2014年01月31日
晴れても霞
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れていますが、所々で霧が出ている様です。朝の気温は7度前後と3月下旬並みの暖かい朝になっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。朝の内は霧の出る所があるので車の運転などは十分注意しましょう。雨の心配は無いですが、濃い黄砂の降る恐れがあり、PM2.5も多い予想です。洗濯物は室内干しが良いでしょう
。最高気温は昨日より1度高く18度前後と4月上旬並みです。花見の頃の陽気で暖かく昼はコートが邪魔になるでしょう。
明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が近づくため天気は下り坂
です。午前中は晴れ
ますが、昼過ぎから曇り
夜は西から雨
が降り出してくるでしょう。明後日は前線が通過するため雨
のち曇り
。前線に向かって南西から暖かく湿った空気が流れ込むため熊本県など西の地方を中心に季節外れの大雨になるでしょう。雨量は平均5から40ミリで多い所で70ミリと見ています。土曜日の日中は天気が持ちそうなので今度の土日は土曜日の方がお出かけ日和です
。月曜日は大陸の高気圧に覆われて晴れ
、火水は寒気の影響で北部を中心に曇り
、木曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、金曜日は低気圧の影響で雨
が降るでしょう。
気温は月曜日まで平年を上回り
暖かく過ごしやすいですが、火曜日から平年並みに戻り来週半ばは寒さが厳しくなります。気温の変化がとても大きいので風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。


明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が近づくため天気は下り坂











気温は月曜日まで平年を上回り

2014年01月30日
雨後曇り
前線の影響で九州北部地方は雨の朝になっています。朝の気温は9度前後と4月上旬並みのとても暖かい朝になっています。この後、前線が午前中に九州付近を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内を中心に雨
になり、所によっては雷
を伴い強く降るでしょう。昼前後から雨は上がり曇り
の天気となって、大分など東岸では晴れ間
が戻るでしょう。熊本県など山地の西側を中心にまとまった雨になり、雨量は15から40ミリでしょう。午前中は傘が活躍し、午後はPM2.5が非常に多くなるので洗濯物は室内干しでしょう。最高気温は昨日と同じか1、2度低く14度前後と3月中旬並みです。ただ、今日は風が冷たくなってくるので風を通しにくい上着を着て行きましょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ
ますが、午前中は所々で放射霧が出るでしょう。明後日土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。日曜日は気圧の谷が通過し雨
のち曇り
。月火水は大陸の高気圧に覆われ内陸を中心に晴れ
ますが、寒気などの影響で対馬海峡沿岸地方では曇り
がちの天気でしょう。そして、木曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は来週始めまで平年を上回り
過ごしやすいですが、来週半ばは平年並みに戻り
寒くなるでしょ




明日は高気圧に覆われ晴れ








気温は来週始めまで平年を上回り


2014年01月29日
春の陽気
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れていますが、放射冷却が働き所々で放射霧が出ています。朝の気温は平地で3度、山地で0度前後と冷え込んでいます。この後、高気圧は東へ去り、気圧の谷が近づいてきます。このため今日の九州北部地方は日中晴れ
て夕方から曇り
でしょう。朝の内は霧が出るので車の運転などは十分注意しましょう。昼前には日差しが出て、洗濯日和で厚手のものも良く乾くでしょう。最高気温は昨日より2度高く16度前後と3月下旬並みです。桜の花が咲く頃の陽気で暖かく、昼はコートが邪魔になるでしょう。
明日は前線の影響で午前中は雨
になり、雷
を伴って強く降る所があるでしょう。南西から湿った空気が流れ込むため、熊本県など東シナ海沿岸を中心に大気の状態が不安定になり雷を伴って1時間に20ミリの強い雨の降る恐れがあり、雨量は平均15ミリ前後、多い所で40ミリとまとまった雨になるでしょう。明後日は高気圧に覆われて晴れ
ますが、明日明後日はPM2.5が非常に多く洗濯物は外に干せないでしょう。今日の日差しを有効に活用しておきましょう。
土曜日は高気圧が東へ去り次第に曇り
、日曜日は気圧の谷が通過し雨
後曇り
でしょう。土日で比べると土曜日の方がお出かけ日和です。月火は大陸の高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
。水曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。日月もPM2.5が非常に多く、インフルエンザも流行ってきているのでマスクが活躍する一週間です。
気温は平年を4度前後上回り
春の陽気が続きますが、来週半ばには平年並みに戻る
でしょう。


