プロフィール
佐藤栄作
佐藤栄作
九州朝日放送 KBCテレビ『アサデス。』と『サワダデース』、KBCラジオ『小林徹夫のアサデス。ラジオ』にお天気キャスターとして出演中。
早起きとお天気のツボ押しが特技のフリーランスの気象予報士です。(株)風見屋 代表取締役
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2018年03月06日

風冷え啓蟄

北から高気圧に覆われ九州は晴れている所が多いですが、対馬海峡には低い雲が広がり北部では曇っています。

朝の気温は北部で8度、南部で11度前後と3月下旬並みで高いですが、北風が所々で5メートル以上吹いていて風の冷たい朝になっています。

この後も北から高気圧に覆われ今日の九州は中部より南では朝から晴れicon01でしょう。

北部では朝の内曇りicon02弱い雨の降る所があり、昼前から晴れicon01るでしょう。

最高気温は昨日の昼より3、4度高く北部で14度、南部で18度前後でしょう。

日陰では北風が冷たく寒いでしょう。


明日は高気圧が東へ去り昼前には曇りicon02、午後は宮崎県や大隅地方など太平洋側で雨icon03が降るでしょう。

明後日は前線を伴う低気圧が東シナ海から進んで来て雨icon03が降り、

金曜日は低気圧が通過し北部を中心に雨icon03が降るでしょう。

木金は雨量がまとまり大雨になる所もあるでしょう。

土曜日は冬型気圧配置となり北部では雨icon03後曇りicon02で、南部では曇りicon02後晴れicon01でしょう。

また、金曜日から北風が強まり土曜日にかけて荒れた天気となります。

日曜日は高気圧に覆われ晴れicon01るので日曜日の方がお出かけ日和でしょう。

そして、月火は高気圧に覆われ北部では穏やかに晴れicon01て、南部では湿った空気の影響で曇りicon02がちの天気でしょう。


気温は次第に平年を下回りicon15週末は真冬の寒さとなり、来週は平年を上回りicon14暖かくなるでしょう。

温度変化が大きいので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。

今日から二十四節気の啓蟄

虫などが穴から這い出してくる頃という意味ですが、今週の内は虫が出てくる様な陽気ではないでしょう。  

Posted by 佐藤栄作 at 07:20Comments(0)短期・週間

2018年03月05日

東シナ海から伸びている前線の影響で九州は雨が降っていて所々で雷を伴い1時間に20ミリを越す強い雨が降っています。

朝の気温は20度前後と6月上旬並みのとても暖かい朝になっています。

この後、前線や低気圧が九州を通過する見込みです。

このため、今日の九州は夜まで雨icon03で雷icon05を伴い非常に激しく降る所があるでしょう。

局地的に1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り、雨量は多い所で150ミリの大雨になる恐れがあります。

