2014年02月19日
風冷え雨水
今日から二十四節気の雨水です。雪が雨に変わる頃という意味です。暦通り、これから来週にかけて雪の降る余寒から解放され、雨の降る暖かさになりそうです。もうしばらく寒さに辛抱しましょう。
九州の南海上にある前線の影響で九州北部地方は曇っています。朝の気温は2度前後と冷え込んでいて北東の風が4メートル前後吹いていて風冷えの朝になっています。この後も前線の影響で曇り
ますが、気圧の尾根が通るため昼過ぎからは時々晴れ
るでしょう。熊本県や大分県では朝のうち雪や雨の降る所がありますが、洗濯物は外に干せる様になるでしょう。最高気温は昨日より3度高く9度前後ですが、それでも真冬並みです。風も冷たく吹くので風を通しにくい暖かい服装で行きましょう。
明日は気圧の谷が通過し寒気の影響受けるため北部では曇り
所により雨や雪が降り、内陸では時々晴れ
るでしょう。明後日は高気圧に覆われ内陸を中心に晴れ
。土曜日も高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。日月は北高型気圧配置で曇り
時々晴れ
。火曜日は高気圧に覆われ晴れ
て、水曜日は気圧の谷の影響で曇り
でしょう。
気温は土曜日まで平年を下回り
余寒が厳しいですが、来週は寒さが緩み暖かくなります。気温上昇と共にスギ花粉の飛散がピークとなり、花粉症の方にとって来週は辛い一週間となるでしょう
。
九州の南海上にある前線の影響で九州北部地方は曇っています。朝の気温は2度前後と冷え込んでいて北東の風が4メートル前後吹いていて風冷えの朝になっています。この後も前線の影響で曇り


明日は気圧の谷が通過し寒気の影響受けるため北部では曇り








気温は土曜日まで平年を下回り


Posted by 佐藤栄作 at 07:15│Comments(0)
│短期・週間