2012年09月14日
不安定後大荒れ
台風16号は急速に発達し、現在大型で猛烈な勢力です。中心気圧も900hPaまで下がりとんでもなく発達しています。衛星画像で見ると中心の目がくっきりしていて現在が発達の最盛期です。16号は、この後、少し勢力を弱めますが、非常に強い勢力で沖縄に接近し東シナ海を北上してくる見込みです。月曜日の午前中に九州の西海上を北上し、その後、朝鮮半島から中国大陸へと向かうでしょう。台風が接近する日曜日から月曜日にかけて九州では風が強まり暴風が吹き大荒れとなります。また、東シナ海沿岸部では猛烈な時化となり、山の東側や南斜面では局地的に大雨になる恐れがあります。明日から三連休という方もいると思いますが、日曜日と月曜日は大荒れになるので、無理は控えて安全第一で行動しましょう。
対馬海峡には前線が停滞していて、前線に向かって湿った空気が流れ込んできています。このため、九州北部地方は晴れているところもありますが、長崎県など西岸の地方を中心に曇りや雨の天気になっています。朝の気温は24度前後で湿度が高くちょっと蒸し暑くなっています。この後も対馬海峡に前線が停滞し、南から湿った空気が流れ込み九州は大気の不安定な状態が続きます。このため、今日の九州北部地方は曇り
で所々一時雨
や雷雨
があるでしょう。長崎県や天草など西岸の地方や壱岐・対馬では時々雨
で雷
を伴い激しく降る所があるでしょう。洗濯物は軒下干しで最低限折り畳み傘を持ち歩いた方が良いでしょう。最高気温は昨日より1、2度低く30度前後です。湿度が高く蒸し暑いでしょう。
明日も前線は対馬海峡に停滞し湿った空気が流れ込み曇り
一時雨
。日曜日は台風が東シナ海を進んできて曇り
一時雨
で南東の風が強まり荒れてくるでしょう。月曜日は台風が西海上から朝鮮半島へ進み曇り
一時雨
、暴風が吹き大荒れでしょう。三連休は行楽には生憎の天気です
。
火曜日まで気圧の谷の影響で曇り
、水曜日には晴れ間
が戻り、木金は高気圧に覆われ晴れ
るでしょう。
気温は連休まで平年を上回り
暑いですが、その後は台風一過で一段と涼しくなるでしょう
。
対馬海峡には前線が停滞していて、前線に向かって湿った空気が流れ込んできています。このため、九州北部地方は晴れているところもありますが、長崎県など西岸の地方を中心に曇りや雨の天気になっています。朝の気温は24度前後で湿度が高くちょっと蒸し暑くなっています。この後も対馬海峡に前線が停滞し、南から湿った空気が流れ込み九州は大気の不安定な状態が続きます。このため、今日の九州北部地方は曇り





明日も前線は対馬海峡に停滞し湿った空気が流れ込み曇り







火曜日まで気圧の谷の影響で曇り




気温は連休まで平年を上回り


Posted by 佐藤栄作 at 06:46│Comments(0)
│短期・週間