2014年07月18日
晴れ間
梅雨前線は対馬海峡から本州の日本海沿岸に停滞しています。九州北部地方は前線や湿った空気の影響で北岸部を中心に曇っています。朝の気温は24度前後で熱帯夜の所は少ないですが湿度が高く蒸しています。この後、梅雨前線は活動を弱めますが湿った空気の影響で曇り
がちの天気でしょう。時々晴れ間
も出て平地では洗濯物を外に干せば乾きますがPM2.5が多い予想なので室内干しがいいでしょう。また、山地では所により俄雨があるでしょう。最高気温は昨日と同じくらいで32度前後と大体平年並みで暑いです。熱中症にならない様、無理は控えましょう。
明日と明後日も高気圧の周辺部で湿った空気の影響を受けるため曇り
時々晴れ
、山地では所により俄雨があるでしょう。月曜日海の日は太平洋高気圧に覆われ晴れ
て夏空が広がり、九州北部の梅雨が明けるでしょう
。明日からの三連休はまずまずの行楽日和です
。火曜日から金曜日にかけても太平洋高気圧に覆われ晴れ
の天気が続くでしょう。
気温は平年並みでこの時期らしく暑い日が多いです。熱中症や夏バテに注意して過ごしましょう。
今朝3時にフィリピンの東海上で台風10号が発生しました。10号はこの後、発達し強い台風となりフィリピンの東海上を北上し、来週半ばには沖縄の南海上まで進む見込みです。当面、九州からは離れているので影響は無いでしょう。


明日と明後日も高気圧の周辺部で湿った空気の影響を受けるため曇り






気温は平年並みでこの時期らしく暑い日が多いです。熱中症や夏バテに注意して過ごしましょう。
今朝3時にフィリピンの東海上で台風10号が発生しました。10号はこの後、発達し強い台風となりフィリピンの東海上を北上し、来週半ばには沖縄の南海上まで進む見込みです。当面、九州からは離れているので影響は無いでしょう。
Posted by 佐藤栄作 at 05:30│Comments(0)
│短期・週間