明日は前線の影響で午前中は雨



土曜日は高気圧が東へ去り次第に曇り






気温は平年を4度前後上回り


2014年01月28日
曇っても暖かく
高気圧に覆われて九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で2度、山地で−1度前後と平年並みの冷え込みになっています。この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が九州付近を午後通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方は朝の内晴れ
て、昼前から曇り
所により雨が降るでしょう。洗濯物は軒下干しで午後は折り畳み傘を持ち歩きましょう。最高気温は昨日より3度程高く
14度前後と3月中旬並みです。日は陰っても暖かく朝との温度差が10度前後と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日は足早に高気圧が通過するため午前中は晴れ
て、昼過ぎから次第に曇り
。明後日は気圧の谷が通過するため曇り
一時雨
でしょう。金曜日は高気圧に覆われすっきり晴れ
て、土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
、そして日曜日は気圧の谷が通過し雨
が降るでしょう。今度の土日は土曜日の方が行楽日和です。そして、月火は大陸の高気圧に覆われ曇り
時々晴れ
でしょう。
気温は平年を5度前後上回り
3月並みで昼間は暖かい日が多いでしょう
。



明日は足早に高気圧が通過するため午前中は晴れ










気温は平年を5度前後上回り


2014年01月27日
洗濯日和
黄海に中心を持つ高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で3度、山地で−1度前後と平年並みの冷え込みになっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は穏やかに晴れ
るでしょう。PM2.5も少なく絶好の洗濯日和でお布団も外に干して大丈夫です
。最高気温は昨日の昼と同じくらいで11度前後と2月中旬並みです。日向では日差しの温もりがありますが、日陰では寒いので暖かくして行きましょう。
明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が午後通過する見込みです。このため、朝まで晴れ
で昼前から曇り
、午後は対馬海峡沿岸地方を中心に一時雨
が降るでしょう。明後日は高気圧が通過し晴れ
後曇り
。木曜日は気圧の谷が通過し曇り
。金曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。土曜日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。日曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
で月曜日に晴れ間
が戻るでしょう。
気温は平年を2、3度上回り
3月上旬から中旬並みの陽気で過ごしやすい日が多いでしょう
。



明日は高気圧が東へ去り気圧の谷が午後通過する見込みです。このため、朝まで晴れ












気温は平年を2、3度上回り


2014年01月24日
春の陽気
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で0度、山地で−3度前後と冷え込んでいます。この後も南から高気圧に覆われ今日の九州北部地方は穏やかに晴れ
るでしょう。夜は西から曇ってきますが雨が降る事はありません。日中、PM2.5も少なく洗濯日和で布団も外に干して大丈夫でしょう
。暖かい南風が入り、最高気温は昨日より3度前後高く14度前後と3月上旬並みです。春の陽気で暖かいですが、朝との温度差が10から15度ととても大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日は低気圧が朝鮮半島から日本海へ進み、気圧の谷が午後九州を通過する見込みです。このため、次第にどんより曇り
、午後は雨
になり雷
を伴う所もあるでしょう。熊本県の東シナ海沿岸を中心に多い所で25ミリとこの時期としてはまとまった雨になるでしょう。日曜日は冬型で寒気の影響を受けるため曇り
がちの天気ですが、熊本など内陸を中心に晴れ間
が戻るでしょう。北風は冷たいですが、土日で比べると日曜日の方がお出かけ日和でしょう。月曜日は高気圧に覆われすっきり晴れ
て、火曜日から金曜日にかけては弱い気圧の谷の影響で曇り
時々晴れ
の天気が続くでしょう。
気温は日曜日に平年並みで風冷えとなる他は、平年を上回り
過ごしやすい日が多いでしょう
。


明日は低気圧が朝鮮半島から日本海へ進み、気圧の谷が午後九州を通過する見込みです。このため、次第にどんより曇り








気温は日曜日に平年並みで風冷えとなる他は、平年を上回り


2014年01月23日
霧のち洗濯日和
東シナ海に中心を持つ高気圧に覆われ九州北部地方は晴れていますが、放射冷却が働き冷え込んだため内陸を中心に放射霧が出ています。朝の気温は平地で−1度、山地で−3度前後と厳しい冷え込みになっていて対馬海峡沿岸地方ではこの冬一番の冷え込みになっています。この後も高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。昼前まで内陸を中心に濃い霧の出る恐れがあります。交通機関に遅れが出るかもしれないので、朝は早めに家を出ましょう。霧は出ますが日差しが出てきて洗濯日和です。洗濯物は外に干して大丈夫でしょう
。最高気温は昨日より5度高く11度前後と2月中旬並みです。日向では日差しの温もりが戻りますが、朝との温度差が10度以上と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日も高気圧に南から覆われ晴れ
。夜は曇り
ますが日中は晴れてぽかぽか陽気でしょう
。明後日は気圧の谷が通過するため曇り
一時雨
で、熊本県など東シナ海側ではまとまった雨になるでしょう。日曜日は北から高気圧に覆われ曇り
一時晴れ
。風は冷たいですが日曜日の方がお出かけ日和でしょう。月曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、火曜日は気圧の谷の影響で曇り
。水木は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は明日明後日平年を上回り
3月並みの春の陽気で、日曜日に風が冷たくなる他は来週も平年を上回り
過ごしやすい日が多いでしょう
。


明日も高気圧に南から覆われ晴れ










気温は明日明後日平年を上回り



2014年01月22日
積雪注意
昨日は寒気と気圧の谷の影響で対馬海峡沿岸地方では雪や雨が断続的に降りました。特に深夜から雪がしんしんと降っていて都市部以外では所々で積もっています。九州北部地方は現在も寒気の影響で曇っていて、対馬海峡の沿岸地方を中心に所々で雪が降っています。この後、冬型は西日本で緩んできますが、寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は曇り
で対馬海峡の沿岸地方では時々雪
や雨
が降り昼過ぎから上がるでしょう。熊本や大分など中部では昼過ぎから時々晴れ
るでしょう。福岡と佐賀県ではこの後、更に5から10センチの雪が降りスリップに要注意で、傘が活躍するでしょう。気温は昨日の昼より4度くらい高いですが風が冷たく寒いです。マフラーや手袋など寒さ対策を万全にして行きましょう。
明日は高気圧に覆われ晴れ
、沿岸で朝の内曇り
ますが洗濯日和になるでしょう
。明後日も高気圧に覆われ穏やかに晴れ
て、土曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
で、日曜日は晴れ間
が戻るでしょう。日曜日は風が冷たいですが、まずまずのお出かけ日和です。月曜日まで高気圧に覆われ晴れ
て、火曜日は谷が通過し曇り
、水曜日に晴れ間
が戻でしょう。
気温は明日の朝冷え込んだ後、土曜日にかけて平年を上回り
寒さが緩み、日月は平年並みで来週半ばは再び寒さが緩むでしょう。向こう一週間、温度変化が大きいので風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。




