2011年06月06日
梅雨の晴れ間 その2
昨日、気象台から九州北部と山口県の梅雨入り発表がありました。私は先々週木曜日に梅雨入りし、先週は梅雨の中休みだったと見ています。つまり、今週からは既に梅雨の最盛期に近い降り方をする恐れがあると思います。また、今日から二十四節気の芒種に入ります。穀物の種蒔きをする頃と言う意味で、平年だと梅雨の初期に当たります。ただ、今年は最盛期だと思って大雨に注意して過ごしましょう。
梅雨前線は九州の南海上に停滞していて、九州北部は高気圧に覆われ晴れや曇りの天気になっています。対馬海峡の沿岸では霧が出ていて濃霧注意報が出ています。対馬海峡の沿岸地方は昼前までは霧に要注意でしょう。この後、高気圧は東へ去り、梅雨前線がゆっくり北上する見込みです。このため、今日の福岡県は昼過ぎまで晴れ
て夕方から曇り
、夜遅くからは所により雨
でしょう。洗濯物は夕方迄に取り込めるなら外に干して大丈夫
です。また、帰りが夜9時より遅くなる方は折り畳み傘を持って行きましょう。最高気温は昨日より1から3度高く沿岸28度、内陸30度です。昼は半袖じゃないと暑いでしょう。
明日は前線が九州南岸に停滞し、日中前線上を低気圧が通過する見込みです。このため、雨
が降ったり止んだりで前線に近い筑後地方を中心にまとまった雨になるでしょう。雨量は平均15ミリ、多い所30ミリと見ています。
明後日は前線が南海上まで下がり曇り
後晴れ
。木曜日まで梅雨の晴れ間
となるでしょう。
金土日は梅雨前線が対馬海峡に停滞し曇り
時々雨
。月曜日は前線が南下し雨
のち曇り
でしょう。
向こう一週間、気温は平年並みかそれを上回り
蒸し暑い日が多いでしょう。
梅雨前線は九州の南海上に停滞していて、九州北部は高気圧に覆われ晴れや曇りの天気になっています。対馬海峡の沿岸では霧が出ていて濃霧注意報が出ています。対馬海峡の沿岸地方は昼前までは霧に要注意でしょう。この後、高気圧は東へ去り、梅雨前線がゆっくり北上する見込みです。このため、今日の福岡県は昼過ぎまで晴れ




明日は前線が九州南岸に停滞し、日中前線上を低気圧が通過する見込みです。このため、雨

明後日は前線が南海上まで下がり曇り



金土日は梅雨前線が対馬海峡に停滞し曇り




向こう一週間、気温は平年並みかそれを上回り

Posted by 佐藤栄作 at 05:44│Comments(2)
│短期・週間
この記事へのコメント
おはようございます
今朝のアサデス。を観て、芒種って言葉を初めて聞いたような気がします。
いや、きっと去年も栄作さんのお天気で聞いたはずなんですけどね(^_^;)
いつも勉強になります、ありがとうございま~す♬
今朝のアサデス。を観て、芒種って言葉を初めて聞いたような気がします。
いや、きっと去年も栄作さんのお天気で聞いたはずなんですけどね(^_^;)
いつも勉強になります、ありがとうございま~す♬
Posted by モーリー at 2011年06月06日 08:10
夏至とか穀雨に比べると地味な二十四節気ですからね。
Posted by 佐藤栄作
at 2011年06月06日 08:24

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |