発達し強い勢力となり土日に沖縄付近を通過し、その後中国大陸を北上する見込みです。九州からは離れた所を通るため直接の影響は小さいでしょう。



明日は気圧の谷が通過するため曇り







気温は次第に平年を上回る

沖縄の南海上にある台風23号は、この後発達し強い勢力となり土日に沖縄付近を通過し、その後中国大陸を北上する見込みです。九州からは離れた所を通るため直接の影響は小さいでしょう。