明日は高気圧に覆われ晴れ











気温は明日の朝冷え込んだ後、土曜日にかけて平年を上回り

2014年01月21日
厳寒、積雪注意
西日本は冬型気圧配置になっていて、九州には寒気が流れ込んで来ていて九州北部は曇りの所が多く、所々で雨や雪が降っています。朝の気温は4度前後と平年を上回っていますが、沿岸を中心に5メートル前後の西風が吹いていて風冷えの朝となっています。この後も西日本では冬型気圧配置が続き、九州北部の上空1500メートル付近には−9度の強い寒気が流れ込みます。このため、今日の九州北部地方は全般に曇り
で対馬海峡や東シナ海沿岸地方を中心に時々雪
や雨
が降るでしょう。大分など東岸では時々晴れ間
が出ますが、沿岸では午前中雨や湿った雪で傘が活躍し、洗濯物は室内干しが良いでしょう。最高気温は昨日より6度前後も低く7度前後で、風が冷たく体感温度は0度付近の状態が続きます。厳しい寒さとなるのでマフラーや手袋、そしてカイロなど寒さ対策を万全にして行きましょう。また、夜には上空5400メートル付近の寒気が−27度まで強まり、気圧の谷も通るため夕方からは雷
を伴い北九州地方など対馬海峡沿岸地方では平地でも雪の積もる恐れがあります。今夜から明日の朝にかけては積雪に要注意で、車にはタイヤチェーン必携でしょう。
明日は次第に冬型が若干緩みますが、寒気の影響を受けるため曇り
がちの天気で対馬海峡沿岸地方では時々雪
や雨
が降り、熊本や大分など北風の風下地方では時々晴れ
るでしょう。北部で明日にかけての降る雪の量は多い所で山地10センチ、平地3センチでしょう。明後日は高気圧に覆われ晴れ間
が戻り、金曜日は穏やかに晴れ
るでしょう。土曜日は谷が通過し一時雨が
降り、日曜日に晴れ間
が戻り、月曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。そして火曜日は谷が通過し雨
が降り来週は短い周期で天気が変わりそうです。
気温は明日まで平年を下回り
厳しい寒さで、週末から来週始めは平年を上回り
寒さが緩むでしょう。





明日は次第に冬型が若干緩みますが、寒気の影響を受けるため曇り










気温は明日まで平年を下回り


2014年01月20日
下り坂
今日から二十四節気の大寒。一年で最も寒い頃です。実際に九州では1月下旬から2月上旬の立春にかけて最も寒くなります。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理を心がけて寒さを乗り切りましょう。
高気圧に覆われて熊本県や大分県では晴れていますが、朝鮮半島の北にある低気圧の影響で対馬海峡沿岸地方は曇っていて一部で雨が降っています。朝の気温は内陸を中心に0度を下回り厳しい冷え込みとなっています。この後、高気圧は東へ去り、低気圧が日本海を東へ進み、気圧の谷が九州北部を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方の天気は下り坂
です。大分では朝のうち晴れ
ますが、その他の地方は曇り
で対馬海峡の沿岸は昼前から、熊本など南の地方では夕方に雨
が降るでしょう。PM2.5も午後は非常に多くなるので洗濯物は室内干しで午後の外出は極力控えた方が賢明でしょう。気温は昨日より2度前後高く11度前後と2月下旬並みですが、西風が強まり傘を持つ手が冷たくなります。手袋をして行きましょう。
明日は冬型気圧配置で上空に強い寒気が流れ込むため、対馬海峡沿岸地方では時々雪
が降り夜は雷
を伴います。熊本や大分県では曇り
で所により雪
でしょう。明後日の朝にかけて対馬海峡沿岸地方は雪
が断続的に降って、多い所で10センチの雪が降り、平地でも積もる恐れがあります。福岡県では雪の降り方に要注意でしょう。その他の地方は明後日は曇り
時々晴れ
。木金は高気圧に覆われ晴れ
て、土曜日は気圧の谷が通過し一時雨
が降り、日曜日に晴れ間
が戻り、月曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は明日明後日平年を下回り
厳しい寒さで、木曜日から来週月曜日までは平年を上回り
寒さは緩むでしょう。温度変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
高気圧に覆われて熊本県や大分県では晴れていますが、朝鮮半島の北にある低気圧の影響で対馬海峡沿岸地方は曇っていて一部で雨が降っています。朝の気温は内陸を中心に0度を下回り厳しい冷え込みとなっています。この後、高気圧は東へ去り、低気圧が日本海を東へ進み、気圧の谷が九州北部を通過する見込みです。このため、今日の九州北部地方の天気は下り坂




