2012年12月10日
冬空風冷え
先週末、寒冷前線が通過し冬の嵐となり、その後、冬型気圧配置になり強い寒気が流れ込んだため日曜日は九州北部の各地で初雪や初冠雪を観測しています。今週前半は寒気の影響で冬空が続き、後半は寒さは緩みますが下り坂に向かいそうです。
日本付近は冬型気圧配置になっていて、九州は大陸の高気圧に覆われて晴れている所が多いです。この後も冬型で大陸の高気圧に覆われますが対馬海峡や東シナ海の沿岸部では寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は熊本や筑後など内陸では晴れ
時々曇り
、福岡と北九州など対馬海峡沿岸では曇り
時々晴れ
でしょう。内陸は洗濯日和で外に干して大丈夫で、沿岸部は軒下干しが安心でしょう。朝晩は雪や雨の降る所がありますが、日が昇っている間はほとんど降らず折り畳み傘を持つまでも無いでしょう。最高気温は昨日より1度高いですが8度前後と真冬並みです。北風がやや強く体感温度は3度前後の状態が続きます。今日もマフラーや手袋など寒さ対策をしっかりして行きましょう。
明日と明後日も冬型で大陸の高気圧に覆われ内陸は晴れ
て、沿岸は寒気の影響で曇り
時々晴れ
。木曜日は高気圧に覆われ全域で晴れ
。金曜日は低気圧が東シナ海から近づいて曇り
後雨
。土曜日は低気圧が通過し雨
後曇り
。日曜日は谷の影響で曇り
。月曜日は低気圧が通過し曇り
一時雨
でしょう。
気温は水曜日まで平年を下回り
真冬並みで、木曜日に平年並みに戻り週末から週明けは平年を上回り
寒さが緩むでしょう。
日本付近は冬型気圧配置になっていて、九州は大陸の高気圧に覆われて晴れている所が多いです。この後も冬型で大陸の高気圧に覆われますが対馬海峡や東シナ海の沿岸部では寒気の影響を受ける見込みです。このため、今日の九州北部地方は熊本や筑後など内陸では晴れ




明日と明後日も冬型で大陸の高気圧に覆われ内陸は晴れ











気温は水曜日まで平年を下回り


Posted by 佐藤栄作 at 05:27│Comments(0)
│短期・週間