短い時間に降る激しい雨、そして落雷と突風に要注意でしょう。

また、南のち北風が強く吹き荒れた天気となります。

強風にも十分注意しましょう。

最高気温は20度前後と4月並みですが、それも朝の気温です。

午後は10度前後まで気温が下がり北風が冷たく体感温度は5度を下回るでしょう。


明日は北から高気圧に覆われ晴れ間icon01が出て、

明後日は高気圧が東へ去り曇りicon02でしょう。

木金は低気圧が発達しながら通過しまとまった雨icon03となり、

土曜日は冬型で寒気の影響を受けるため北部は曇りicon02で南部は晴れ間icon01が戻るでしょう。

そして、日月は高気圧に覆われ晴れicon01るでしょう。


気温は次第に平年を下回るicon15様になり、週末は真冬の寒さになります。

温度変化の大きい一週間なので風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。  

Posted by 佐藤栄作 at 07:06Comments(0)短期・週間

2018年03月03日

猫の目天気

前線が東シナ海に伸びてきている為、九州は曇っていて南部では雨が降り出しています。

9時の気温は9度前後と高く朝から暖かくなっています。

この後、前線上に低気圧が発生し夜遅くには九州南部付近まで進んでくる見込みです。

このため今日の九州は南部では雨icon03で雷icon05を伴う所があり、北部でも昼過ぎから夕方にかけて雨icon03が降るでしょう。

雨量は5から50ミリと南部を中心にまとまり、南部では多い所で100ミリの大雨になる恐れがあります。

最高気温は昨日より2度くらい高い所が多く15度前後と3月中旬から下旬並みです。

昼間は春の上着でちょうど良いでしょう。


明日は低気圧が弱まりながら東へ去り、南から高気圧に覆われます。

このため、日中晴れicon01て夜は曇りicon02でしょう。

20度を上回るicon14気温となり今年一番の暖かさでしょう。

明後日は前線と低気圧が通過するため雨icon03で所々雷icon05を伴います。

雨量は10から60ミリで南部の多い所で110ミリの大雨になる恐れがあります。

火曜日は北から高気圧に覆われ晴れ間icon01が戻り、

水曜日は高気圧が東へ去り次第に曇りicon02

木金は前線を伴う低気圧が通過するため雨が降り、

土曜日は冬型で寒気の影響を受けるため雨icon03後曇りicon02

そして日曜日と月曜日は高気圧に覆われ晴れicon01るでしょう。

春らしく短い周期で変わる猫の目の様な天気が続きます。


気温は月曜日まで平年を上回りicon14暖かく過ごし易く、

火曜日以降は平年並みかそれを下回りicon15風が冷たく寒い日が多いです。

風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。  

Posted by 佐藤栄作 at 10:05Comments(0)短期・週間

2018年03月02日

曇り後晴れ

高気圧に覆われ九州は晴れていますが、東シナ海に気圧の谷の雲が広がっています。

朝の気温は北部で3度、南部で6度前後と2月中旬並みの寒い朝になっています。

この後、気圧の谷が午前中九州を通過する見込みです。

このため、今日の九州は午前中曇りicon02、昼過ぎから晴れicon01るでしょう。

雨の確率は低いですが洗濯物は軒下干しが安心です。

最高気温は昨日より北部で2、3度低く13度、南部で3、4度低く14度前後と2月下旬から平年並みです。

朝との温度差が10度前後と大きいので調節の利く服装で行きましょう。


明日は高気圧が東へ去り前線が東シナ海から九州南岸に伸びてくるため天気は下り坂icon15です。

次第にどんより曇りicon02南部では昼前から北部では夕方から雨icon03になります。

日曜日は前線が北上し曇りicon02で南部では朝と夜は雨icon03が降るでしょう。

月曜日は前線上の低気圧が通過するため雨icon03が降り、

火曜日は北から高気圧に覆われ北部では晴れ間icon01が出て南部は曇りicon02でしょう。

水曜日は前線が北上し曇りicon02後雨icon03

木曜日は前線上の低気圧が通過するためまとまった雨icon03となり、

金曜日は冬型気圧配置で曇りicon02後晴れicon01でしょう。

そして、土日は高気圧に覆われ晴れicon01るでしょう。


気温は月曜日まで平年を上回りicon14暖かく過ごしやすいですが、

火曜日からは平年を下回りicon15来週後半は北風が冷たく寒くなるでしょう。  

Posted by 佐藤栄作 at 07:22Comments(0)短期・週間

2018年03月01日

風冷え

昨夜は発達する低気圧の影響で暴風が吹き大荒れの天気でした。

岬や山頂付近では最大瞬間風速30メートル前後を観測しています。

暴風の峠は過ぎましたが、まだ西寄りの風がやや強く吹きます。

低気圧の雲は本州へと去り、九州は晴れている所もありますが、湿った空気の影響で曇っている所が多く一部で弱い雨が降っています。

朝の気温は10度前後と高いですが、西風が5メートル以上吹いていて風の冷たい朝になっています。

この後、低気圧が日本海を東へ進み全国的には強い冬型気圧配置になります。

九州は次第に高気圧に覆われますが、弱い気圧の谷の影響を受けるでしょう。

このため、今日の九州は曇りicon02時々晴れicon01で昼間は北部の沿岸などで所により雨が降るでしょう。

洗濯物は軒下干しで折りたたみ傘があると安心です。

最高気温は昨日の昼と大体同じくらいで北部で15度、南部で17度前後でしょう。

3月中旬並みですが、西風が冷たく寒いので風を通し難い上着を着て暖かくして行きましょう。


明日は高気圧に覆われ晴れicon01

多少曇りicon02ますが雨の心配はなく貴重な洗濯日和でしょう。

明後日は高気圧が東へ去り前線が東シナ海から伸びてくるため次第にどんより曇りicon02昼過ぎからは広く雨icon03が降るでしょう。

日曜日も前線と湿った空気の影響で雨icon03が降り、

月曜日は前線上の低気圧が九州南部付近を通過するためまとまった雨icon03となります。

火水は前線が南下して曇りicon02で北部では一時晴れ間icon01が出て、

木曜日は前線と低気圧の影響で再び雨icon03が降るでしょう。


気温は週明けまで平年並みかそれを上回りicon14過ごしやすく、来週半ばは平年を下回りicon15風が冷たく寒いでしょう。  

Posted by 佐藤栄作 at 07:20Comments(0)短期・週間