明日は冬型気圧配置で上空に強い寒気が流れ込むため、対馬海峡沿岸地方では時々雪











気温は明日明後日平年を下回り


2014年01月17日
風冷えに
大陸の高気圧に覆われ九州北部地方は晴れている所が多いですが、気圧の谷の影響で対馬海峡沿岸では曇っています。この後も九州は大陸の高気圧に覆われますが、次第に気圧の谷が近づいてきます。このため、今日の九州北部地方は昼過ぎまで晴れ
て、夕方から曇り
所により雨が降ります。洗濯物は外に干せば乾きますが、午後はPM2.5が多くなるので健康の事を考えたら室内干しが良いでしょう。また、帰りが夜になる方は折り畳み傘があると安心です。最高気温は昨日と同じくらいで10度前後と平年並みです。北風が強まり寒くなるので、風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は気圧の谷が通過し冬型気圧配置が強まり強い寒気が流れ込みます。このため、午前中は曇り
、対馬海峡の沿岸地方では雪
や雨
が降り、午後は内陸で晴れ間
が出るでしょう。山地では雪の積もる恐れがあり、大学入試センター試験を受験される方など、明日の朝は時間に余裕を持って家を出た方が良いでしょう。明後日は高気圧が移動してきて大分など東岸では晴れ
、その他の地方は寒気の影響で曇り
時々晴れ
でしょう。月曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
、火曜日は冬型で強い寒気の影響を受けて曇り
一時雪
で水曜日まで寒気の影響で曇り
でしょう。木金は高気圧に覆われ穏やかに晴れ
るでしょう。
気温は来週水曜日まで平年を下回る日
が多く厳しい寒さで、後半は寒さが緩みます。温度変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。


明日は気圧の谷が通過し冬型気圧配置が強まり強い寒気が流れ込みます。このため、午前中は曇り













気温は来週水曜日まで平年を下回る日

2014年01月16日
冬日和
黄海に中心を持つ高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。放射冷却が働き、朝の気温は平地で0度、山地で−2度前後と所々でこの冬一番の冷え込みになっています。この後も九州は高気圧に覆われる見込みです。このため、今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。朝と夜は沿岸などを中心に曇り
ますが、雨や雪が降る事は無く洗濯日和で外に干して大丈夫
でしょう。最高気温は昨日と同じくらいで9度か10度と平年並みです。日向では日差しの温もりがありますが日陰では空気が冷たいです。また、朝との温度差が10度前後と大きいので調節の利く服装で行きましょう。
明日も高気圧に覆われ晴れ
。明後日は気圧の谷が通過し午前中は一時雨
で午後は曇り
。日曜日は高気圧に覆われ晴れ間
が出るでしょう。今度の土日は日曜日の方がお出かけ日和です。月曜日は気圧の谷が通過し曇り
一時雨
、火曜日は強い寒気の影響で曇り
一時雪
でしょう。水曜日まで寒気の影響で曇り
がちの天気ですが、木曜日には晴れ間
が戻るでしょう。
気温は月曜日に平年を上回り
寒さが緩む他は平年並みかそれを下回り
ます。特に来週半ばは厳しい寒さになり温度変化の大きい一週間になります。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理をしっかり行いましょう。



明日も高気圧に覆われ晴れ










気温は月曜日に平年を上回り


2014年01月15日
冷たい雨や雪
昨日は予想していたより日中薄い雲が広がり、日が射したり晴れ間の出た所が多かった様ですが、夕方から夜になり所々で弱い雨が降りました。今日は昨日よりどんより曇り冷たい雨や雪が降りそうです。
寒気の影響で九州北部地方は対馬海峡沿岸部を中心に曇りや雨の天気になっています。熊本など南の地方では大陸の高気圧に覆われ晴れています。朝の気温は曇りや雨の北岸で6度前後ありますが、晴れている地方では0度前後と厳しい冷え込みになっています。この後も南の地方は高気圧に覆われ晴れ
ますが、福岡など対馬海峡沿岸地方では寒気の影響で曇り
一時雨
や雪
が降るでしょう。対馬海峡沿岸では傘が活躍しますし、洗濯物は軒下か室内干しが良いでしょう。熊本や大分など南の地方は雨の確率は低く洗濯物は外に干せるでしょう。気温は昨日より1、2度低く晴れる地方でも空気がひんやりと冷たいです。マフラーや手袋など暖かくして行きましょう。
明日は高気圧に覆われ内陸では晴れ
、対馬海峡の沿岸地方では寒気の影響で曇り
がちの天気でしょう。金曜日も内陸を中心に晴れ
て、土曜日は気圧の谷が通過し一時雨
が降り、日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。月曜日は気圧の谷が通過し雨
で、火水は寒気の影響で曇り
でしょう。
気温は来週始めに平年並みになる他は平年を下回る日
が多く寒いです。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理をしっかり行いましょう。
寒気の影響で九州北部地方は対馬海峡沿岸部を中心に曇りや雨の天気になっています。熊本など南の地方では大陸の高気圧に覆われ晴れています。朝の気温は曇りや雨の北岸で6度前後ありますが、晴れている地方では0度前後と厳しい冷え込みになっています。この後も南の地方は高気圧に覆われ晴れ




