2019年09月20日
下り坂
大型の台風17号は沖縄の南にあり西に時速10キロで進んでいます。
この後、向きを北に変えて発達しながら北上し明後日の未明には東シナ海で暴風域を伴う台風となり北東に進み、
日曜日の午後対馬海峡を通過して
月曜日は日本海を北東に進み火曜日の未明に北海道で温帯低気圧に変わる見込みです。
日曜日に九州は全域が風速15メートル以上の強風域に入り、対馬海峡沿岸の地方は風速25メートル以上の暴風域に入る恐れがあり、大荒れの天気となります。
強風と停電対策は今日明日の内に済ませましょう。

北から高気圧に覆われ北部では晴れていますが、南海上に停滞している前線の影響で中部より南では曇っていて南部では雨が降っています。
朝の気温は北部では19度前後とこの秋一番の冷え込みで、南部は23度前後とちょっと蒸し暑い朝になっています。
この後、前線が九州南部まで北上してくる見込みです。
このため、南部は雨
が降ったり止んだり
の天気で雷
を伴う所があり、北部でも昼前には雨に
なるでしょう。
洗濯物は室内干しで傘が活躍します。
最高気温は昨日より5、6度低く北部で24度、南部で26度前後と10月中旬並みです。
風も冷たく肌寒いので長袖か軽い上着を着て行きましょう。
明日は前線が対馬海峡を北上し台風から湿った空気が流れ込みます。
このため、南部では断続的に雨
が降り雷
を伴って激しく降る所があるでしょう。
中部までは雨の降る時間が長く北部では朝と夜を中心に雨
が降るでしょう。
南部では局地的に雷を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り、雨量は多いところで150ミリの大雨になる恐れがあります。
日曜日は台風が東シナ海から対馬海峡に進み南部は一日雨
で、北部でも断続的に雨
が降ります。
五島や対馬など台風の進路に近い地方では猛烈な雨が降り多いところで200ミリの大雨になる恐れがあります。
また、九州全域で強風域に入り、対馬海峡沿岸の地方は暴風域に入る恐れがあり、大荒れの天気となります。
月曜日は台風が日本海へ進み湿った空気が流れ込み曇り
。
火水は高気圧に覆われ秋晴れ
が広がり、
木曜日は高気圧の周辺部となり曇り
、
金曜日から再来週の日曜ににかけては湿った空気の影響で曇り
や雨
の天気でしょう。
気温は明日も平年を下回り
肌寒く、明後日は真夏日となり暑くなり、その後再び涼しくなり温度変化が大きくなります。
風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
この後、向きを北に変えて発達しながら北上し明後日の未明には東シナ海で暴風域を伴う台風となり北東に進み、
日曜日の午後対馬海峡を通過して
月曜日は日本海を北東に進み火曜日の未明に北海道で温帯低気圧に変わる見込みです。
日曜日に九州は全域が風速15メートル以上の強風域に入り、対馬海峡沿岸の地方は風速25メートル以上の暴風域に入る恐れがあり、大荒れの天気となります。
強風と停電対策は今日明日の内に済ませましょう。

北から高気圧に覆われ北部では晴れていますが、南海上に停滞している前線の影響で中部より南では曇っていて南部では雨が降っています。
朝の気温は北部では19度前後とこの秋一番の冷え込みで、南部は23度前後とちょっと蒸し暑い朝になっています。
この後、前線が九州南部まで北上してくる見込みです。
このため、南部は雨




洗濯物は室内干しで傘が活躍します。
最高気温は昨日より5、6度低く北部で24度、南部で26度前後と10月中旬並みです。
風も冷たく肌寒いので長袖か軽い上着を着て行きましょう。
明日は前線が対馬海峡を北上し台風から湿った空気が流れ込みます。
このため、南部では断続的に雨


中部までは雨の降る時間が長く北部では朝と夜を中心に雨

南部では局地的に雷を伴い1時間に30ミリの激しい雨が降り、雨量は多いところで150ミリの大雨になる恐れがあります。
日曜日は台風が東シナ海から対馬海峡に進み南部は一日雨


五島や対馬など台風の進路に近い地方では猛烈な雨が降り多いところで200ミリの大雨になる恐れがあります。
また、九州全域で強風域に入り、対馬海峡沿岸の地方は暴風域に入る恐れがあり、大荒れの天気となります。
月曜日は台風が日本海へ進み湿った空気が流れ込み曇り

火水は高気圧に覆われ秋晴れ

木曜日は高気圧の周辺部となり曇り

金曜日から再来週の日曜ににかけては湿った空気の影響で曇り


気温は明日も平年を下回り

風邪など引かない様、体調管理をしっかり行いましょう。
Posted by 佐藤栄作 at 07:25│Comments(0)
│短期・週間