明日は高気圧に覆われ内陸では晴れ







気温は来週始めに平年並みになる他は平年を下回る日

2014年01月14日
曇天風冷え
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っています。朝の気温は平地で2度、山地で−1度前後と冷え込んでいます。この後、気圧の谷がゆっくり近づき今日の九州北部地方は曇り
でしょう。内陸などで一時日の差す所もありますが、対馬海峡の沿岸の地方を中心に一時雨や雪の降る天気でしょう。洗濯物は軒下か室内干しで折り畳み傘を持ち歩くと安心でしょう。最高気温は昨日より1、2度低く8度前後です。次第に風も冷たく吹くのでマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日は気圧の谷が午前中に通過し寒気が流れ込みます。このため、曇り
で対馬海峡沿岸では朝のうち一時雪
が降り、内陸では昼過ぎから時々晴れ
るでしょう。明後日は大陸の高気圧に覆われ内陸を中心に晴れ
て、金曜日は気圧の谷が通過し曇り
後晴れ
でしょう。土曜日は強い寒気の影響で曇り
、日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。月曜日は低気圧が通過し雨
が降り、火曜日は寒気の影響で曇り
でしょう。
気温は土曜日まで平年を2度程下回り
寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理をしっかり行いましょう。

明日は気圧の谷が午前中に通過し寒気が流れ込みます。このため、曇り










気温は土曜日まで平年を2度程下回り

2014年01月13日
晴れても寒い
大陸の高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は平地で2度、山地で−2度前後と厳しい冷え込みとなっています。この後も大陸の高気圧に覆われ今日の九州北部地方は晴れ
るでしょう。寒気の影響で沿岸部では時々曇り
ますが雪や雨の降る所は少ないでしょう。洗濯物は外に干して濡れる事は無いですが、午前中はPM2.5が多いので健康の事を考えたら室内干しが良いでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで9度前後と晴れても寒い一日です。暖かくして過ごしましょう。
明日は気圧の谷の影響で曇り
。明後日は気圧の谷が通過し寒気が強まるため曇り
、対馬海峡の沿岸地方では雪
が降るでしょう。木曜日は高気圧に覆われ晴れ間
が戻り、金曜日まで晴れ
るでしょう。土曜日は気圧の谷が通過し曇り
、日曜日は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。月曜日は低気圧が近づき下り坂
で曇り
後雨
でしょう。
気温は平年を2度程下回り
寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならない様、暖かくして過ごしましょう。


明日は気圧の谷の影響で曇り










気温は平年を2度程下回り

2014年01月10日
厳寒続く
日本付近は冬型気圧配置になっていて、九州北部には福岡の上空1500メートル付近で−10度の強い寒気が流れ込んでいます。この後も冬型気圧配置が続き強い寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は対馬海峡の沿岸地方を中心に曇り
一時雪
の降る天気でしょう。熊本など内陸では時々晴れ間
が出て、大分など北西風の風下になる地方では晴れ
るでしょう。洗濯物は、対馬海峡の沿岸地方は室内干しで、その他の地方は外に干せますが、北西の風がまだやや強く吹くので飛ばされない様、しっかり留めておきましょう。最高気温は6度前後で、昨日の昼と同じ様な厳しい寒さが続きます。マフラーや手袋など寒さ対策を万全にして行きましょう。
明日は西日本で冬型が緩み高気圧が東シナ海に進んできて九州を覆います。大分など東岸では高気圧に覆われ晴れ
ますが、寒気の影響を受けて対馬海峡と東シナ海沿岸では午前中曇り
、昼過ぎから時々晴れ
るでしょう。日曜日は気圧の谷が通過し曇り
。月曜日成人の日は寒気の影響で曇り
時々晴れ
でしょう。明日からの三連休は曇る時間はありますが、雪や雨の確率は低く、晴れ間が出てまずまずのお出かけ日和でしょう
。火水は気圧の谷の影響で曇り
。木金は高気圧に覆われ晴れ間
が出るでしょう。
明日の朝はこの冬一番の冷え込みとなる所があり、その後も平年並みかそれを下回り
寒い日が続きます
。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。




明日は西日本で冬型が緩み高気圧が東シナ海に進んできて九州を覆います。大分など東岸では高気圧に覆われ晴れ









明日の朝はこの冬一番の冷え込みとなる所があり、その後も平年並みかそれを下回り


2014年01月09日
冬空
昨日、まとまった雨を降らせた低気圧は東へ去り西日本は冬型気圧配置になっています。九州は大陸の高気圧に覆われていますが気圧の谷の影響でまだ曇っていて一部で雨が降っています。朝の気温は7度前後と3月並みですが、北西の風が所々で5メートル以上吹いていて、風冷えの朝になっています。この後も冬型気圧配置が続き、上空1500メートル付近で−9度の強い寒気が流れ込みます。このため、今日の九州北部地方は曇り
時々晴れ
で午後は所により雪が降るでしょう。洗濯物は軒下干しが良いですが、北風が強いので飛ばされない様しっかり留めておきましょう。また、午後は雪の降る所がありますが風が強く傘は役に立たないので帽子やフードで凌ぐといいでしょう。最高気温は昨日より2度低く7度前後です。風が強く体感温度は0度前後と厳しい寒さになります。マフラーや手袋など寒さ対策を万全にして行きましょう。
明日も冬型気圧配置で強い寒気の影響を受けるため対馬海峡の沿岸地方では曇り
一時雪
、内陸では時々晴れ間
が出るでしょう。明後日土曜日は大陸の高気圧に覆われ内陸を中心に晴れ
て、日曜日は気圧の谷の影響で曇り
、月曜日成人の日は晴れ間
が戻るでしょう。三連休は雨や雪の確率は低くまずまずのお出かけ日和でしょう
。そして、火曜日まで晴れ間
が出ますが、水木は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は明日まで平年を大きく下回り
厳しい寒さで、その後も平年並みかそれを下回り寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。


明日も冬型気圧配置で強い寒気の影響を受けるため対馬海峡の沿岸地方では曇り









気温は明日まで平年を大きく下回り

2014年01月08日
冷たい雨
気圧の谷の影響で九州北部地方は曇っていて、所々で雨が降り出してきています。朝の気温は7度前後と冷え込みが弱まり、3月下旬並みの桜の花が咲く頃の暖かい朝になっています。この後、東シナ海に前線を伴う低気圧が発生し、今日の日中、九州付近を通過する見込みです。このため、今日は雨
で東シナ海沿岸や山地ではやや強く降る時間があるでしょう。雨量は10から20ミリとこの時期としてはまとまった雨になるでしょう。洗濯物は室内干しで大きい傘が活躍するでしょう。最高気温は昨日より3度低く11度前後です。午後は次第に風が冷たくなるのでマフラーや手袋など寒さ対策をして行きましょう。
明日は低気圧が発達しながら東へ去り冬型気圧配置になり、福岡の上空1500メートル付近で−10度の強い寒気が流れ込みます。このため、曇り
一時雪
や雨
で北風が強く荒れた天気になるでしょう。明後日金曜日も寒気の影響で曇り
、対馬海峡沿岸地方や山地では一時雪
が降るでしょう。山地では積もる恐れがあるので峠道を車で通る方はタイヤチャーンなど滑り止めが必要でしょう。土曜日は冬型が緩み晴れ間
が出て、日曜日は高気圧に覆われ晴れ
、月曜日成人の日も晴れ間
が出て土曜日からの三連休はまずまずのお出かけ日和でしょう
。成人式は雪や雨が降る事はなさそうですが、気温は低く寒いので暖かくして行きましょう。そして、火曜日まで晴れ間
が出ますが、水曜日は気圧の谷が近づき曇り
でしょう。
気温は明日明後日と平年を大きく下回り
厳しい寒さで、その後も平年を少し下回り寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。

明日は低気圧が発達しながら東へ去り冬型気圧配置になり、福岡の上空1500メートル付近で−10度の強い寒気が流れ込みます。このため、曇り











気温は明日明後日と平年を大きく下回り

2014年01月07日
貴重な晴れ間
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れている所が多いですが、気圧の谷の雲が対馬海峡に広がっていて北岸部では曇っている所があります。朝の気温は平地で2度、山地で−2度前後と冷え込んでいます。この後、高気圧は東へ去り気圧の谷が近づいてきます。このため、今日の九州北部地方は午前中晴れ
て、昼過ぎから曇り
でしょう。対馬海峡の沿岸地方では朝も曇り
、昼前に日が射すでしょう。洗濯物は、対馬海峡の沿岸地方は軒下干しで、その他の地方は外に干して大丈夫でしょう
。夕方からは所により雨が降るので帰りが夜になる方は折り畳み傘があると安心でしょう。最高気温は昨日より1、2度高く13度前後と3月上旬並みです。花見の頃の陽気で昼間は暖かいですが、朝との温度差が10度前後と大きいので服装で上手く調節しましょう。
明日は東シナ海から前線を伴う低気圧が近づき、夜に九州南部付近を通過する見込みです。このため、朝の内曇り
ですが、昼前から雨
になるでしょう。大分など東岸では未明から雨
が降り出し、一時止み間があるでしょう。雨量は5ミリ前後の所が多いですが、天草など西岸では30ミリとこの時期としてはまとまりそうです。
明後日木曜日は冬型気圧配置で強い寒気が流れ込み曇り
一時雪
や雨
。金曜日も寒気の影響で曇り
。土曜日から月曜日成人の日にかけての三連休は寒気の影響を受けて対馬海峡の沿岸地方を中心に曇り
ますが、内陸を中心に晴れ間
が出てまずまずのお出かけ日和でしょう
。連休明け火曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は明日まで平年を上回り過ごしやすいですが、木金は平年を大きく下回り
厳しい寒さになり、その後も平年を2度程下回り寒い日が続きます。灯油などの買い足しは明日までに済ませて、風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。




明日は東シナ海から前線を伴う低気圧が近づき、夜に九州南部付近を通過する見込みです。このため、朝の内曇り



明後日木曜日は冬型気圧配置で強い寒気が流れ込み曇り








気温は明日まで平年を上回り過ごしやすいですが、木金は平年を大きく下回り

2014年01月06日
冬日和
高気圧に覆われ九州北部地方は晴れています。朝の気温は沿岸で7度、内陸で2度前後と内陸では厳しい冷え込みになっています。この後も高気圧に覆われ、今日の九州北部地方は内陸を中心に晴れ
るでしょう。対馬海峡の沿岸地方では寒気の影響で曇り
、一時雨の降る所があるでしょう。洗濯物は、内陸は外に干して大丈夫で、北岸地方は軒下干しが良いでしょう。また、北岸地方の方は折り畳み傘があると安心でしょう。最高気温は昨日と同じくらいで11度前後と2月上旬並みです。日陰では風が冷たいので暖かくして行きましょう。また、内陸では朝のうち濃い霧の出る所があるので、車の運転などは十分注意しましょう。
明日は高気圧が東へ去り晴れ
後曇り
。明後日は低気圧が進んできて下り坂
で曇り
後雨
。木曜日は冬型で非常に強い寒気が流れ込み曇り
時々雪
、金曜日も寒気の影響で曇り
一時雪
でしょう。土日は高気圧に覆われ内陸を中心に晴れ間
が出て、月曜日成人の日は気圧の谷と寒気の影響で曇り
でしょう。土曜日からの三連休はまずまずの天気でしょう。
気温は明日の朝は冷え込みますが明後日の日中まで平年を上回り
そこそこ過ごしやすく、木曜日からは平年を大きく下回り
非常に厳しい寒さになります。温度変化が大きいので風邪やインフルエンザにならない様、体調管理最優先で過ごしましょう。


明日は高気圧が東へ去り晴れ











気温は明日の朝は冷え込みますが明後日の日中まで平年を上回り

